pixiv has updated the Privacy Policy as of May 28, 2024.Revision history

Welcome to pixiv

pixiv is the premier online artist community where members submit illustrations, manga, and novels or browse work created by others. Join the millions that make up the pixiv community.You can also access pixiv with your mobile phone.

It's just a few simple steps!

Register for a FREE pixiv account!

Enhance your pixiv experience!

小説家志望

Open Group
小説家になりたい人のための社交場。某なろうの話題も少しだけしてもいいです。

今のところは、趣味から入ってなんとなく書き上げたい、なりたいという初心者の人から、本格的に小説家になろうという人まで受け入れます~。

基本オリジナル(一次創作)ですが、二次創作のSSでも歓迎します。(ただし、SSは二の次ということで。)
詩でもポエムでもいいです。

●小説家志望の方の質問集
Q&Aその1、2
group/comment/1039432
group/comment/1039438

※注意事項!
小説の投稿のコメ評価感想の場合、辛口評価希望したいときは「辛口評価希望お願いします~!」などと書いてください。


あと、管理人やメンバーへのただの誹謗中傷とか荒らしはお断りしています!




姉妹、「小説家志望R-18」
group/14374
(18歳未満は禁止ですので~!)

「BL小説でプロ作家になりたい!」
group/14375

「ゆるーく小説を書いて楽しむ会(小説書き手の雑談所)」
group/14624
(初心者向け、しかも全年齢OK)





というわけで、管理人だけでなく、メンバーである皆様もこのグループを作っていきましょう~!
失敗の多い管理人ですが、頑張りますので、よろしくお願いします~!
Keep reading ▾
Close ▴
  • 皆さんこれはどう思いますか?

    小説を書くときファンタジーや歴史でも
    パクリではないのだが、それに準ずること

    歴史で出てきた武器があった場合 武器説明
    それをどのような英雄が使っていたのか、
    補足説明するとしましょう。例 虎徹 村正 菊一文字

    ウィキペディアを引用とすると
    悪質とされほかではアカウント停止になるらしい

    ほとんど一緒なのだが自分で書き直したものはいいのだろうか?

    【理論】も使いたい理論があっても
    それの説明自分なりに直せば同じ内容でも良いのでしょうか例「砕氷船のテーゼ」砕氷船理論
    漁夫の利と一言で済まされることも多い

    敵を使って敵と戦わせ残ったものを仕留めるような理論
    細かく読むと奥が深くて面白かった。

    強国日本を仕留めるためにソ連が使った戦術
    その後、毛沢東が日本を使って邪魔な勢力蒋介石を弱体化させ台湾に追い込んで中国を支配、歴史モノ書くとこういうものが絡んでくる

    ウィキ引用やパクリ判定で殺された作家さんのかずが
    スゴイいて驚いて質問にきました。

    小説系サイト見たらアカウント停止の理由と
    その経歴ものすごい載っていました。
    Keep reading ▾
    View older comments

    > Hi あずま八重!

    パクリというものを厳密に判定する事は出来ない、だからこそ恣意的な判断だけで非難される危険性を考慮すべき、という感じですかねー。
    勝てば官軍の結果に成りやすいのが怖い、というか。一旦レッテルを貼られてしまうと、痴漢冤罪と同じでひっくり返すまでがキツいのと、ひっくり返す事そのものが難しくなる事案だという事ですね。
    なんせ指摘する側は、正義は我にありみたいに思ってますし、傍から見る方だって、盗人猛々しいという目で見るんでねぇ。
    だから、他人の作品をヒントに使うな、というのはホント、思うんですよ。某サイトなんかはほら、赤信号みんなで渡れば、の状態だから許されてるだけで、苦々しく感じている、目の仇にしていつか潰してやると思っている人が沢山いたとしても、私は驚きませんよ。(笑
    Keep reading ▾

      > Hi 柿木まめ太@探さないでください!

      貼られてしまったレッテルを剥がせるのは、他でもない、ヒントを得た作品の著者だけでしょうね。
      彼(ないし彼女)が不快に感じるようであれば、周りが騒いだ通りパクリ認定されるでしょうし、逆を言えば、彼だけが騒いでいる分においては著作権侵害と認定されにくいのだと思います。

      ……熱狂が高じて発狂する(ストーカーになる)タイプのファンを扇動して、気に食わない創作者を潰しにかかるgmkzみたいな著者にはなりたくないし、お近づきにもなりたくないものです。
      たとえどんなに面白い良質の作品を生み出す創造者だとしても。

      ワタクシゴトですが、某サイトの風潮は、どちらかと言えば嫌いです。
      あれはそのまんまパクリで書いただけのドリーミング小説ですもの。(にこにこ
      せめて二次創作にさえなっていれば許せるのですが……。
      自身が被害に遭ったわけではありませんけど、それでも少々不快なので、他の理由もあって読み専になりました。

      ――おっと。引っ張るようなレス、失礼しました。
      Keep reading ▾

        > Hi あずま八重!

