pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

歴史な感じなら All OK!

公開グループ
古今東西歴史系の、史実でもアニメ・ゲームでもオリジナルでもアバウトな感じで、イラスト・女体化・小説・武将・戦争・共産趣味・全体趣味・何でも持ち寄って歴オタとして更なる見識を深めましょうや。
※現代の政治・宗教・人種・民族の類はご遠慮ください。
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 初めまして、白雪羽衣乃と申します。
    衣装や外見がファンタジー寄りな歴史創作をしております…
    自分の絵柄は好みが分かれるかもしれませんが、興味を持っていただけたら幸いです。(^^;)
    歴史は古代~幕末ぐらいまでが特に好きです。
    皆様よろしくお願いします。
    illust/63867551
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    初めまして!古阪と申します。
    少しですが、拝見しました。
    私は日本史の人物をファンタジックに描くのが苦手なので、所々参考にさせていただきます。
    中世以降の知識が主になるのかなと思います(笑)
    よろしくお願いします!
    続きを見る ▾

      > 古坂桂瑞さん

      古阪さん初めまして!
      作品を見てくださりありがとうございます…!m(__)m
      私も古阪さんの作品見させていただきました!
      私はリアルな人物を描くのが苦手なもので…古阪さんの絵柄はリアルで勇ましく、自分には出せない渋さがあり尊敬します…!
      歴史は幅広く興味があるのでこちらこそよろしくお願いします~(#^^#)
      続きを見る ▾
        • novel/5526038
          初めまして。歴史が好きなのでこのグループに参加させて頂きました、可緋見と申します。m(__)m以後宜しくお願い致します。
          まだあまり歴史物を沢山書いているわけではありませんが、今書いているお話が歴史を少し盛り込んだ作品になっているので紹介がてらペタリ。
          構成的には乙女ゲーのていで書いているので、読む人を選んでしまうかもしれませんが、主軸としては主人公の前世である戦国武将の死の真相を追うというストーリーになっています。架空の戦国武将にはなりますが、歴史好きの方達ならすぐに誰をモデルにしてるのかわるかもしれません(笑)良かったら是非♪
          ※真相を明らかにする最終章はまだUPしていませんが、近日UPする予定です。
          続きを見る ▾
          以前のコメントを見る
          第一章読んでくれたんですね、ありがとうございます。実は本日最終章をUPしたんですが、そこにも岡部先生がちょっとした登場をしますw コメありがとうございました。
          小阪さんの作品少し拝見させて頂きました。やっぱりあの伊達政宗と関ケ原の作品の描き込み凄いですね。私もイラストを少し描きますが、あそこまでの描き込みは真似出来そうにありません。(^^;尊敬致します。
          続きを見る ▾
            novel/6493489
            この三章から後の章は全部各キャラ(〇〇編)とのエンディングになっています。
            この章の対象キャラである響介は、主人公直緒と同じ学校の一年先輩で、前世では主人公の武将の正妻で、夫婦という間柄です。
            続きを見る ▾
              • illust/62055090
                久しぶりです
                以前に伊達政宗を描いたのですが、その時は「静」だったので今回は「動」って感じです
                続きを見る ▾
                以前のコメントを見る

                > 中島至誠さん

                政宗の本当の親子関係気になりますね~。
                不和だった母の義姫とは後に和解したとも・・・
                義姫の院号にちなむ保春院は仙台の若林区役所近辺の地名として残っています。(仙台出身
                続きを見る ▾

                  > 3427342さん

                  義姫は政宗の弟(小次郎)粛清の後に出奔したと言われてますが、すぐに出て行ったわけではないと、先日の『歴史秘話ヒストリア』で紹介されてましたっけ。ちなみに大河ドラマでは、最上家取りつぶしの後、伊達家に戻るという展開でした。
                  続きを見る ▾
                    • illust/61585222
                      20世紀末に描いたチャンバラ漫画(?)です。『サムライスピリッツ斬紅郎無双剣』がベースなんですけど、わかるかしら??(汗)
                      続きを見る ▾
                      対峙するところで終わっていますが、続きはないのでしょうか!?
                      続きを見る ▾

                        > 3427342さん

                        最終頁のナコルルのセリフが全てです。最後は覇王丸が、閑丸を開放するのです。五味康祐先生の『喪神・柳生連也斎』の影響?(笑)
                        続きを見る ▾
                          • なかなかに面白い創作無頼派なりきりチャットをまとめました。座談会みたくなってます……
                            illust/61311737
                            続きを見る ▾
                            おー絵柄や塗りがちょっと変わって明るい印象に、特に太宰先生がイケメンになった?
                            ツイキャス見る専で参加したいです!参加できたら連絡しますのでよろしくお願いします<m(__)m>
                            続きを見る ▾
                              • illust/60932782

                                二刀流でおなじみの宮本武蔵について作ってみました。
                                Fateのキャラなので、例によって女体化しています(まあ、今に始まったことじゃないし…)
                                続きを見る ▾
                                以前のコメントを見る

                                > 中島至誠さん

                                ここへの投稿から数分後に部屋で木刀を二刀流で振り回してたら壁に当たって、腕を痛めました・・・。
                                やはり、「片手で人を斬る」のは難しいようですね・・・。
                                続きを見る ▾
                                • SHA

