2024년 5월 28일자로 개인정보처리방침을 개정했습니다.공지사항

pixiv에 오신 것을 환영합니다

pixiv(픽시브)는 일러스트・만화・소설의 투고와 열람을 즐길 수 있는 「일러스트 커뮤니케이션 서비스」입니다. 조금이라도 흥미가 생기거나 재미있어 보인다면 일단은 회원가입을 해보십시오. 무료로 가입하고 이용할 수 있습니다. 모바일로도 접속할 수 있습니다.

잠깐만 입력하면 끝! 간단해요!

pixiv 회원가입(무료)

그 밖에도 편리한 기능이 한가득!

상하로 드래그하여 조절할 수 있습니다.
  • 취소
  • 결정
조절했습니다

室内園芸

공개그룹
小規模な園芸・・室内中心で。
계속 보기 ▾
닫기 ▴
  • 雑談。 何でも書きましょう。
    目指せHOTグループ !?
    계속 보기 ▾
    이전 댓글 보기
    古今亭志ん生の「し」ですね。
    以前明治神宮の植物を撮影に行ったらなぜかこの神宮橋のコスプレギャルズをとりまくってました
    계속 보기 ▾
      アベリア(斑入り)の挿し木がようやくうまく行ったようです。
      去年の秋から何度もやってずっと失敗してた。
      斑の入ってない原種は簡単に挿し木できるので接木を考えてみました。
      時間節約のため 斑無しと斑入りを接木したまま挿し木すればいいのではないかと思い即実行したのが 8/1 の夜。
      それから一月半経って思わぬ結果に。

      要するに挿し木の難しい斑入りアベリアだけ芽が出てる。
      で接木は失敗。
      斑入りと斑無しでは挿し木すべき季節が異なるのかも。

      ちなみに花はまったく同じで、 今時そこらへんの垣根で咲いてます。
      계속 보기 ▾
        成長が速い。 3WattLED 距離30cmの直射
        今日 9/23 撮影
        계속 보기 ▾
          百均の多肉類を大雨にさらしてしまった。
          계속 보기 ▾
            表のコスモス放置したままだ。
            経験上台風では折れずに寝るだけなのでいいかな。
            계속 보기 ▾
              2014 10/15 さきほど撮影。
              斑入りアベリアの挿し木はこの一年何度もやってやっとこの一本が成功しました。
              コツは葉を二枚程度まで落とすことでしょうか。
              挿し木の成功率は低いけど即花が咲くというのは面白い。
              계속 보기 ▾
                まだ蕾なので安心できませんが。
                手前の細い葉は同時期に挿し木した「南十字星」(蜜柑系)。
                これはまったく変化が無い。他の数本はとっくに枯れてるので成功してるわけですが。
                ただ花芽らしきものが膨らんでるようには見えます。
                계속 보기 ▾
                  ついに花が咲きました。
                  挿し木して三ヶ月弱で花が咲く木は初めてです。
                  LED光は赤外線成分が無く明るさのわりに熱くならないので夏の挿し木に都合が良いのでしょう。
                  계속 보기 ▾
                    木の本体に比べて花の量が凄いですね。
                    途中の写真を見てないと単に咲いてるのを挿しただけに見えてしまう。
                    계속 보기 ▾
                      アベリアのついでに挿しておいたサザンクロスが先日咲きました。
                      挿したのは同じ日の8/1ですね。
                      蕾はたくさん付いてたのですが全部落ちて、これはあらたにできた蕾から咲きました。
                      葉のほうはぜんぜん成長しなかったのでまさか咲くとは。

                      ついでにサザンクロスを検索したら80年代のアニメがちゃんと出てきました
                      계속 보기 ▾