pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

ぼくら墨汁

公開グループ
このグループ『僕墨汁』は、みんなで同人誌をつくってしまえというグループです。このグループに参加することで、みんなでつくる同人誌『墨汁Aイッテキ!』への参加意志表明になりますが、べつに参加しなくても原稿は大歓迎です!(管理・protozoa user/60259)
<<募集内容>>
同人誌の完成サイズはB5サイズです。原稿の内容は、印刷できる内容ならなんでも大丈夫。表現方法に規制はありませんしページ数も自由。載る号によっての提出期限や規制がありますが、基本的に締め切りや没はありません。
<アナログ原稿での入稿方法>
マンガ・イラストは、市販のB4・B5マンガ原稿用紙にあわせて描いてください。原稿は必ず返却いたします。
送り先>190−0022東京都立川市錦町6−4−10ハイホーム立川錦町308 内山憲久
<デジタル原稿での入稿方法>
(1)推奨のカラー原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)350dpi。
(2)推奨のグレースケール原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)600dpi か1200dpi。
<デジタル入稿にはファイル転送サイトを御利用下さい>
(1)GigaFile(ギガファイル)便が推奨です。http://www.gigafile.nu/v3/
(2)GigaFile便の『アップロード』というページからアップロードをします。
(3)『メモ(メールに転記されます)』ここに、あなたのお名前を書いて下さい。「protozoaです、次の墨汁の原稿です」みたいに、あなたが誰だか分かればペンネームでOKです。
(4)『アップロード情報(ファイル名,URL,削除KEY,メモ)をメールに送信する』この欄に、次のアドレスをコピーして、qqya6kf9@mist.ocn.ne.jp ペーストします。横に送信ボタンがありますが、まだ押さないで下さい。
(5)『ファイルを選択』もしくは『ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。』と書かれた場所から、送りたいファイルをアップロードします。
(6)そうしたら、さっきまだ押さないでねと言った送信ボタンをポチッとなで終了です。(なんかいろいろすいませんが、分からない事ありましたら質問お願いします)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 初めまして、何やら楽しそうなグループなので参加させていただきました。
    ご挨拶ついでに個人スレッドをたてても良かったのかわかりませんが…。
    しがないアナログ絵描きですが、よろしくお願いいたします。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 旭やよいさん

    あけましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願い申し上げます。
    続きを見る ▾

      > 旭やよいさん

      おめでとうございます!よろしくおねがい致します。
      アナログ、肩身が狭いですが、頑張りましょうね!
      続きを見る ▾
      • neko

        > nekoさん

        アナログで肩身が狭いなんてとんでもないです。
        何度でも描き直せるデジタルなんて、アナログに遠く及びませんよ!
        続きを見る ▾

          > 菜夢さん

          そ、そうですか...!?(´Д`)漫画の見映えとかも、デジタルのほうがはっきりしていていいなあ~って思っちゃいます!
          続きを見る ▾
          • neko

            > nekoさん

            マンガとはまた違いますが、僕のかかわる絵本畑の絵描きさん達はほぼ全てアナログで作品を作ってます^^デジタルは僕だけっすよ~!

            >墨汁だってほとんどの方はアナログです^^ベタとかトーンはデジタルの方は多いですけどペン入れをデジタルでしているのは意外に少なくやみよさんと僕くらいではないでしょうか~?^^
            続きを見る ▾

              > 菜夢さん

              ボールペンでペン入れしてるのがよくないのかも、ですね。ちょっと慣れてきたので、25年ぶりに!wつけペンでペン入れしてみようかなと...墨汁のほうがはっきり濃く出ますしね。この前のコミケの客層が男性ばかりで、あまり線のヨワイ漫画は受け入れられにくいかも、と思いまして...女性の多いマギとか、刀剣乱舞ならまた話は違うのかもしれませんが...オリジナルを描く場合、つけペンでやってみたいと思います。
              続きを見る ▾
              • neko

                > nekoさん

                男性と比べ女性のほうが筆圧が低いので大変かと存じますが、頑張ってみてください^^僕の高校時代の女子は丸ペン派が多かったです。女の子にはGペンはちょっときついんですかね~?あの反発感が僕は大好きなんですが…
                続きを見る ▾

                  > 菜夢さん

                  少年漫画家さんたちはGペンつかえてなんぼ、ってところがあるんですよね!私はかぶらペン使ってました。80年代に成田美奈子先生が流行った時使っておられて、あの柔らかな線に憧れてたんです。でも柴田昌弘先生にハマったときはGペンにしてみたり...見事撃沈しました...引っ掛かって、使いにくいのなんの!!!
                  続きを見る ▾
                  • neko

                    > nekoさん

                    ゼブラとタチカワでもフィーリングが違ったりしますよね~因みに僕はゼブラ一筋でした。80年代だと僕はマーガレットで連載していた「よしまさこ」さんの描く線にはまっていましたね~!当時の女性作家の描くせんより太く、僕の憧れでした。

                    ああ~少しでも近づいているのかなぁ~?
                    もっと上手くなりたいですね^^
                    続きを見る ▾

                      > 菜夢さん

                      よしさんですか!?何を描かれてた方なんでしょ!?ちょっと調べてみます...!
                      私はゼブラ使ってました。柔らかかったように思います。
                      菜夢さんも、柔らかい線が魅力ですね!
                      続きを見る ▾
                      • neko