pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

ぼくら墨汁

公開グループ
このグループ『僕墨汁』は、みんなで同人誌をつくってしまえというグループです。このグループに参加することで、みんなでつくる同人誌『墨汁Aイッテキ!』への参加意志表明になりますが、べつに参加しなくても原稿は大歓迎です!(管理・protozoa user/60259)
<<募集内容>>
同人誌の完成サイズはB5サイズです。原稿の内容は、印刷できる内容ならなんでも大丈夫。表現方法に規制はありませんしページ数も自由。載る号によっての提出期限や規制がありますが、基本的に締め切りや没はありません。
<アナログ原稿での入稿方法>
マンガ・イラストは、市販のB4・B5マンガ原稿用紙にあわせて描いてください。原稿は必ず返却いたします。
送り先>190−0022東京都立川市錦町6−4−10ハイホーム立川錦町308 内山憲久
<デジタル原稿での入稿方法>
(1)推奨のカラー原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)350dpi。
(2)推奨のグレースケール原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)600dpi か1200dpi。
<デジタル入稿にはファイル転送サイトを御利用下さい>
(1)GigaFile(ギガファイル)便が推奨です。http://www.gigafile.nu/v3/
(2)GigaFile便の『アップロード』というページからアップロードをします。
(3)『メモ(メールに転記されます)』ここに、あなたのお名前を書いて下さい。「protozoaです、次の墨汁の原稿です」みたいに、あなたが誰だか分かればペンネームでOKです。
(4)『アップロード情報(ファイル名,URL,削除KEY,メモ)をメールに送信する』この欄に、次のアドレスをコピーして、qqya6kf9@mist.ocn.ne.jp ペーストします。横に送信ボタンがありますが、まだ押さないで下さい。
(5)『ファイルを選択』もしくは『ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。』と書かれた場所から、送りたいファイルをアップロードします。
(6)そうしたら、さっきまだ押さないでねと言った送信ボタンをポチッとなで終了です。(なんかいろいろすいませんが、分からない事ありましたら質問お願いします)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 雑談スレといっても、あまりいい写真がない(プラモ製作の途中写真ならいくらでもあるが・・
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 菜夢さん

    ぜんぜん知らなかったので、ボブの絵画教室見てみました・・かなり、というかぜんぜん自分の知らない技法(不透明水彩の技法に近いような)で塗っていくのでオドロキでした。高校のときはもっと絵の具をゴッテリとキャンバスに乗せる方法を教えられていたんですよ・・

    実は今さっきも模型に油彩で仕上げをやっていまして、ひんぱんに使用しています。ただ、これで絵はかいてないな(笑 ペトロールを使うと五分もしないうちに乾燥します。
    続きを見る ▾

      > メロトロンしみず1918年さん

      ヤオヨロズ…
      >バンドブームの時代、大阪城公園駅近くでよくシャ乱Qを見かけましたが、その頃同じ空間に居たのかも知れませんね~!
      続きを見る ▾

        > メロトロンしみず1918年さん

        ボブの技法…
        >毎回こんないきなり描き始めて、本当にちゃんと出来上がるんだろうか?と見ているとみるみる空間が広がって行くのに笑ってしまいます^^因みに所要でボブがお休みの回に弟が登場する事が有るんですが、あんま上手さを感じないですね~^^

        プラモの塗装に油絵具を使ったりするんですね~まったく知りませんでした目から鱗です^^よく考えてみると凹凸やざらつきも出しやすそうですね。
        続きを見る ▾

          > 菜夢さん

          リキテックスや油彩をプラモに使用するのは、実は海外でメジャーな塗装法だったんですよ、ただ国内では「ガイジンのテクニック」としてあんまりやる人がいなかったんですね。

          で・・やったみたら超カンタンだったと(^0^;

          最近「あなたへのオススメ」で獣人エロが表示されるんですが・・

          けものフレンズが好きなだけで、獣人エロなんてハードコアなもん興味ないっつーの!(爆

          ゼログラヴィティの監督の息子の映画『ノーエスケープ 自由への国境』は面白いらしいですね

          https://www.youtube.com/watch?v=9HkXIWP2UIg
          続きを見る ▾

            > メロトロンしみず1918年さん

            獣人エロですか…
            あははっ子供が閲覧しても出てきちゃうんでしょうね~^^

            ゼログラヴィティの監督の息子…
            わー知りませんでした^^ありがとうございます!

            やっぱり逃げられない映画なんですねwww親子で…^^
            コーエン兄弟のノーカントリーなんかとても好きだったりします^^
            続きを見る ▾
              続きを見る ▾

                > 獅子神@コミティア148間借りさん

                実機を触ってないので何とも言えませんが「まるで本物の紙に描いているような描き心地…」はまず有り得ないと思います(笑)^^

                売る側は絵描きの感覚を持ってませんから適当な事言いますので、実機を使ってみて本当に良ければ買ってみてもいいかも知れませんね~最寄りのドスパラで「試させて~よ~」と言うのも有かもしれません!^^

                ただ…この値段だともう19インチ位の液タブが変えてしまいますので、僕なら買わないです^^

                スマホで絵を描く人ならまだしも、元々アナログ⇒板タブ(克服していない…)のにそれを通り越してWinタブレットは読めておいた方がいいと思います。

                >僕のところに機材は一通り揃っているんですから、本宅から離れているこの時期こそ向学&遊びでウチに寄ってください!

                >いつが良いか近々話し合いましょうwww
                続きを見る ▾

                  > 獅子神@コミティア148間借りさん

                  http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=6870&sn=2420

                  追加で基本構成を見てみましたwww

                  Win10を快適に動作させるためのスペック(今後のWinアップデートにかかる容量)はeMMC64Gとまぁ~問題ないと思います。メモリもDDR3を4G積んでます。CPUはインテル Atomのクワッドコア搭載なのでこちらもまぁ~サクサク動くんではないでしょうか?

                  HDMI搭載なので液晶モニターやTV画面にデジタル出力も出来ますが、タブレットには冷却ファンが無いのでかなり熱を持ちます。したがって長時間絵を描くのには向いていないと言うか、あくまでサブ機として使う方が良いかと思います。

                  いずれにしてもいい値段しますね~^^
                  僕ならしっかり動くノートPCに板タブで安く上げます!
                  続きを見る ▾

                    > 菜夢さん

                    なるほど。外に持ち歩いて絵を描くなら選択しになりうるって感じですな~。ありがとうございます。
                    続きを見る ▾

                      > 獅子神@コミティア148間借りさん

                      そうですね…持ち運びで使うには丁度いいと思います。
                      ただ…絵を描くとなると8インチのWin10の画面は思いの外小さく感じてしまいますよ~^^まぁ~僕個人の感想ではありますけど…
                      続きを見る ▾