pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

オリジナル小説を書きたい/読みたいっ!

公開グループ
オリジナル小説の作者様、読者様のためのグループです。
参加資格は「オリジナル小説が好きである」こと! 作者、読者は問いません!!
重要:参加の挨拶・作品の紹介などは専用のスレッドがあるのでそちらを使用してください。むやみにスレ(スレッド)をたてないようお願いします。
以下、主要スレと利用方法(ページ右列の「ピックアップ」も参照)

★閲覧、投稿について
自由に! 楽しく!! がモットーです。
以下の内容は下記専用スレへお願いします。
【参加挨拶スレ】group/comment/3089743
【作品紹介スレ】group/comment/3111062
【企画告知スレ】group/comment/1208114
【目標宣言スレ】group/comment/2655698
【グループ雑談スレ】group/comment/3140703

上記以外、特にグループメンバーへの質疑応答等は各自でスレ立てちゃってください。
(スレの管理は立てた人に委ねます)

★現在のグループ企画
【ジャンルタグ付け推奨運動】novel/1081283

★姉妹グループ
【創作小説・イラストコラボ】group/487
【ヴァルハラ学園用グループ】group/2550


このグループの概要novel/1089256
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 【参加者雑談スレ】その83
    グループ参加者の雑談用にお使いください。コメント内容はなんでもOKです。

    前スレ(その82)はこちら。
    group/comment/2462576
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 虚山羊/427314さん

    少年は片手で少女の手に触れた。彼女の手は氷のように冷たく凍えてしまっていた。

    漫画のコマ割りをイメージして書いてみては?
    続きを見る ▾
      やはりというか、ピクシブ文芸の投稿ルールを把握していない人がいる気配がします。実際、11月9日付ランキングにコードブルーの二次創作が上位にランクインしているのを見ると……。

      この辺りは気付いた人が運営に連絡していくしかないのだろうか。
      続きを見る ▾

        > 桜崎あかりさん

        おそらくそのようにしたほうがいいかもしれませんね。運営はなかなか動かないでしょうし。あまり放置し続けていくとピクシブ文芸の存在意義がなくなる可能性もありますからね。
        続きを見る ▾

          > 虚山羊/427314さん

          取っ手でおk。
          ティーカップの取っ手は穴が小さいので、大体指一本入るのが関の山だろうと思うので、
          取っ手に人差し指を通して親指と中指で固定して持ち上げる、
          という感じになるかな、と思います。
          掴むというよりは、手にするといった感じに近いかと。
          最も、あまり細かく描写するよりはわかりやすく、
          「ティーカップを手に口元に近づけて紅茶を飲んだ」
          位の描写にしておく方がすんなりと状況を説明できるかと。
          続きを見る ▾

            > セリスさん

            ティーカップを手に(持ち)、
            口元に近付けて紅茶を~。

            一部簡略化させて読み手に伝えるのですね、成程。
            紅茶は飲む、の方がよろしいのでしょうか。
            啜る、では少々品がないでしょうか?
            ずずっ、と飲む時に音が立つならば
            啜るの方が良いかな~とは思いますが、
            静かに口をつける程度であれば
            飲む、の方が合ってますか?
            続きを見る ▾

              > 虚山羊/427314さん

              啜る、でも描写的には問題ないかもしれませんが、
              紅茶を飲むマナー的には音は立てないもの(英国的にはあまり音を
              飲食において啜って音を立てる文化もないし)だったと思うので、
              飲むないし、ぼかしてかくなら口にする、もしくは口に含む、
              ~に口をつける。
              一息に残っている紅茶を飲むなら飲み干す。なんかがいいかなと思います。
              続きを見る ▾
                読みかけの本を丸テーブルの上に置き、
                温かい紅茶が注がれた白い陶器の
                ティーカップを片手に、青年は
                暖かな日差しを浴びていた少し古びた
                腰掛けに背を預けながらカップに
                口をつける。吐息を洩らすと温かい
                湯気が空気に溶け~

                ――ちょっと表現がくどいでしょうか?
                (文章おかしいところは修正いれます)
                続きを見る ▾

                  > 虚山羊/427314さん

                  すこーしくどいようなそうでもないような、とは思いますけど
                  それほど気にはならないと思います。
                  個人的には丸テーブル→テーブル、腰掛け→椅子
                  温かい紅茶→ティーカップに注ぐなら、大体は温かいというか熱いくらいの温度じゃないかな、と思います。
                  暖かな日差し~→ひなた、またはひだまりにある、じゃだめかな?
                  日差しを使うならやわらかな、とかの方がいいかな、と思います。
                  位が気になったかな?この文章だけだと、
                  少年がティーセットを片手に
                  本を読みながら歩いて日向にあるテーブルに来て椅子に座り、
                  テーブルに本を置いてポットから紅茶を淹れたティーカップを片手に
                  背もたれに背中を預けてカップの中身を飲み干して一息ついた。
                  という感じなのかな、と思います。
                  こうやって読むとちょっとお行儀悪いなぁww
                  もしくは読んでいる途中に誰かが紅茶を持ってきて淹れてくれたから
                  読むのをやめて一息ついた、という感じなのかなとも思いますが。
                  ざっと読んでざっくり思ったのはこんな感じでしょうか。
                  とはいえ、個人的にはこう思うというだけなので参考程度に見て
                  頂ければ、とは思いますが。
                  続きを見る ▾

                    > 虚山羊/427314さん

                    一文がちと長い気もしてしまいますねぇ。
                    一つの文の中の動作主が複数存在してしまうと、ごちゃごちゃになってしまうかもしれません。
                    「青年」が動いた対象なのか、「カップ」なのか「天気」なのか、で整理しても良いかもしれません。
                    あとは視線の動きかな?カメラで一筆書きできる順番に辿っていくとスムーズになりやすいです。下からなら、椅子→テーブル→青年→空・天気、上からなら、空→青年→テーブル→椅子 みたいな

                    青年が据わっている腰かけは、少し古びてはいたが冬の日差しをあびて、充分に暖かい。
                    読みかけの本を、椅子と同じ高さのテーブルの上に置いた。
                    白い陶器のティーカップには、温かな紅茶が注がれていて、陽光に湯気が立ち上っている。
                    そのカップに、青年は口をつけ、湯気と一緒に吐息を冬空へ溶かした。
                    続きを見る ▾
                      色々とアドバイス頂いてありがとうございます。
                      ←しかしここで重大なミスに気が付く
                      …何故1人称視点を書いてるはずが
                      客観からの視点を詳しく描写しているのだろう…と。
                      やってしまった、貴重な意見の大部分を
                      活かせないという重大なミスを…
                      続きを見る ▾