pixiv has updated the Privacy Policy as of May 28, 2024.Revision history

Welcome to pixiv

pixiv is the premier online artist community where members submit illustrations, manga, and novels or browse work created by others. Join the millions that make up the pixiv community.You can also access pixiv with your mobile phone.

It's just a few simple steps!

Register for a FREE pixiv account!

Enhance your pixiv experience!

ヘタリア卓ゲ部

Open Group
ヘタリアファンで一緒に卓ゲを楽しもう!というコミュニティです。
「TRPGがしたい!でもいきなり見知らぬオンセに飛び込むのはちょっと敷居が高いかも…どうせなら同じヘタリア好きさんと楽しくわいわいセッションがしたい!」という方などに向けて開設致しました。セッションをしつつ、合間にヘタリアのお話もして、楽しい卓ゲ生活を送りませんか?

【参加条件】
●ヘタリアが好き(必ずpixivのプロフィール欄で確認できる用にしてください。)
●TRPGが好き、又はセッションに参加してみたい
以上を満たしているのであれば誰でも参加OKです。
プロフィールにてヘタリアが好きだと確認できない場合はグループから解除させていただく場合があります。予めご了承ください。

【RP(ロールプレイ)について】
ヘタリアファン同士でセッションをするので、ゲーム中はヘタリアキャラRP、という条件での開催がもちろん可能です。
ヘタリアキャラRPでなく、普通の卓(RPなし/オリジナルキャラシートを使ってのRP)の開催も可能です。(ボイスセッションなどではヘタキャラRPは極めて難しいです)
あくまで【ヘタリアファン同士でのセッション】が目的なので、RPに関しては各セッションの募集要項をご確認ください。


■グループに参加してできること■

【セッション開催情報の記載】
開催したいセッションの予定を記入してプレイヤー(PL)を募ることができます。
ゲームの種類は「卓ゲ」に属するものなら何でも可
(例:ソードワールド、クトゥルフ神話TRPG、人狼(各種)、パラノイア、ネクロニカetc...)
(×例:マインクラフト など)

開催情報はピックアップ内の記載例に従って記載し、投稿してください。また、使用するツールとRPに関してを明記するようご協力をお願いします。
必ずピックアップの【★GM向け 開催の際必読】を一読ください。

【プレイヤーとしてセッションに応募、参加する】
投稿されている開催予定のセッションから自分の参加したいセッションを探し、参加することができます。
参加する際はまず投稿にコメントで参加表明をしてください。
また、必ず各投稿の募集要項をじっくり読んでからコメントしてください。

以上より詳しくはピックアップ欄をご覧ください。(必読とあるものは必ず1度目を通してください)
Keep reading ▾
Close ▴
  • お役立ちサイトやツール等の紹介です。

    ---------説明系サイト--------------------

    ■TRPGやろうず!
    >TRPG全般を取り扱っているWikiサイトです。
    http://seesaawiki.jp/trpgyarouzu_2/
    ■クトゥルフ神話TRPGやろうず
    >CoC全般のWikiサイトです。シナリオも置かれています。
    http://seesaawiki.jp/trpgyarouzu/
    ■ソードワールド2.0@Wiki
    >SW2.0の情報をまとめたWikiサイトです。
    http://www2.atwiki.jp/sw/
    ■どどんとふ公式解説書
    >こちらのページのどどんとふ公式解説書の「体験版」をダウンロードするだけで、解説書の内容が全て書かれたファイルをダウンロードできます。
    http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000170102
    ■TRPG.Net WIKI
    http://hiki.trpg.net/wiki/?OnlineSession
    ■TRPG・オンラインセッション入門サポート!
    >TRPG、オンセ初心者のために遊び方などを書いてくださっているサイト様です。初心者の方は読んでみることをオススメします。
    ▽TOPページ
    http://trpg.support/
    ▽TRPG入門ページ
    http://trpg.support/trpg/

    ---------ブラウザでプレイ--------------------

    ■どどんとふ
    >チャット式のオンラインセッションの多くはどどんとふを使って行われています。
    http://www.dodontof.com/
    ■汝は人狼なりや?「るる鯖」
    >チャット人狼ができるサイトです。身内村もたてられます
    ▽るる鯖トップページ
    http://werewolf.ddo.jp/
    ▽るる鯖wiki
    http://www16.atwiki.jp/ruru_werewolf/pages/1.html
    ■人狼オンライン(Yahoo人狼)
    >Yahooが運営する簡単にチャット式人狼ができるサイトです。特に初心者にオススメの人狼サイトです。身内村もたてられます。 
    http://jinrou-online.com/
    ■OneNight -チャットでワンナイト人狼-
    >チャットでワンナイト人狼ができるサイトです。ユーザー登録必要。
    http://onenight.dotbranch.com/
    ■ブラウザで「ワンナイト人狼」
    >友達を集めてから、ブラウザ上でワンナイト人狼が遊べるサイトです。(オンセ時はSkype併用)
    http://oj.bakuretuken.com/

    -----セッションの進行に便利な補助ツール(サイト)の紹介--------

    ■調整さん
    >サイト上でセッションの日程や時間などを設定してメンバーにURLを送るだけで、出欠確認や日程調整ができるツールです。大型セッションの際のスケジュール合わせなどにご使用ください。
    https://chouseisan.com/
    ■キャラクター保管所
    >キャラクターシート作成補助ツールを公開されているサイト様です。
    http://charasheet.vampire-blood.net/
    ■Jinro! Second Edition(Jinro! SE)
    >Skype人狼をする際にGMの負担を軽減、スムーズなゲーム進行を目的としたツールです。
    ▽ダウンロードページ
    https://www.tsukuyo-oka.jp/software/jinrose.html
    ▽Jinro!SEの使い方を解説しているサイト様のページ
    http://jin-rou.com/?p=348
    ▽【おまけ】Jinro!SEがさらに便利に使えるようになる「なかじまSE」
    http://49.212.157.168/werewolf/2013/01/

    -----------------------------------------------

    管理人の知識も偏っていますので、この他に追加してほしいサイト様や、もっとこうしてほしい等ありましたら「ご意見箱」の方からどうぞ。是非ご協力の方よろしくお願いいたします。
    Keep reading ▾