pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

ゼンタングル

公開グループ
ゼンタングルが好きな人、描いてみたい人。楽しく、ゆるく、いきましょう。(アナログでよろしく)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • ゼンタングルの基礎読んで描いてみました。目的、意図があるけど結果は気にしなくていいってどういうことなんだろう…(´・ω・`)

    illust/57258368
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    ゼンタングルの教本は、訳がイマイチわかりにくいですよね(;´∀`) ゼンタングルに失敗はない、とも言われますが、作品に仕上げるのに、やはり失敗した線があれば、仕上がりに影響ありますよね。つまりdoodleだからね、って事でしょうが、作品にするには、やはり完璧でありたいですね。
    続きを見る ▾
      きれいですね。丁寧に地道に描いた作品にはエネルギーを感じます。見ていて心地よいですね。
      続きを見る ▾
        こんにちは。どの本かはわからないのですが、結果を気にしなくていい、というよりは、ある結果をイメージして描くのではなく、即興で(無計画に)、パターンを選んでいって描くというイメージに私はとらえています。
        無計画といっても、ひとつめに選んだパターンにあうと自分が感じるパターンを選び、次はまたその2つに合ったパターンを選んでいくということです。
        たとえば医者になる、と決めた人生だと医者になれなかったら失敗と感じるでしょう。でも直感的に選択を重ねていくと、結果としてその人の人生ができあがる。そんなイメージです。
        続きを見る ▾
          もうひとつ。失敗した線について。
          たとえば自分のイメージとして完璧な丸を描きたかったのに、しずく型になってしまったとします。これを失敗と思い、落ち込むのも自分の選択です。あ、しずく型になっちゃったから、しずく型を活かそう、と思うのも自分の選択です。
          ちなみに、ゼンタングルでは気に入らないパーツはベタ塗りするという手法も紹介されています。つまり厳密な意味で修正をしないということでもないのです。気楽にね〜。
          続きを見る ▾

            > 癒愛さん

            ありがとうございます(*´ω`*)グリグリと書き込んだ甲斐がありました!
            続きを見る ▾

              > ねず@凍結さん

              そうなんですよね(´・ω・`)結局失敗は失敗だし、作品のなかの汚点になってしまいます。失敗をうまく取り繕うほどの技術があればいいんですが…(ノ_<。)
              続きを見る ▾

                > 里烏さん

                ありがとうございます。エネルギーありますか?!とても嬉しいです(о´∀`о)
                続きを見る ▾

                  > Shinmi Satoさん

                  ありがとうございます。即興の積み重ねで作品を構築していくという方法ですね(*´ω`*)
                  本によっても言葉のニュアンスが微妙に違うので、少々混乱していました(;・ω・)ゼンタングルを描こうとすると、リラックスできずについつい構えてしまいます…
                  続きを見る ▾

                    > Shinmi Satoさん

                    (とある本には)失敗でなくて経験として捉えるとありますが、すぐに失敗が経験になったと認めるのは難しいことだとおもいます…(´・ω・`)

                    …ベタ塗り?!Σ(゜Д゜)そんな荒業もあるんですね。ゼンタングル、奥深いです…。ベタ塗り以外にブロンクスチアーみたいに上から修正できるパターン、何かありませんか?
                    続きを見る ▾
                      ブロンクスチアーみたいなの。ううむ。黒いポークリーフとかどうでしょう笑
                      続きを見る ▾