2024년 5월 28일자로 개인정보처리방침을 개정했습니다.공지사항

pixiv에 오신 것을 환영합니다

pixiv(픽시브)는 일러스트・만화・소설의 투고와 열람을 즐길 수 있는 「일러스트 커뮤니케이션 서비스」입니다. 조금이라도 흥미가 생기거나 재미있어 보인다면 일단은 회원가입을 해보십시오. 무료로 가입하고 이용할 수 있습니다. 모바일로도 접속할 수 있습니다.

잠깐만 입력하면 끝! 간단해요!

pixiv 회원가입(무료)

그 밖에도 편리한 기능이 한가득!

상하로 드래그하여 조절할 수 있습니다.
  • 취소
  • 결정
조절했습니다

小説書きの集い

공개그룹관리자의 승인이 필요
当グループは解散いたしました。
新規の参加はご遠慮ください。
また、新規の書き込みもご遠慮いただければと思います。
今までありがとうございました。



※注意書き→group/comment/2226092


挨拶用スレ→group/comment/1943375

個人スレ用リンク→group/comment/1943347

お題スレ用リンク→group/comment/1943357

質問用スレ→group/comment/1944079
계속 보기 ▾
닫기 ▴
  • 【このグループのお願い事】

    【作品投稿制限】

    ①一日一人一作品
    ②一人の投稿者の二日連続投稿の禁止

    1人の作者様が一日に投稿できる作品数は1作品です。
    また、二日連続での投稿は禁止しています。
    それ以上の投稿は、ほかの書き手の方、読み手の方のためにも、禁止とさせていただきます。
    ご協力お願いします。

    【作品投稿時の必須事項】

    ①【小説タイトル】
     
    ②閲覧制限:

    ③原作のタイトル:

    ④作品傾向:

    ⑤カップリング傾向:

    テンプレート項目説明

    ・閲覧制限
      ※R-18、R-18Gなどの、閲覧制限、年齢制限やグロ注意などの特殊な文言が必要な場合は必須です。なにもない場合は必要ありません。

    ・原作のタイトル
      ※二次創作、三次創作の場合は必須、一次創作の場合はオリジナルと書いていただけるとわかりやすいです

    ・作品傾向
      ※BL、GL、夢小説、ミステリ、恋愛もの、ファンタジー、SFなど作品のジャンルをお願いします。

    ・カップリング傾向(必須事項ではありません)
       ※二次創作の場合は、あると読み手にわかりやすいと思います。

    テンプレートの使用は必須ではありませんが、①~④までの項目を説明文に必ず記入お願いします。

    誤って、自分の嗜好にそぐわない、嫌悪感を感じるジャンルの作品を読んでしまうなどのトラブルを避けるためにも、ご協力お願いします。

    【単発スレの禁止】

    皆さま、自スレの制作をお願いします。
    自分の作品を投稿する際は、そちらにひとまとめで。

    ・自スレが上限を超えた場合は、個人スレ2という形で、新しく個人スレの作成をお願いします。

    ・個人スレテンプレ

    【○○の個人スレ】

    ◆創作ジャンル:
    ◆作品傾向:

    ※個人スレだとわかりやすいように、【○○の個人スレ】というタイトルは必須です。

    ※創作ジャンルについて

      ※一次創作や二次創作、三次創作など、今後このグループで投稿される作品の創作ジャンルを、大まかに記入してください。
      ※一次創作とは……原作者が自分だけの完全なオリジナル作品
      ※二次創作とは……原作者が存在し、その方の漫画や小説を元に創作した作品
      ※三次創作とは……二次創作の作品に、オリジナルキャラを登場させた作品

    ※作品傾向について

    BL:ボーイズラブの略、男性同士の恋愛を取り扱う作品
    GL:ガールズラブの略、女性同士の恋愛を取り扱う作品
    NL:ノーマルの略、男女の恋愛を取り扱う作品
    夢小説:キャラクターと読み手の恋愛や物語を取り扱う作品

    タイトル以外は作品にもよると思いますので、テンプレートの使用は完全に自由です。
    ただ、以上の二つが記入してあると、読み手に対してのアピールにもなると思いますので、ご参考までに。

    自スレは、こちらgroup/comment/1943347にリンク貼り付けお願いします。

    やり方がわからない場合はgroup/comment/1970114に詳しいやり方が書いてありますので、よろしくお願いします。

    【お題スレについて】

    このグループでは、参加者様同士でお題を出して作品を投稿する機会があります。
    その場合のみ、自スレではなく、お題スレを制作し、そのお題スレに皆様がコメント覧に作品を投稿、という形を取らせていただきます。

    お題スレは、こちらgroup/comment/1943357にリンク貼り付けお願いします。

    【カラ上げの禁止】

    カラ上げとは、自スレを上げるためにコメントをし、すぐに削除することです。
    こちらの行為をされますと、せっかくの投稿制限の意味がなくなってしまいます。
    読み手の方により多くの作品を、読みやすい環境で読んでいただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

    【再投稿の禁止】

    評価などのための、小説の再投稿はしないようにお願いします。
    ※ただし、お題スレに投稿したものを、自スレに投稿し直す場合は、再投稿にはあたりません。

    投稿違反の場合、管理人二人より指導コメントをさせていただく場合がありますが、グループを楽しむためにも、ご了承ください。
    계속 보기 ▾
    楓屋様、グループのルールを丁寧にまとめてくださり、ありがとうございます^^ 指導と誘導の際には、こちらの新スレを利用させていただきますね。

