pixiv has updated the Privacy Policy as of May 28, 2024.Revision history

Welcome to pixiv

pixiv is the premier online artist community where members submit illustrations, manga, and novels or browse work created by others. Join the millions that make up the pixiv community.You can also access pixiv with your mobile phone.

It's just a few simple steps!

Register for a FREE pixiv account!

Enhance your pixiv experience!

Drag your image up or down to reposition your cover image.
  • Cancel
  • Save
Image repositioned

酷評求む! -無礼講特区- オリジナル小説用

Open Group
「酷評求む!」とは自分の作品に対する率直な意見をもらうための無礼講グループです。

・自分の相対的な実力を知りたいなら即興小説バトルに参加してみましょう!
 http://sokkyo-shosetsu.com/battle.php

・イラスト・漫画用はこちら→http://p.tl/g/1326

《酷評してもらいたい人》
・まず覚悟をしてください。何を言われても絶対に許しましょう。
・酷評依頼をするには、自分の作品のリンクを貼ってスレッドを立ててください。それだけでいいです。1作品ごとに1スレッドでお願いします。
・どういった酷評が欲しいかをある程度具体的に告げたほうが酷評するほうも楽かもしれません。
・酷評依頼は作者本人なら誰でも出来ます。酷評依頼作品はオリジナルに限ります。
・酷評をもらいたくなくなったらスレッドを削除してください。
・酷評してもらった人は、「わざわざ読んでもらったうえに作品について考えてもらった」ということを忘れないでください。ただし、酷評をどう受け取ってどう生かすかは作者次第です。

《酷評をする人》
・酷評は作品スレッドへのコメントのみでおこなってください。スレッドが削除された場合は酷評しないでください。
・コメント内容は自由ですが、何を言っても許されるのでちゃんと率直な意見を言いましょう。特に「こうしたほうが良いのではないか」という点は積極的に言いましょう。
・必死で改善点を探している人に対し、自分の保身のためにお世辞を言うのは罪です。相手のためを思い、「嫌われても構わない」と覚悟してボロクソに言いましょう。

※スレッドで議論するのもいいでしょう。「どうすればもっと良くなるか」という点を貪欲に追い求めるなら何でもありです。

※酷評依頼が流れてしまうので、酷評依頼以外のコメントは各スレッドにお願いします。スレッドは自由に立ててもいいですよ。
 なお、酷評依頼やスレッド以外の新規コメントは容赦なく削除します。
Keep reading ▾
Close ▴
  • はじめまして。
    最近、小説を書き始めました。
    依然は、他の掲示板に投稿したりしていましたが、こ pixivで投稿してみようと思い、再開しました。

    基本、R18小説ですが、ショタ、ロリ、どちらも書きます。
    今はは、ロリだけですが、こちらで酷評を頂いて、小説の改善に繋げたく思います。
    よろしくお願い致します。

    novel/11220252
    Keep reading ▾
    申し訳ありません。幼児虐待は個人的に耐えられないので途中で投げてしまいました。
    特殊な分野なので、そういうグループに参加されてはどうでしょうか。
    一応、一般小説として冒頭部分をみるならば、人物像が見えてこない、色も匂いも感じない、という点で、言葉は悪いですがシチュエーションを垂れ流しただけ、という風に見えました。「需要がある層」にどういう風に受け止められるのかは私にはわかりません。
    描写がないので読みやすいといえば読みやすいです。
    私には抵抗のある分野なので、細かいアドバイスする気にはどうしてもなりませんでした。ご容赦のほどを。
    Keep reading ▾
      まず、読み間違いを避ける為に冒頭のキャラクターの名前には漢字に
      ふりがなを1回だけでいいので付けていた方が良いと思います。

      あと会話のやりとりが誰が何を言ってるのかちょっと
      分かりにくい様な感じがしました。誰が言ってるのかキャラの
      名前を書き『』などでセリフを書くやり方を
      取った方が良かったんじゃないかな。

      あと、これだけの長いお話なのに
      ページ機能を使わず1ページに全部収めてるのは
      ちょっともったいない様な気がします。
      思わず続きを読みたくなるよう
      敢えて良い所で お話を区切り次のページに
      というやり方を取るのも R18のお話なら特に
      意識して使うべきだと私は感じました。

      あとこれってどういう主観で お話進んでいるのですか?
      回想型って訳でもないし通常の進行型にしても
      ストーリーに関係ない語り手がもんもんと話している・・・
      と解釈したとしてもちょっと矛盾が生じる言い回しの
      部分がありますし・・・。お話の進行は一貫性を持った方が
      良いと思いますよ。

      そして一番言いたい事なのですが、これ、
      R-18じゃなくR-18Gですね。たとえ少量であっても
      破瓜など以外で流血を伴うものはグロに相当するというのが
      一般的なR-18Gの定義なので・・・。今からでもR-18Gに
      変えておいた方が良いと思います。

      私はロリ系のR18小説は嫌いではありませんが こういう
      相手が痛がったり流血を伴う表現があるものは苦手なので
      そういう人達への配慮としてもR-18Gに設定しておいた方が
      良いと思いますよ。ご参考までに。
      Keep reading ▾