                                  > SHAさん

                                  …と思っていましたら、幕末に伊庭八郎がいましたよ!
                                  現代剣道でも二刀を振るう方もいらっしゃいます。
                                  膂力が並外れた人なら、片手斬りも可能?
                                  …一般の人は、真似しちゃ駄目ですよう(汗)。
                                  続きを見る ▾
                                    • シリーズ「無頼と非行とモモノハナ illust/55535381」の続編と消化不良だった「フツカヨイデアルモノカモシレヌヤイナカ illust/57061619」リメイクを果たすため描かせていただきました。
                                      以前よりはるかに良いものを描いていこうと思うため、ゆったり更新していきます。
                                      坂口安吾の「不良少年とキリスト」を元にパロし、またまた塩水ワールド全開で描いていっておりますので、ワールドを楽しんでください。
                                      illust/60720839
                                      続きを見る ▾
                                      文学(基本SF)ショートアニメも放送されたり、今文学はアニメ史上最高にキテますね!
                                      更新お待ちしてます。
                                      続きを見る ▾

                                        > 3427342さん

                                        この機会に是非本をたくさん読んでもらいたいものですね!
                                        少しでも多くの方に文学に興味を持ってもらいたく思います。
                                        続きを見る ▾
                                          • illust/60355932
                                            ご無沙汰しております
                                            新作投稿いたしました。
                                            続きを見る ▾
                                            以前のコメントを見る
                                            個人的に一番印象に残ったのは昌幸の「よっしゃー!」ですね。あれは頭から離れない。それと視聴者の受信料の塊である真田丸がわずか一週で破壊されたことですね(でも破壊しなきゃ歴史変わっちゃう……)
                                            続きを見る ▾
                                              確かに、あの喜びようからの・・・でしたもんねw。昌幸もつくづく運がない・・・

                                              私としては、秀吉の死ぬシーンが印象に残ってます。今までの作品が、部下の大人衆や奉行衆に看取られながらってパターンが多かったもので
                                              続きを見る ▾
                                                • 「討ちたいんだ 討ちたいんだ 仇を~♪」:TVの特集番組に触発されて忠臣蔵落書きです。
                                                  もはや原型とどめていませんが『戦国鍋TV』より”AKR(=赤穂浪士)47”の大石内蔵助と、色々元ネタ融合されてますが『ポップンミュージック』より”大河ドラマ”のカゲトラです。自己満足すみません~;
                                                  続きを見る ▾
                                                  以前のコメントを見る
                                                  戦国鍋TVは有名ですが、Eテレの『歴史にドキリ』で中村獅童さんが前山田(ヒャダイン)さんの曲で歴史キャラで歌い踊るのも結構キテます(笑)
                                                  動画公開の公式サイト
                                                  http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/origin/list/song.html
                                                  続きを見る ▾
                                                    コメントありがとうございます♪

                                                    菊池浅菲@ENIKEL様>

                                                    おお、「歴史にドキリ」少し気になっていた番組です!どうやらうちのPCが対応していないようなので環境整えてから再度動画チェックします(すごく気になる・・・><;)
                                                    続きを見る ▾
                                                      • 度々の投稿でおさがわせしております!
                                                        描きたい情熱に負けました!
                                                        申し訳ありませんが、お付き合いくださいませ
                                                        続きを見る ▾
                                                        以前のコメントを見る
                                                        赤備え、大勝負に臨む気概・・・先程のTV放映で感じた緊張感とドキドキが蘇ってきました!
                                                        続きを見る ▾

                                                          > 桜羽こすもさん

                                                          有難うございます(♥Ü♥)戦に出陣する時の勢い、高揚感を出してみたかったのです(*゚-゚)
                                                          続きを見る ▾
                                                            • 戦国時代に野戦で食べられた料理を纏めた本を作りました^^illust/60092665
                                                              続きを見る ▾
                                                              とても興味深いテーマです。兵糧丸がおいしそうです・・・!
                                                              続きを見る ▾

                                                                > 桜羽こすもさん

                                                                有難うございます・イベントで本の載っている兵糧丸を作り配ってみました。^^
                                                                続きを見る ▾
                                                                  • こんばんは

                                                                    ここのグループでは初投稿です。

                                                                    暴れん坊将軍と忠臣蔵が好きなこの頃。
                                                                    赤穂事件に興味がある方とお話ししたいです。

                                                                    宣伝
                                                                    novel/7504225
                                                                    私的には後半がやりたかった。
                                                                    松の廊下の創作(ただの伝記になりかけてる)です。
                                                                    続きを見る ▾
                                                                    以前のコメントを見る

                                                                    > 3427342さん

                                                                    森村誠一先生の『吉良忠臣蔵』があります。
                                                                    池宮彰一郎先生の短編集、『その日の吉良上野介』もあるかな?
                                                                    忠臣蔵は肝心要がわからないところがあり、解釈によっては色々書けると思います。
                                                                    続きを見る ▾
                                                                      確かに「逆説忠臣蔵」は読みたいですね…!
                                                                      「吉良上野介を弁護する」っていうのが小説ではないですが面白かったです。あとは「吉良さま御味方」とかも良かったですね。「その日の吉良上野介」は読みたいと思っているのですがまだ読めてない…。明日にでも図書館で探してみます‼︎
                                                                      続きを見る ▾