    ◆書き手の皆様へ
    投稿用テンプレートの必須項目に変更がありましたので、作品を投稿される際には、今一度【こちらのスレを最後までお読みいただいて】から、自作の紹介をお願いします。
    必須項目は、下記の4つとなりました。

    ◆小説のタイトル
    ◆閲覧制限
    ◆原作のタイトル
    ◆作品傾向

    各項目の詳しい説明に関しては、上記のスレをお読みください。
    また、これらの必須項目が【続きを見る】をクリックしなければ、見られないようでは、読み手にとって不親切ですので、これらの必須項目に関しては、【空白改行なし】でお願いしますね。

    短期間での度重なるルール変更となりましたが、書き手と読み手が快適にグループを利用できるよう、ご協力ください。
    よろしくお願いします。
    계속 보기 ▾
      ◆書き手の皆様へ

      ◆投稿用テンプレートについて◆

      当グループの作品投稿には、上記の投稿用テンプレートが【必須】ですので、必ずこちらのテンプレートをお使いいただけるようにお願いします。

      投稿用テンプレートの省略、必須事項の未記入は、注意の対象となるので、コピペなどで、必ず投稿用テンプレートの使用とお願いします。

      現在使用していただいている投稿用テンプレートは

      ◆小説のタイトル:
      ◆閲覧制限:
      ◆原作のタイトル:
      ◆作品傾向:

      です。

      ご面倒かとは思いますがよろしくお願いします。
      계속 보기 ▾
        ◆お詫び◆

        最初のお願い事の時に、「テンプレートの使用は必須ではない」と書いてしまったため、現在このようなテンプレート未使用による注意が増えてしまっていること、誠にお詫び申し上げます。
        現在は投稿用テンプレートの使用が【必須】ですので、よろしくお願いします。

        最初のお願い事より、矛盾が生じてしまったことで混乱をさせてしまい、申し訳ありませんが、これからも当グループをよろしくお願いします。

        管理人・楓屋
        계속 보기 ▾
          ◆企画主催者様へ

          ◆グループ外企画の宣伝について◆

          当グループでは、グループ外企画の宣伝を全面的に禁止とさせていただきます。

          理由としては、先日私が軽はずみな気持ちでグループ外企画を持ち込み、宣伝をしてしまったことで、参加者の中の企画主催者さま、冬燈さまに余計な誤解を与えてしまったことです。

          まず、詳細を説明しますと、

          お題スレリンクにリンクを貼ってしまったことで、冬燈さまにグループ内企画だと勘違いをさせてしまったこと

          それにより、管理人の私が投稿をしたことで、企画宣伝は問題ないということで、同時期に投稿をした企画主催者様が、同時期に二つのお題を行わないというグループのルールにのっとって、不当に指導を受けてしまったこと

          この二つにより、冬燈さま、企画主催者様に非常にご迷惑をおかけしてしまいました。

          この件を、私と冬燈さまで相談した結果、企画宣伝スレの乱立や、お題との混同などを防ぐため、企画宣伝は禁止にしよう、ということで結論が出ました。

          もとはといえば、軽はずみな楓屋の行動が発端でしたので、冬燈さま、企画主催者さま並びに、混乱を与えてしまった参加者の皆様に深くお詫び申し上げます。

          考えなしの管理人で申し訳ありませんが、これからも当グループをよろしくお願いします。

          管理人・楓屋
          계속 보기 ▾
            ◆お知らせ◆

             数ヶ月前に【質問スレ】、【質問スレ2】で皆様にご意見を伺っていた【報告スレ】ですが、賛成票のみ寄せられていましたので、反対意見なしと判断し、6月9日に立てさせていただきました。
             色々とトラブル続きでスレの作成や、皆様へのご報告が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
             報告が必須になるケースは、下記の2つとなります。

             ①コメントの削除を行った場合
             ②スレの削除を行った場合
             指導コメントの削除も①に含まれますので、ご注意ください。
             また、グループ方針に変更があった場合にも、【報告スレ】に報告していきますので、確認の目安としてご利用ください。
             他にも、お題スレの開催など、グループ全体に向けたお知らせの場として利用していただければと思います。

             報告スレに報告例の一部を書いてみましたので、参考にしていただけると幸いです。
             グループ方針の変更が続き、バタバタと慌しくなってしまいましたが、ご協力をお願いします。
            계속 보기 ▾
              ◆お知らせ◆

               グループ解散日の7月31日から数日が経過し、こちらのグループは既に管理人不在の解散済みとなっています。
               ですので、新たにこちらのグループに参加しようとされている方や、参加しようか迷っておられる方は、お手数ではありますが、他のグループをお当たりください。

               また、当グループに投稿された作品の閲覧に関しては禁止していませんので、ご自由にお読みください。
               その際には、ピックアップ欄にあります【個人スレリンク】をご利用いただければ、と思います。
               当グループの【個人スレリンク】には、書き手の皆様の個人スレの一覧がありますので、そこから更に読みたい方のスレへ、そしてその投稿作品へと足をお運びください。
               2014年7月22日までに投稿された作品でしたら、【個人スレリンク】をご利用いただければ、昔に投稿された作品も閲覧できる形式となっていますので。

               では、失礼します。
              계속 보기 ▾