pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

小説家になろう【宣伝・読み専歓迎】

公開グループ
小説家になろうの作者、または小説家になろうの小説を探し求めている人達のグループ。
荒らし・単なる批判はNGです。

※グループに加入された方はこちらをお読みください。
■ルール■
group/comment/2746805


カクヨム【宣伝・読み専歓迎】もありまぁす!
group/32076
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • ☆甘口批評してほしい作品☆

    またはコメントやブクマが欲しい作品はこちらに投稿してください。
    少なくとも自分は読みに行ってブクマします。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > やざわさん

    ありがとうございます!!
    続きを見る ▾
      別名義(宮沢亮)でけっこうがんばっております><
      ようやく十五万字まで到達しました。
      ブクマ&評価おねがいします!!

      二重転生
      http://ncode.syosetu.com/n9044db/
      続きを見る ▾
        二重転生二十九話「海鮮料理と陽気な女」
        http://ncode.syosetu.com/n9044db/39/

        この話だけで批評して欲しいのですが、地中海やエーゲ海っぽさは出ているでしょうか?もし出ていなかったら加筆したいので是非批評お願いします!
        続きを見る ▾

          > やざわさん

          はじめまして、こんにちは。
          先程こちらのグループに入れて頂いたばかりの者です。ごあいさつがてら、どなたかの作品を拝読して感想を、と思っていたところこちらのスレッドの一番新しい場所に管理人様の作品がありましたので拝見させて頂きました。上記「二重転生~第二十九話「海鮮料理と陽気な女」」を単発品として読ませて頂いたのですがこちらのスレでの批評でよろしいですか?
          続きを見る ▾

            > 6274884さん

            ぜひお願いしまする!!
            続きを見る ▾

              > やざわさん

              甘口批評とのことですのでもしご気分を害されましたらご一報ください。作者様を不快にさせてしまうのはとても悲しいことですから。その際は謝罪させていただきます。

              今話「第二十九話「海鮮料理と陽気な女」」のみでの感想としましてはまず冒頭

              ・角砂糖で出来ているかと思うほど真っ白な建物が並んでいる。

              というのがとてもユニークでそれでいて街並みを表す素敵な表現だと思いました。コバルトブルーの海、真っ青な空の下に目がくらむばかりの白壁のあの小さな建物群は世界的に有名な観光地として多くの人の目を楽しませている景色です。
              地中海・エーゲ海の最初の表現として読者は入りやすいのではないでしょうか。

              続いて料理です。
              こちらも気候風土を表す上で大切なアイテムとして出てきます。パエリアや海鮮パスタはその代表ですね。海鮮料理の描写が出てきていて主人公が「久しぶりに」食べるそれに舌鼓をうっています。
              とても効果的な展開なのではないでしょうか
              。それだけに作中の描写で「海苔……というか磯の匂いが口から鼻へと抜けて行く」という食事に関する描写。
              磯の匂い→磯の香り 
              でも良いかもしれません。好みの問題ですね、すいません。

              キャラクターについて。
              性に対して自由奔放なキャラクタが出てきました。女性版イタリア人という感じでクスっと笑ってしまいました。確かに向こうの方って異性に対して奔放ですよね!
              口説き方が少し……と感じましたのでぜひとも魅力的な口説き文句を再考して頂きたいと思いました。このキャラが地中海やエーゲ海的な陽気で奔放な人柄を表していらっしゃるならぜひお願いしたいです。

              あ、一点。
              文字体系→言語体系かな?と思いました。作中どこにも文字に触れる描写がありませんでしたので。もし文字の方でしたらすいません。
              長くなりました。もしご質問あればどうぞ☆
              続きを見る ▾
                すごく参考になりました。本当にありがとうございます!ありがとうございます!
                僕が感想や批評がほしいなって思ったところがすべて言って貰えて感無量です!

                女性版イタリア系の女の子は実は全然経験のない生娘なので、今後かなり鬱展開に響きます。かなり爽やかな入りをしたつもりですが、第三章はかなりの鬱展開を予定しております。

                文字体系については第二章の終わりで漢字魔法を開発するくだりで触ってたのでつい出してしまいました。言語体系なんですけどね本当に気にするところは。

                本当に助かりました。第三章がかなり進みそうです!
                ありがとうございました!
                続きを見る ▾

                  > やざわさん

                  お役に立てて良かったです。執筆お互い頑張りましょう
                  続きを見る ▾
                    入ったばかりで恐縮ですが、小説宣伝を。
                    『装飾品』
                    http://ncode.syosetu.com/n9770dc/
                    7分程度で読める短編です。かなり短いです(゜_゜;)
                    続きを見る ▾

                      > 17169167さん

                      はじめましてこんにちは。
                      御作「装飾品」を拝読させて頂きました。面白かったので「なろう」の方にも感想を残させて頂きました。評価の方も微力ながら入れさせて頂きました。
                      私は元々一人称の文章が苦手なのですがよくある「自分語り」がクドクなくて最後まで読めました!
                      キャラクター性が良いですね。私には書けないキャラで勉強になりました。
                      短い作品でしたのでキャラの個性の掘り下げの度合いがそのまま文章量に比例してくるところが読んでいる方としても「キャラの掘り下げと描写をもっとしてくれたらより面白いのではないか」とは言えない所がもどかしいですね。短いからこそさっと読めて面白いという者もありますし……
                      今作はこの淡々とした感じが作風としてしっかりしています。何よりラストの締めがピリッと効いていました。
                      続きを見る ▾