pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

精神疾患当事者クリエイターの集い~BlueNote~

公開グループ
精神疾患当事者が集まるコミュニティです。
精神疾患といっても病状はさまさまです。お互い思いやりのある発言をしてくださいね☆

以下追加
グループやメンバー様に対する問題行動や迷惑行為を確認した場合、管理人から注意や警告を実行します。これらを無視した場合、グループからの退会処分を下す可能性もございます。
・pixivの規約を守る
・誹謗中傷しない
・スレッドで暴言を吐かない(ストレス発散スレ以外)

挨拶スレ;初めての方はここであいさつしてね☆

個人スレURLメモ:個人のスレッドのURLを登録するとこに使ってね!

雑談スレ:雑談したいときに使ってね!

ストレス発散スレ:返事は要らないけれど(むしろしないで!)…溜まりに溜まったことを言ってストレス発散しよう!という時に使ってね!
※但し、罵詈雑言とかやめてね!お願いします。

個人のスレッド立ては自由です。


精神疾患といっても病状はさまさまです。お互い思いやりのある発言をしてくださいね☆
他の方が不快に思うような言動、作品を載せるのは禁止ですよ~!
一応管理人;NaoのR@
副管理人:角森ツカサ
2023-8-24
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 河乃なまずの作品置き場です♪
    コメントくださるととっても嬉しいです!
    宜しくお願いします♪
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    ひまぷ~♪
    てか金曜の夜って投稿するにはいい時間帯かもなのに。メカがうまくデザイン出来もはん。何でラピュタになっちゃうんだろ^^;
    続きを見る ▾

      > 河乃なまず(元祖)さん

      メカを描けるのって良いですね!
      細部へのこだわりも感じるイラストです😃
      続きを見る ▾

        > もっちさん

        有難う御座います♬そんな風に言ってくださるとうれしいです😆出来ればですがオリジナルの飛行船のデザインを作りたいんです😊コメント感謝致します🥲
        続きを見る ▾
          こちらから、申し訳ごさいません。

          分かりにいところがあったので、少しまとめさせていただきました。この解釈で合ってますか?
           
          父が母をこき使って、「人(家人)?or母?」
          にたやすく頼み事するのに、用意した食事にしょっちゅう
          「俺はご飯なんか食べない」
          とダダをこねておいて
          何かあるとすぐ母に甘えてばかりいます。
          →お母さまに感謝が無い。
           
          正直に言って僕は母が気の毒ですが
          妹が父の味方をしてばかりいるので僕は過去に荒れた事もあるためだけに黙っているしかない状況です。」
          →なまずさんも見ていることしか出来ない 
           
          父は88歳、母は80歳、バスに乗る時も
          「俺の座る所無いじゃないか」
          とか言うのでこっちは赤っ恥。
          注意してもふんぞりかえって聞きません。
          歳だと言えば何でも許されるの?
           
          祖父が祖母をこき使って早死にさせた様に、父が今…。
          僕は,よく勉強しておかなければなりません。
          僕が同じような人間に成り下がらない為に。
          父方がアスペルガーの血を持っていて、そう言うの関係あるのかどうかと疑っています。
          けれど良くないと思います。
          →病気のせいかもしれないけれど良くないと思っている。勉強をしたい。

          僕、気をつけて、せめて自分の事が出来、自立した人間になる、それが漫画などより優先課題だと痛感します。
          ただ、父も,母も兄妹も、荒れていた僕を見捨てなかった。
          その恩だけは忘れてはならないですよね。
          満点な父ではないけれど、ありがとう、お父さん。
          良いところと悪いところ、みーんな学ばせてもらいます(😅)
          →お父さまに感謝している。
          続きを見る ▾

