pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

オリジナルウィッチ

公開グループ
ストライクウィッチーズのオリジナルキャラクターの作者さん大歓迎!
完全パラレルワールド性なので、公式ではできないこともやってOK。
設定の共有も可能。設定のアイディアに悩む人、公式の設定だけでは満足できない人も大歓迎!

ここはストライクウィッチーズのオリジナルキャラクターや、その作者さんの交流の場。
もしかしたら良い出会いがあるかも。

◎グループのルール
1.設定のシェアについて
 そもそもこのグループの目的はオリジナルウィッチやそれに近いエピソードを描かれている方々の交流の場として開いたもの。
 なので、設定やキャラクターのシェアはOKとします。
 ただし、使用する設定やキャラクターに関してはそれらを作った元の人より、なるべく事前・事後に承諾を得て使用すること。
 また、設定全部ではなく一部を使用する場合も同様。(キャラクターの性格が掴めない場合もあるため、作者当人が描いていたキャラクター像とは異なってくる可能性があり得るため)

2.喧嘩は厳禁
 ここは中立地帯です。
 意見や議論はもちろんOKですが、逆に相手をただ罵倒したり、挑発的な言動する、あるいは建設的でない批判はご法度です。
 また、他人の設定に関しては寛容な気持ちで見てあげましょう。
※オリジナルキャラクターの名前は、元ネタの人の発音や言語に沿っていないとしてもOKとします。「こういう読み方もあるんだ」と考えてみましょう。

3.何を「オリジナル」と定義するか。
①非公式のキャラクター(オリジナルウィッチなど)
②公式には登場しているものの、外見、名前、あるいは性格や、公式で歩んできた道とは異なる人生を辿ってきたなどが公式とは異なり、かつ、その違いがすぐにわかるようなもの

4.作品について
たびたび問題が起こっていることを受けまして、投稿作品は上記の党利自由ですが、オリジナルウィッチの要素を大きく損なうものは極力控えてもらえると嬉しいです、一応、オリジナルウィッチなので。
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 管理人です。オリジナルウィッチイベントもあるということで、3月初めまでのグループ内イベントの提案をさせていただきます。(騒動もひとまず落ち着いたようですし)
    参加については自由、提案なので無視してもかまいません。

    内容としましては、他作者様のオリジナルウィッチの交流促進と表現したいと思います。
    リメイクだったりアレンジだったりは双方で話し合いを、ただし、ルールは作らせてもらいます。

    1.国家の設定、勢力図、地域については公式のものを使うこと。
    2.公式のウィッチは特異点、設定を変更しないこと。
    3.お借りしたウィッチを戦死させたり、勝手にネウロイ化させたりしないこと。 相手にとってわが子も同じキャラをお借りする以上当然です。
    4.他社の設定を非難したり批判したり愚痴ったりをここ(グループ上)でしないこと、したら1度目は期限付き、戻って改善しなければ追放です。

    以上がルールです、ご理解して守れて、余裕があればご一考ください。その他の細かい調整はここ(スレッド)をご利用してもかまいませんよ。残る、見られるということを理解したうえでですが。

    私は自身のオリジナルウィッチの短編集とポロニアウィッチを開放します。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > Minor Junctionさん

    あの、これ今度のイベントに便乗しただけのグループ内企画ですよ?
    続きを見る ▾

      > yatageさん

      問題なのは、知らない内に自分がルールを破ってしまう箇所が出てしまわないか、ということなんです。
      普段から公式とは違う作り方で話を書いているので……。
      (これは公式に対する愚痴にはまさか抵触しませんよね?)

      ちなみに、今回出そうと考えていたのは、
      「オティーリエ・キッテル、エクセター基地での1ヶ月」という短編。
      キッテルが事故で着ていた制服を泥まみれにしてしまい、オストマルク空軍の制服で過ごす描写があるので、1番目と2番目に抵触してしまうんです。
      続きを見る ▾

        > Minor Junctionさん

        参加は自由と書いてある通り、無理に参加しなくてもいいのですよ、予定と都合とかもありますし。

        服の変更に関しては度を過ぎなければで、(本来の制服があるけど分け合ってこっちとか、ただし元に戻す模写を入れること)
        続きを見る ▾
          てっきり、「オリジナルウィッチ」のグループで、合同誌を一本出そうかな、という話だと思っていたんですが……ごめんなさい、間違えました?
          続きを見る ▾

            > Minor Junctionさん

            うん、そうですね。

            後これは皆さんにも、主目的は作者間の交流なので、公式のキャラはあまり目立たせないようにお願いします、主役はオリジナルウィッチです
            続きを見る ▾

              > yatageさん

              あくまでも、どこまで自分が描いた設定をストーリーに使っていいのか。
              それを考えたいだけです。

              ……いや、そういえば、小説だけとは限らないなぁ。
              イラスト集に統一するか、イラスト集を挟むのは?
              続きを見る ▾

                > Minor Junctionさん

                ですから、ここはグループで合同誌をだそうという企画ではなく、グループ内企画ですからね。
                続きを見る ▾
                  つまり、pixiv上に上げた作品の中で、上記の四つに適合できる作品をここで発表していく。
                  そういうこと?
                  続きを見る ▾

                    > Minor Junctionさん

                    交流企画と書いてありますよね? ちゃんと読んでください。
                    続きを見る ▾

                      > Minor Junctionさん

                      基本的には、他所のオリジナルウィッチをお借りしたり、お貸ししたり、作品としては4つのルールを守ってピクシブに、ということです。
                      続きを見る ▾