pixiv自2024年5月28日起更新了隱私政策更新記錄

歡迎來到pixiv

pixiv是一個集插畫·漫畫·小說投稿及閱覽于一體的“繪畫交流平台”。如果你感興趣,就註冊成為pixiv用戶吧。註冊和使用pixiv是完全免費的。還可以用手機訪問pixiv。

只需要輸入一點信息!非常簡單!

註冊pixiv(免費)

此外還有許多便利功能!

トミシヴ【富野由悠季監督作品オンリー】

公開群組
「トミシヴ」は富野由悠季監督作品オンリーの交流グループです。トミノ作品なら新旧問わずなのでもちろん「喜幸」時代の作品も含みます。ファンの方々のご参加お待ちしております。
瀏覽下面的內容 ▾
關閉 ▴
  • illust/61021908
    小説作品の「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」より、ヒロインのギギ・アンダルシアと主人公のハサウェイ・ノアと主役メカのΞガンダムです。ガンダム小説の中で一番好きな作品です!!ギギ、神秘的でいい女だし、マフティーになったハサウェイも苦悩するカッコいい若者になっているし・・・でも・・・「ブライトさん家は幸せじゃないといけないのに~」(ノД`)・゜・。
    瀏覽下面的內容 ▾
    阅览之前的评论
    なんせ宇宙世紀のコロニーは「毎朝届けられる瓶牛乳」が尊ばれて一般的な世界ですからねぇ。
    コンビニについては言及されてませんが、確実に存在しないというか、まず間違いなく24時間営業の物販は違法でしょう。
    瀏覽下面的內容 ▾

      > 尊敬的obake(仮死状態

      F91の小説版は、特に上巻がすごく面白かった覚えがありますが……そんな記述がありましたか! まったく忘れていました! 面白い!
      瀏覽下面的內容 ▾

        > 尊敬的ひーさん

        まさにその上巻です。

        中学時代のシーブックが、牛乳や新聞配達でバイトしていることが描写されていました。
        彼のその後の人生をかんがえると、一番平穏な時期かも。。。
        瀏覽下面的內容 ▾
          街並みからクラシカルにデザインされた
          シーブックの暮らすフロンティア・サイドは、よりナチュラル志向が強く
          逆にアナハイム資本であるインダストリアル7は機械化志向が強いという
          "土地柄"というものもはあるかも知れませんね。
          ましてやインダストリアル7は建造中のコロニーなので
          マンパワーは造成、建築に注力されている面もあるかも知れません。
          瀏覽下面的內容 ▾

            > 尊敬的萩月ユウ

            目的によってシステムが違うというのは、面白い考察だと思います。
            フロンティア4も、建設途中のコロニーでしたが、ブッホの政治交渉でバンガードが占領する前提で建設されていましたし、ハイソな人々が暮らす施設が多かったのでしょう。迎賓館まで用意されていましたし。

            コロニーの構造からして違うのであれば、経済格差、生活レベルの格差が生じるのは必然であり、インダストリアルの労働者からすれば、フロンティアサイドの住人は「気にくわない連中」に映るでしょう。

            ともすれば後の宇宙戦国時代の引き金、格差の象徴となるような工業コロニーで、平和の希望を込めた箱がやり取りされたというのは、ある意味歴史の皮肉ですね。
            瀏覽下面的內容 ▾

              > 尊敬的obake(仮死状態

              あるいは、ブッホのクラシック志向も
              工業系企業の反動という見方もできそうです。
              セシリーのちょっとしたアップダウンに
              エレベータを使わず階段を利用する習慣に
              クロスボーン側の人がビックリする描写もありましたね。
              瀏覽下面的內容 ▾

                > 尊敬的obake(仮死状態

                いきなりお邪魔致してすみません。富野さんの小説をお好きなんですね。今はノベライズとアニメはシンクロさせられる時代ですが、富野さんの現場は
                まだ許されない頃でしたから。補完し合うという手段は苦肉の策でもあったと思います。私もイデオンの小説版を読んだ時、画像ではしたくても実現出来ない現実を知った遥かな昔です。
                瀏覽下面的內容 ▾

                  > 尊敬的イカ34

                  もともと年の離れた兄の影響でガンダムにはまったのですが、一番驚いた富野小説はゴーショーグンでした。当時中学生(だったと思う)で、スーパーロボット大戦で知ったゴーショーグンでしたが、なぜかたまたま図書室にあった(!)小説版を読んで、バックボーンの深さに感動しました。
                  瀏覽下面的內容 ▾

                    > 尊敬的obake(仮死状態

                    ゴーショーグンの小説版は首藤剛志さんの執筆ですよ?
                    瀏覽下面的內容 ▾
                      ゴーショーグンも面白かったなあ…イデとビムラーとどっちが上か?なんて議論、しませんでした?(その当時、少年少女だった人の場合w)
                      瀏覽下面的內容 ▾