pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

第2回ゲリラ的オリジナル小説コンテスト

公開グループ
オリジナル小説を対象にしたコンテストを行います。
企画概要はnovel/1151555にて見てください。
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 【質問】
    スレたててよろしいでしょうか?
    なにか運営さん側に質問があればこのスレに、ということで。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    というわけで質問です。いわゆる「完結したシリーズ作品」というのは問題ないでしょうか? 世界観などが他の作品と共有で、「作品としては一作で完結しており、他の作品は読んでいなくても問題はなし」けれども「他の作品を読むとより楽しめる」ものというのはゲリコンへの投稿作品としてOKでしょうか?
    続きを見る ▾
      うーん、基本的にはオリジナル作品に縛りたいと思うんですよねー。世界観の共有ということは2次創作に近い形になってしまうと思います。あと「他の作品を読んでいなくても問題なし」っていうのが個人の裁量になっちゃうかなーって思うので。

      というわけで結論から言うと、オリジナル作品に限定したいと思います。まぁその「完結したシリーズ作品」の世界観を使ってもオリジナルだと言ってしまえば普通に扱ってしまいますがねw
      続きを見る ▾
        あ、もしかしたらうまく伝わっていないかもしれないので、補足です。
        今回の質問にあたる「世界観共通」というのは「自分のオリジナルの他作品の世界観」です。
        「天空街」のようなシェアモチーフではないです。
        あるいは……ここでの「オリジナル」とは「作者独自の」という意味ではなく「ひとつの作品として完全に独立している」という意味なのでしょうか?
        お手数ですが、お答えいただければ幸いです。
        続きを見る ▾
          うーん、まぁオリジナルの定義はあまり深くは追求しないので、シェアモチーフとかじゃないなら問題ないかなぁという気がします。そういう意味では「作者独自の」でも「ひとつの作品として独立している」でもオリジナルという定義は出来ると思います。

          一応ルールとしては
          ・3万字以内に完結した作品である
          ・期間内に投稿された作品である
          ・オリジナル作品である

          以上のルールを満たしていれば参加資格はあると思います。
          ただし、審査の基準は、何らかの不備や矛盾があれば減点対象になるということがあります。
          続きを見る ▾
            ありがとうございました。いろいろと面倒な質問をして申し訳ございません。それでは「以前書いた作品と間接的にリンクする」というような作品を書いてみたいと思います。あとは、運営さん側の判断にまかせることにしますね。
            続きを見る ▾