pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

iPadお絵描き会

公開グループ
春のお絵かき企画、お疲れ様でした!
今回も各位特色のある気合いの入ったイラストがみれてホクホクです!!(堅い)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • App対応が待ちきれなかったので、現時点でiOS 7でIntuos Creative Stylusが使えるAppを探してみたところ、Adobe Ideasはまともに使えそうなので描いてみました。
    ・他のAppと比べてとても滑らかで綺麗な線が描けます。(この絵はふらふらしているところもありますが…^_^)
    ・筆圧の設定はないのですが、個人的には筆圧で線の太さをコントロールしやすかったです。
    ・Intuos Creative Stylusはペン先が太いので描き始めと終わりをぴったり繋げるのが難しかったです。
    ・写真をインポートすると少し画面が乱れましたが実用上は問題無いです。
    機能がほとんどないのですが線画がとても綺麗なので、線画だけ描いて塗りは他のAppでするのがいいと思います♪
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 有坂ユウトさん

    キャンバスサイズの問題は背景画像に方眼紙を読み込めばある程度の調整しやすくなるのではないでしょうか…。
    泥臭いすね。
    続きを見る ▾

      > 有坂ユウトさん

      パスでどうこうできないんですね。
      無料版の存在を知りませんでした!試してみねば!
      ありがとうございます!
      続きを見る ▾

        > 屋鋪さん

        minidraw!見たことありました(忘れてた;)
        こっちはベジェ曲線OKなんですねー。
        うー気になるー。
        続きを見る ▾

          > たくぞうさん

          Jot Touch 4のサイトにはComing Soonとありますので、少し期待しています… http://p.tl/JI56
          続きを見る ▾

            > 屋鋪さん

            それも考えましたが結構難しそうで…。
            メールで書き出すとPDFになるので、それでどうにかならないかと考えています。
            続きを見る ▾

              > pukko.yさん

              iDesignというAppもあるようですよ。 http://p.tl/OAl5
              ひとつでiPhoneとiPadの両方で使えるようなので興味あるのですが、すでにiPad用のドローソフトを購入していますので、購入しようどうかか悩んでいます…
              続きを見る ▾

                > 有坂ユウトさん

                おー、やってみます!
                続きを見る ▾

                  > 有坂ユウトさん

                  あっまた新しく知るアプリが!
                  下のリンクからもそれっぽいものがちらほら‥物欲が‥
                  レビューとにらめっこです。
                  続きを見る ▾

                    > 有坂ユウトさん

                    iDeaign!
                    昔レビューを見かけて欲しいと思ってたけどレビューをブクマするの忘れてて、それ以降よう探し出せずにいたアプリだ!!(多分)
                    iPhoneで簡易な図面描けるアプリすごいなーって。

                    早速ダウンロードしましたけど、操作性も機能も満足です。
                    グリッドスナップも当たり前のように出来ますし、たくさん機能あるにも関わらず、それらを簡単に呼び出せるように工夫されたインタフェースなんかは感動ものです。

                    よくiPhone向けに作り込んであると思います。
                    続きを見る ▾
                      おお、iphoneで使えるベクターアプリもいろいろ出てるんですね! 試してみます!
                      続きを見る ▾