pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

ぼくら墨汁

公開グループ
このグループ『僕墨汁』は、みんなで同人誌をつくってしまえというグループです。このグループに参加することで、みんなでつくる同人誌『墨汁Aイッテキ!』への参加意志表明になりますが、べつに参加しなくても原稿は大歓迎です!(管理・protozoa user/60259)
<<募集内容>>
同人誌の完成サイズはB5サイズです。原稿の内容は、印刷できる内容ならなんでも大丈夫。表現方法に規制はありませんしページ数も自由。載る号によっての提出期限や規制がありますが、基本的に締め切りや没はありません。
<アナログ原稿での入稿方法>
マンガ・イラストは、市販のB4・B5マンガ原稿用紙にあわせて描いてください。原稿は必ず返却いたします。
送り先>190−0022東京都立川市錦町6−4−10ハイホーム立川錦町308 内山憲久
<デジタル原稿での入稿方法>
(1)推奨のカラー原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)350dpi。
(2)推奨のグレースケール原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)600dpi か1200dpi。
<デジタル入稿にはファイル転送サイトを御利用下さい>
(1)GigaFile(ギガファイル)便が推奨です。http://www.gigafile.nu/v3/
(2)GigaFile便の『アップロード』というページからアップロードをします。
(3)『メモ(メールに転記されます)』ここに、あなたのお名前を書いて下さい。「protozoaです、次の墨汁の原稿です」みたいに、あなたが誰だか分かればペンネームでOKです。
(4)『アップロード情報(ファイル名,URL,削除KEY,メモ)をメールに送信する』この欄に、次のアドレスをコピーして、qqya6kf9@mist.ocn.ne.jp ペーストします。横に送信ボタンがありますが、まだ押さないで下さい。
(5)『ファイルを選択』もしくは『ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。』と書かれた場所から、送りたいファイルをアップロードします。
(6)そうしたら、さっきまだ押さないでねと言った送信ボタンをポチッとなで終了です。(なんかいろいろすいませんが、分からない事ありましたら質問お願いします)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 目が覚めたらスレが無かった(笑

    写真はガルパンのカーベー2(ピクシブ未公開写真
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > きゅうななさん

    確かに早死にする人多いですよね、でも横山隆一先生みたいに長生きの人もいたし(笑

    女の子グッズ絵の元祖、高橋真琴先生もまだご存命ですよ~(いやー失礼ながら絶対にもう死んでるって思ってた!
    続きを見る ▾

      > いっとうさいさん

      もんのすごくシリアスな話をすれば・・・

      自分にも関係大いにアリアリですが、クリエィティヴな力がおとろえてしまい⇒もの創りが出来なくなる・・・

      つまりクリエイターとして「字義的に死んでしまう」という問題がありますね。

      鴨川つばめなんか、それがものすごい短期間に起きたので「あっという間にかけなくなった」事例なんでしょうが。

      私もそもそもオノレに「モノを創るチカラなんかあんの???」とよく思いますし・・まあ、昔の文学とか読むと「人間にはそういうチカラが確かにある」と思い安心しますが。
      続きを見る ▾

        > きゅうななさん

        いえ、イナゴには誰も突っ込まないと思ってた!(笑
        続きを見る ▾

          > protozoaさん

          はずれっっ!そんなに安いと利益が出ないんじゃあ・・・(アハハ
          続きを見る ▾

            > C蔵さん

            ウェザーリポートのジャコ・パストゥリアスも警備員になぐり殺されたという・・・・

            ミュージシャンの場合、若くして死ぬと伝説にまつりあげられちゃったりして(シド・ヴィシャスなんて単なるチンピラですが

            絵も音楽も「内省的な領域からナニかを取り出す作業」ですから、いいもんばかり取り出せればオッケーなんでしょうが、やばいもん取り出しすぎると命がちぢんだり、果ては失ったりしますよね。

            ライヴいいなあ!私は人前で演奏したこととかないんですよ。まあ、そんな腕前じゃないし。

            絵かくやつにはコミケがライヴみたいなもんですね、ぜんぶ終わったその時だけ「ああ、やっててよかったな~」とは思います(笑 で、次の即売会のこと考えて即ウツになるっちゅう(アハハ
            続きを見る ▾

              > きゅうななさん

              アマゾンでカンヅメとか買うと逆に高くねえ???と思い、京町屋という松原商店街の店のブログ見たら、イナゴ売ってるつうんですっとんで行ったら、アサリとかと並んでフツーに売ってました(笑

              写真のは260円でしたよ、やすっっ☆

              そんなにバクバク食べるもんじゃないからまだまだ残ってます。

              あと魚屋で「マグロの皮」ちゅうの買ったら、すごくおいしかったです。250円でした。
              続きを見る ▾

                > キケロさん

                アボリジニが食べてる、蛾の幼虫の「すりつぶしジュース」は向こうでフツーに売っているそうで・・

                チョウチョの絵がかいてある、飲むヨーグルトみたいな飲料がソレだそうで、要注意です(笑
                続きを見る ▾

                  > メロトロンしみず1918年さん

                  260円!?メチャクチャ安ぃ!と思って京町屋さんって調べたら何でも安ぃお店屋さんなんですネ。普通そんな値段じゃ買えないでしょ。
                  良ぃトコロ住んでますネェ。うらやましぃww
                  続きを見る ▾

                    > メロトロンしみず1918年さん

                    アッ!ジャコもそうでしたっけね!酔って喧嘩して死んだ…と思ってました。まあ気ィ短そうですもんねプレイ聴けば(苦笑)

                    普通は外面よくて体にもいいモン産出し続けられる人なんていませんからね、まじめな人ほど死にますよね。そこにカネ払わない文化ですから日本は…

                    即売会は確かにライブですが、"シングル"作るのにも労力が要るし、何より演奏時間長すぎです!死ぬwwww
                    続きを見る ▾
                    • C蔵

                      > メロトロンしみず1918年さん

                      なるほど~負けたらあんこう踊りなのね~ブツブツ;;;
                      >う~ん3話にしてはまるっ!
                      続きを見る ▾