pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

洋ゲー愛好会

公開グループ
主に北米やヨーロッパのゲーム会社が販売したゲーム、
日本では"洋ゲー"の略称で呼ばれているゲームについて語ったり、
絵を描こうというグループです。
最新作から今プレイしているゲーム、過去の名作なんでもござれで
楽しく交流していきましょう
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • illust/54232885
    今年の一本はこれ
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    4人coopの主観視点の打撃アクション、プレイヤーがいない場合はBOTが担当する。

    L4Dの近接戦闘版という声が多く、ゲームの説明としては的を射ている。
    それぞれのキャラクターがプライマリに打撃武器、セカンダリに銃器(一部キャラは魔法杖)を備えている。
    襲い来る鼠の群れ、スケイブンを協力プレイで撃退しながら、ミッションを遂行する。

    難易度は高く、一人では特殊クリーチャーの拘束を解くことはできないため、仲間との連携は不可避。
    ただ武器を振るだけでは限られた回復リソースを潰してしまうため、ガードとプッシュを駆使して仲間の死角を補いながら
    進攻しなければならない。
    ミッション達成すれば、多くのExpとダイスの出目によって、レア度の違う装備を一つ貰うことができる。
    PTが全滅した場合、貰えるのは少しのExpのみで徒労感が強い。

    上記のトレハン要素とcoopの強い共闘感が特徴で、非常にリプレイ性が高い。
    人気ジャンルを保管するゲームシステムはよく機能しており、大手がやらなかったことを成し遂げた意義は大きい。
    ただ、成功しなければ報酬がまったく得られないため、プレイヤーを選別する行為が常態化してしまうのは難しい点だ。

    大作が多く発売された2015年にあって、荒削りながらも、お手ごろな値段と甍の如きスケイブンの群れで異彩を放った。
    是非ともフレンドと共に手にとって欲しいと思う(はぁと)
    続きを見る ▾
      ウォーハンマー、トータルウォーでも出るらしいので楽しみですね。
      DoWは制作会社が倒産して続編はもう出ないでしょうし
      続きを見る ▾