pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

オリジナルウィッチ

公開グループ
ストライクウィッチーズのオリジナルキャラクターの作者さん大歓迎!
完全パラレルワールド性なので、公式ではできないこともやってOK。
設定の共有も可能。設定のアイディアに悩む人、公式の設定だけでは満足できない人も大歓迎!

ここはストライクウィッチーズのオリジナルキャラクターや、その作者さんの交流の場。
もしかしたら良い出会いがあるかも。

◎グループのルール
1.設定のシェアについて
 そもそもこのグループの目的はオリジナルウィッチやそれに近いエピソードを描かれている方々の交流の場として開いたもの。
 なので、設定やキャラクターのシェアはOKとします。
 ただし、使用する設定やキャラクターに関してはそれらを作った元の人より、なるべく事前・事後に承諾を得て使用すること。
 また、設定全部ではなく一部を使用する場合も同様。(キャラクターの性格が掴めない場合もあるため、作者当人が描いていたキャラクター像とは異なってくる可能性があり得るため)

2.喧嘩は厳禁
 ここは中立地帯です。
 意見や議論はもちろんOKですが、逆に相手をただ罵倒したり、挑発的な言動する、あるいは建設的でない批判はご法度です。
 また、他人の設定に関しては寛容な気持ちで見てあげましょう。
※オリジナルキャラクターの名前は、元ネタの人の発音や言語に沿っていないとしてもOKとします。「こういう読み方もあるんだ」と考えてみましょう。

3.何を「オリジナル」と定義するか。
①非公式のキャラクター(オリジナルウィッチなど)
②公式には登場しているものの、外見、名前、あるいは性格や、公式で歩んできた道とは異なる人生を辿ってきたなどが公式とは異なり、かつ、その違いがすぐにわかるようなもの

4.作品について
たびたび問題が起こっていることを受けまして、投稿作品は上記の党利自由ですが、オリジナルウィッチの要素を大きく損なうものは極力控えてもらえると嬉しいです、一応、オリジナルウィッチなので。
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • ネタ、構想、思い付きスレッド。 その3

    前のスレッドがいっぱいになりましたので、あたらしく。

    ここでのやり取りやアイデアが、皆さまの創作に役立つなら幸いです。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > Minor Junctionさん

    > いえいえ、自分みたいな愚物があなたにいちいち迷惑をかけるのも申し訳ない
    別にそこまで自分を卑下する必要なんてないのに.私もたいして頭よくないし.愚物どうし仲良くやりましょう.

    > 所詮はそちらの言うことを気にしている小心者に過ぎず、吹けばやる気など失せるような紙切れ同然の存在にすぎません
    あなたも昔はやる気に満ち溢れていたのにね.そのやる気はどこに行っちゃったんだろうね.

    たかだか高校世界史程度の内容――参考書1冊で手に入れられる――なんて,Wordファイルに数百ページも設定資料集を書き連ねるほどのやる気があればササッと頭に入れられるはずなのにね.

    いちおう言っとくと,努力の跡が見えたならここまで言ってないからね俺.何年前から同じこと言わせんねん.

    > この場で不愉快な思いをさせて怒らせてしまいごめんなさい
    その謝罪は受け取れませんね.だって不愉快な思いをしたことなんて本質的なことじゃないもの.
    続きを見る ▾
      カントZ.506、軍用のB型のライセンス生産権を愛知飛行機が持っていたとwikiに書いてあるが・・・飛行艇に優秀なのがいるからな・・・。
      扶桑で生産するにしてもやっぱり九七式、二式飛行艇がいるから必要かと聞かれると・・・。
      続きを見る ▾
        構想中の作品における中国の扱いが大体まとまった。

        中国は元の終わりごろに崩壊、現在(1936年)には大モンゴル帝国と海をつなぐ輸送路と大河沿岸の都市に人は住んでいても統一政府はなく、かつての五胡十六国時代みたいな状態、軍閥や遊牧民が暮らしている、資源はあってもこんな状態なので扶桑にとっては縦深以外の価値はなし。
        沿岸には国際都市というなの都市国家が存在していて、列強が支援している。一番手はもちろん扶桑。
        軍閥も都市が2~3個集まってるようなもの、それでも欧州国家の支援を裏で受けている軍閥もあるけど弱い。
        ネウロイが相手でもまとまることができない、さらに言えばウィッチもかつての差別や粛清の影響で少ない。

        という感じに、国家はないけど軍閥ぐらいはないと、ただどれもこれも史実より小さいです。
        続きを見る ▾
          そういやモエシアのウィッチってあんまり設定なかったよなと思って作ってみた(もう公式設定があるとかだったらご指摘ください).

          ニコリナ・ストヤノヴァ・ボシュナコヴァ(Николина Стоянова Бошнакова).もともと陸戦ウィッチだったが空戦ウィッチに.2/6飛行隊の指揮官.日本語表記は「ニコリナ・ストヤノワ・ボシナコワ」とかでも可.

          元ネタはニコライ・ストヤノフ・ボシュナコフ>https://en.wikipedia.org/wiki/Nikolay_Boshnakov
          続きを見る ▾

            > 露井有悟さん

            たしかに、ダキアは聞きますけどモエシアは公式では私もあまり見ませんね。
            同じ黒海沿岸なのですが、この差は一体・・・。
            続きを見る ▾

              > yatageさん

              撃墜数の差と参考文献の充実度かなと……

              ルーマニアの上位撃墜王であるコンスタンティン・カンタクジノやアレクサンドル・シェルバネスクは40機以上撃墜してるけど,ブルガリアの上位撃墜王ストヤン・ストヤノフは片手の指程度の撃墜数だという.

              大日本絵画から出てるオスプレイのシリーズだと,ルーマニアは1冊だけどブルガリアはスロヴァキアと併せて1冊ですし(私は両方未入手です.ちゃんと手に入れねば……).
              http://www.kaiga.co.jp/products/detail.php?product_id=4921
              http://www.kaiga.co.jp/products/detail.php?product_id=6682
              続きを見る ▾
                バルトランド海軍は海防戦艦だらけになりそうだな、何せノルウェー、スウェーデン、デンマークがモデル、海防戦艦が沢山。

                スウェーデンの航空巡洋艦ゴトランドにウィッチが配備されてるかも気になる。
                続きを見る ▾

                  > 露井有悟さん

                  今更ですが、いくら何でも煽るような文章はやめてください。
                  いくら正論でもその文章じゃタダのあおりです、改善しないのであればこちらも追放を考えねばなりません。
                  続きを見る ▾

                    > Minor Junctionさん

                    ハロンさん、いくら消しても言われた方に忘れることを強制するのは理不尽です。
                    消したことに謝罪するのではなく、発言に対する謝罪なりなんなりをするのが大事でしょ。
                    改善しないのであれば、こちらも追放を考えねばなりません。
                    続きを見る ▾
                      で、なぜお二人に数年前にも注意したのになんでまた、ほかのグループの人からもよそでやれと言われたでしょ、露井さんは文章を考えて、ハロンさんは文章内容の理解を務めて、なんでこんな建設的でもない注意しないといけないの。
                      続きを見る ▾