        二次創作も本当のところはグレー、いや、限りなく黒に近い灰色ってことで、「許されている場所でしか出来ない事」という自覚は大事だと思ってますよ。(笑
        (私もそろそろやめとこう)
        では~。ノシ
        Keep reading ▾
          自分で言うのもなんですが、実は、似ている武器でもアレンジするというのも一つの手ですよ。似ているけどそうではないと思わせればいいかもしれません。おそらくはその物をそっくりそのまま使うのはダメかと思います。自分も技系統を参考にしちゃうけれども―――――。結構ムズイんですよね。これがまた。
          Keep reading ▾
            それは一例としては正しいと思われる
            だが基本の根っこの武器は変えようがないので
            よほど特殊な武器以外はその用法は中々使えないかもしれない
            逆にメジャーすぎるものはみんなガンガン使っているように見える
            技の論が出てたけど
            発勁とか居合切り 縮地そう動かしようのない技ならいいんではないかとか思ってしまう!見方の問題なのよね
            露骨に気に入らないと思われるパクリと思われるやばいと思う
            でも主観の問題だから気にしてもきりがないかもしれない
            Keep reading ▾

              > Hi かんがる@駄文書き!

              そうですね。でもそうなると創作活動が窮屈で書きづらくなる可能性大かと思われます。よくわかります。例えば、ユニコーンや一角ならば牛にすればいいかと? それからゲイボルグをスパイラル状にするというのもアリですよ。
              Keep reading ▾
                あれ? 話が変な方向へ行ってますよ。
                アイデアで剽窃の対象となる目安は「斬新さ・目新しさ」ですので、お馴染みの単語とかは対象外です。
                設定が被っていたとして、それがそこらじゅうに転がっているような「ありきたりな設定」であるならパクリじゃないですよ。
                漫画などはちょっと微妙ですが。(同じようなコマ割りや似通った台詞、ポーズなど、総合で判断されます)
                なので、小説も総合で、被った箇所がどれだけ類似性があるか、似ているかが問われるんですが、単品の、例えばエクスカリバーとかを出したからと言って、パクリ認定はされませんよ。

                パクッた場合、その設定を活かしていくとパクリ元と同じ流れにならざるを得ない事が多いので、それを無理に捻じ曲げているとかで、判断されたりはするようです。ちなみ。(笑
                Keep reading ▾

                  > Hi 柿木まめ太@探さないでください!

                  ありゃ!? 話を脱線してしまいましたか? 私!! これはまた失礼しました!! なるほど、斬新さですか―――――。
                  Keep reading ▾
                    もうすでにネタとしてありふれてしまい、普遍化や陳腐化したもの、有名になり過ぎてパロディやモチーフとして使い尽くされてしまったものなどは、さすがに気にする必要はないと思いますよ?

                    モチーフをやるとなった場合、まずは原典から調べる→重箱の隅をつつく→原典のちょっとした記述を一部抜き出して拡大解釈する→「自分の作品ではこうなりました」、という手順を経て作中に投下すると、他人の手あかのついていない「新しいモチーフ」が生まれてきます。というより、現在アニメ・ラノベ・漫画などでブイブイ言わせているもろもろの設定は、たいていこういうルートを経て作中で使われています。

                    まあ、例えばの話ですが……自分は今悪魔ものを書いているわけですが、やはり同じような手法で神話・伝承を拡大解釈して、「自分なりの悪魔像」を作り出そうとしています。
                    「出現する際に轟音とともに現れ、火を吹き、威嚇する。従わせれば召喚者に未来を教え、女性の愛を得られる方法を教えてくれる」という悪魔がいる場合、「轟音」「火を吹く」「未来を予知する」「女性の愛を得られる」という各要素が抽出できるわけですが、作中に必要のない要素は脇に置いて、必要な分……戦闘なら轟音と火で攻撃してくるとか、未来を予知して危険を避けるとか、部分だけを抜き出してキャラクターの設定に使うわけですね。

                    ただ、原典を当たるなら問題はないのですが、何を思ったか別の人が作り上げた「俺○○像」をそのまんま盛って来る方がおられまして。さすがにそればかりはフォローできない。そうした方は、原典も調べていないので設定の奥行もなく、メッキだというのが丸わかりになる。

                    もしパクリ、盗作との非難を避けたいのなら、これを使いたい、というモチーフを外典・異聞に至るまで徹底的に調べ上げて使う、という努力が必要です。そうした努力が愛と認められれば、よほど狭量な方以外は笑って認めてくれると思いますよ。
                    Keep reading ▾
                      これベストアンサーに近いと思う
                      >もしパクリ、盗作との非難を避けたいのなら、これを使いたい、というモチーフを外典・異聞に至るまで徹底的に調べ上げて使う、という努力が必要です。そうした努力が愛と認められれば、よほど狭量な方以外は笑って認めてくれると思いますよ。

                      私が思うにはその作者なりに勉強して考え自分なりに融合してオリジナルで作り上げたものを盗作されたりすると怒るんじゃないかと思う
                      【原点】にあたるものそれはしょうがないよね
                      その考え良くわかる
                      辞典やwikiを読んではいるんですけどね
                      Keep reading ▾