pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

ぼくら墨汁

公開グループ
このグループ『僕墨汁』は、みんなで同人誌をつくってしまえというグループです。このグループに参加することで、みんなでつくる同人誌『墨汁Aイッテキ!』への参加意志表明になりますが、べつに参加しなくても原稿は大歓迎です!(管理・protozoa user/60259)
<<募集内容>>
同人誌の完成サイズはB5サイズです。原稿の内容は、印刷できる内容ならなんでも大丈夫。表現方法に規制はありませんしページ数も自由。載る号によっての提出期限や規制がありますが、基本的に締め切りや没はありません。
<アナログ原稿での入稿方法>
マンガ・イラストは、市販のB4・B5マンガ原稿用紙にあわせて描いてください。原稿は必ず返却いたします。
送り先>190−0022東京都立川市錦町6−4−10ハイホーム立川錦町308 内山憲久
<デジタル原稿での入稿方法>
(1)推奨のカラー原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)350dpi。
(2)推奨のグレースケール原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)600dpi か1200dpi。
<デジタル入稿にはファイル転送サイトを御利用下さい>
(1)GigaFile(ギガファイル)便が推奨です。http://www.gigafile.nu/v3/
(2)GigaFile便の『アップロード』というページからアップロードをします。
(3)『メモ(メールに転記されます)』ここに、あなたのお名前を書いて下さい。「protozoaです、次の墨汁の原稿です」みたいに、あなたが誰だか分かればペンネームでOKです。
(4)『アップロード情報(ファイル名,URL,削除KEY,メモ)をメールに送信する』この欄に、次のアドレスをコピーして、qqya6kf9@mist.ocn.ne.jp ペーストします。横に送信ボタンがありますが、まだ押さないで下さい。
(5)『ファイルを選択』もしくは『ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。』と書かれた場所から、送りたいファイルをアップロードします。
(6)そうしたら、さっきまだ押さないでねと言った送信ボタンをポチッとなで終了です。(なんかいろいろすいませんが、分からない事ありましたら質問お願いします)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 絶倫乙武くんにあやかりたい!ショーンKです、今すっごくイイ声でしゃべっています☆

    (写真はモビルフォースガンガルの量産型ズク
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 菜夢さん

    中二は第一期がオススメです、二期はなんか話がドロドロしてた・・まあモリサマーのコスプレはよかったですが。

    デコ森の上坂すみれが当時大学生で、教授にレポート出すときに

    「レポートでぇす!」とか言いそうになって危険だったとか

    ちなみに上坂の卒論は「創立時のソビエト労農赤軍について」だったそう(笑

    トロツキー選集とか読んでいるらしいです。
    続きを見る ▾

      > いっとうさいさん

      六花の声、内田真礼はかなり美人ですね。

      水着の見たけど、声で人気出なかったら正直グラビアアイドルのほうで成功していたような気がします・・
      続きを見る ▾

        > きゅうななさん

        知ってるかも・・・ですが、『試験あらし』の聖日出夫も亡くなったと、この前伊藤先生が行ってました。

        次は矢口高雄先生かな(おいっっ
        続きを見る ▾

          > メロトロンしみず1918年さん

          聖日出夫の訃報は聞いてましたが、しみずさんの漫画でずっこけたときの擬音「ゴッ」っていうのをみるたび聖先生の「ズッ」を思い浮かべてました。矢口高雄よりずっと年長の白土三平とかさいとうたかをとか藤子A先生が心配です。
          続きを見る ▾

            > 菜夢さん

            あの、戦車用の穴(ロシアに今も現存)からズルズルっとスターリンⅡが出てくるところとか、感動しましたね。

            一話のラスト、「惑星ソラリス」的引きでサビた四号とみほからズズズーっとカメラが引いて航空母艦の上まで行くところ・・スタッフが半年くらいかかったと言ってました。人手が、足りなかったんだろうな~と。

            映画で、草原の上を大洗側の戦車がズラーーッと横一列に走っていて、いちばんはしっこの四号のみほのところまでカメラが行く、という空撮っぽいシーンがあるんですが

            「スタッフ増やしたな」と思いました(笑
            続きを見る ▾

              > いっとうさいさん

              えっ、「ズッ」はよくおぼえていますが

              「ゴッ」は北斗の拳の擬音そのまんまなんです(笑

              もっと言うと荒木飛呂彦『魔少年ビーティー』から絶大な影響を受けていまして(擬音だけ 笑)あれからかなりパクってます。

              でもジョジョファンは膨大な数いますが、なぜかビーティーを読んでるヒトはあんまいない・・・・・
              続きを見る ▾

                > いっとうさいさん

                さいとうたかをは他に「さいとうA」「さいとうB」とかいっぱいそろえているから、本人は休んでいられるので、まだまだ長生きしそうですね(笑

                伊藤先生と「水木しげるは絵的な後継者はいないね、つげと鈴木翁司はのぞくと」つう話をこないだしてました。

                なんか映画版『ゲゲゲの女房』は貸本時代がメインで、けっこう悲惨な内容だったと言ってました(見てみようかな
                続きを見る ▾

                  > メロトロンしみず1918年さん

                  クドカンのやつね。まだ見てないけどいつかみます。個人的には香川照之が水木さんやったドラマのやつ(「総員玉砕せよ!」がベース)がいちばん本人ぽかったと思う。
                  続きを見る ▾
                    ハイハイ!(挙手)ビーティー大好きです。ところどころ手塚治虫っぽい所がある気がするのもスキ☆ あとバオー。
                    続きを見る ▾
                    • C蔵
                      もう現存しませんが僕の人生2体目に作ったフィギアがバオーでした。
                      ファンドで作っていた記憶は有るのですが、何処にいったのやら?

                      魔少年ビーティー...懐かしいですね~もう遠い記憶です。
                      続きを見る ▾