            > 角森ツカサ@絶賛お仕事中さん

            わー😊わざわざご返信のようにお取り計らい下さってありがとうございます😊そうです、大体そんな感じの通りですよー♪最後のは父に感謝もしているけれど、父の良くないところを見て僕は父と同じあやまちをこの先しないように勉強のネタ、つまりは悪い例として参考にして僕は違う振る舞いで生きていくという事です😊いつも見て下さってるのですか。お礼申し上げます😆
            続きを見る ▾

              > 河乃なまず(元祖)さん

              こちらこそ、ありがとうございます😊
              続きを見る ▾
                僕は強度行動障害なのでしょうか。頻繁に暴れるのか、何か…。先程アプリで強度行動障害の記事を見て怖くなりました。どう恐いのかが上手く説明出来ないのですが。何か又重病でも見つけた様な…。僕は家族が言うには違うそうですが、心配になりました。犯罪にはならないのか、恐いです。僕は今の主治医の薬を飲んでから暴れるのが止まり気味になりました。ですが完治して居ません。絶対に暴れないとは言えない状況です。もうこう言う悩みは消えたかと思ってもいましたが、11月8日に交番へ駆け込む事が有ったので。普段は普通に過ごしているつもりです。前よりだいぶ大人しくなったと思っていたのです。ですが交番へ又行ってしまう事になりました。自分のパニックが恐い。普段は別に何も無いのです。でも記事を見ると不安になって。昔保健所の保健師さんが「どう言う理由であれ暴力は犯罪だ」とおっしゃいました。と言うか、そう教えて下さったと解釈した方がいいかも知れません。みんな有り難い方々に巡り会えてここまで来ました。僕ももっと落ち着けると良いなと思います。家族も僕が酷いことしたのにかばってくれるのです。捨てないで置いてくれる…。僕は凄く運が良いと思っています。あるアニメで、「元気を出せば良い事がある」と聞きました。その作品は僕、正直に言って強い大きな影響を与えてもらいました。ハウス食品の世界名作劇場、『ロミオの青い空』です。最高でした。僕は自作にもそう言う精神というか発想というか、生き方を盗作せずに自作で表現したいと思っています。僕はいつも、恵まれていないつもりでいる一方、よく、自分が凄い当たりくじを引いているとも思います。事故ったのに無傷とか、他人に怪我をさせなかったとか、漫画と言う趣味がある事や、家族もいい人達ばかりだし、亡くなった祖父母や更にその前の曽祖父であった人々にも良い方に恵まれているのです。無形の宝物です。お金で買えないものです。そう思うと、気分も楽になって来ます。お騒がせしました;;;ありがとうございます♪
                続きを見る ▾

                  > 河乃なまず(元祖)さん

                  僕が強度行動障害かどうかは今度主治医に診てもらう時に聞いて見ようと思いました。もしそうなら、普段からよく気をつけなければと思う…。いえ、例え違うとしてもよく気を付けた方がいいですね。冷静でいられる様に。どちらにせよ理性の力って大事だと思います。聞く時には覚悟した方が良いと思います。違うと良いな♬
                  続きを見る ▾
                    突然自作の話ですみません。僕はティルと言う名前での自作の漫画を描いていて、ここpixivにも載せてありますが、ちょっと質問してもよろしいでしょうか?作品を作るにあたって読んだ方々に感動をお届けしたいといつも思って居るのですが、皆さまは人の、どう言う言葉や行動を見た時に感動出来る作品が作る事が出来るとお考えでしょうか。ちょっと難しい質問ですみません。感動出来る作品を自作で作りたいと切望しているので思い切ってお訊ねします。よろしくお願いします🙇
                    続きを見る ▾

                      > 河乃なまず(元祖)さん

                      スマヌ<(_ _)>
                      「感動」って小さい頃からどういうことなのか?…未だよく分かってないです(;'∀')だから感動した!とか言われてもずっと???

                      ネットで調べたら「物に深く感じて、心を動かすこと。」とあるので感動したことはあるのしょうが…イマイチ分かって無いです、はい!
                      続きを見る ▾