2024년 5월 28일자로 개인정보처리방침을 개정했습니다.공지사항

pixiv에 오신 것을 환영합니다

pixiv(픽시브)는 일러스트・만화・소설의 투고와 열람을 즐길 수 있는 「일러스트 커뮤니케이션 서비스」입니다. 조금이라도 흥미가 생기거나 재미있어 보인다면 일단은 회원가입을 해보십시오. 무료로 가입하고 이용할 수 있습니다. 모바일로도 접속할 수 있습니다.

잠깐만 입력하면 끝! 간단해요!

pixiv 회원가입(무료)

그 밖에도 편리한 기능이 한가득!

상하로 드래그하여 조절할 수 있습니다.
  • 취소
  • 결정
조절했습니다

酷評求む! -無礼講特区- オリジナル小説用

공개그룹
「酷評求む!」とは自分の作品に対する率直な意見をもらうための無礼講グループです。

・自分の相対的な実力を知りたいなら即興小説バトルに参加してみましょう!
 http://sokkyo-shosetsu.com/battle.php

・イラスト・漫画用はこちら→http://p.tl/g/1326

《酷評してもらいたい人》
・まず覚悟をしてください。何を言われても絶対に許しましょう。
・酷評依頼をするには、自分の作品のリンクを貼ってスレッドを立ててください。それだけでいいです。1作品ごとに1スレッドでお願いします。
・どういった酷評が欲しいかをある程度具体的に告げたほうが酷評するほうも楽かもしれません。
・酷評依頼は作者本人なら誰でも出来ます。酷評依頼作品はオリジナルに限ります。
・酷評をもらいたくなくなったらスレッドを削除してください。
・酷評してもらった人は、「わざわざ読んでもらったうえに作品について考えてもらった」ということを忘れないでください。ただし、酷評をどう受け取ってどう生かすかは作者次第です。

《酷評をする人》
・酷評は作品スレッドへのコメントのみでおこなってください。スレッドが削除された場合は酷評しないでください。
・コメント内容は自由ですが、何を言っても許されるのでちゃんと率直な意見を言いましょう。特に「こうしたほうが良いのではないか」という点は積極的に言いましょう。
・必死で改善点を探している人に対し、自分の保身のためにお世辞を言うのは罪です。相手のためを思い、「嫌われても構わない」と覚悟してボロクソに言いましょう。

※スレッドで議論するのもいいでしょう。「どうすればもっと良くなるか」という点を貪欲に追い求めるなら何でもありです。

※酷評依頼が流れてしまうので、酷評依頼以外のコメントは各スレッドにお願いします。スレッドは自由に立ててもいいですよ。
 なお、酷評依頼やスレッド以外の新規コメントは容赦なく削除します。
계속 보기 ▾
닫기 ▴
  • novel/11709727
    前回のエッセーの第2弾に
    当たる偏見や差別に関する
    事を言及したエッセーです。
    これに対する率直な意見を
    よろしくお願いします。

    酷評するに当たっての
    お願いは前回とほぼ同じ
    ですが、お前が言うなとか
    そういう誰が書いたとか
    無しの意見で、且つ
    筋道の通った正当な批判
    とかならどんな意見でも
    構いません。

    よろしくお願いします
    계속 보기 ▾
    이전 댓글 보기
    私はあなた自身が型にはまっているという印象を受けました。
    思考が直線的であり、多角的な視点にかけるという意味で。結論にむかって進む姿勢は評価したいのですが、物事というのは定規のように単純なものではありません。型にはまる事による利点もある。だからこそそういう文化が育まれたのであって、その原因と利点について触れなければ片手落ちであると考えます。
    また、何か犯罪が起きた時、それの属する集団に対して差別や偏見が生まれるプロセスは他の国でも同じです。日本の特異性を強調したいのなら、他国との比較が成立する別の例を考える必要があるでしょう。
    逆に世界に普遍的な現象である事を強調したいのなら、日本という枠を外すべきですね。
    正直エッセイとしてはまだまだ未熟だと感じました。あなた自身がもっと多くの事を見聞きする必要があるでしょう。
    念のため申し上げますがここはオリジナル小説用の酷評グループであり、作品の完成度などについてコメントをもらう場です。あなたの熱意をくんでご意見いたしましたが、基本的に自身の「考え」について「参考意見」をもらう場ではありません。
    もう一つのエッセイは退屈でしたので途中で読むのをやめました。
    では。
    계속 보기 ▾

      > はぐパン 님

      あ~あ・・・なるほど。確かに自身が型にハマっている印象
      こちらだけを読むとかなり そう取られちゃう可能性
      ありますよね・・・。もう1つのエッセーの方で
      自身のスコトーマ含む そのことについて言及していた為
      単体で作品を読んでくれた場合の評価の受け方の事を
      全く視野に入れていませんでした。完全なスコトーマですね・・・。

      それに他国でも起きる現象であることは作中でも言っていましたが
      このことを「これは日本人だけに言えるのことではないが」だけで
      その説明を済ませたの確かに片手落ちと言えそうですね。

      あ~・・・あとそういえば はぐパンさんはキャプションも読まないと
      前おっしゃっていましたもんね。私の場合はどうも
      対になっているエッセーとキャプションを全文読んでくれてる事を
      どこか無意識のうちに前提としてしまった作品の作り方をしていたので
      そう感じられても仕方ないあったのかもとは思いますね。
      この点は今後の改善点として受け止めさせていただきます。
      계속 보기 ▾

        > はぐパン 님

        でも、1つだけどうしても言わせてもらいたい事があるのですが
        ここが自身の考えの参考意見をもらう場ではないというなら
        そういうことは説明文に書いておいてほしいですね。
        それに率直な意見を貰うことが結果的に自身にとっての参考意見と
        なることも十分ありえるので その辺の明確な違いの線引きがないと
        こちらとしても かなり困りますので 現在のグループ管理人の権利
        をあなたが所有しているなら その辺の線引きを明確にグループ説明文
        やピックアップに記載してほしいです。でも、管理人権限ないのに
        そんな事言ってるのだとしたら 私から言わせれば何か考えが
        私以上にどこか偏り過ぎとしか感じないので酷評うんぬん以前に
        おかしい発言って事になりますよ?まぁ、どっちにしろ
        少なくともはぐパンさんのこの部分に関する意見は
        自分の一種の固定観念だという自覚は持っていた方が
        良いと思いますよ。 

        あ~・・・でも、あなたの様な人に こそ全文読ませたい気持ちに
        まだまださせられない点は確かにエッセイストとしてはかなりの
        未熟者だとは思い知らされましたね(笑)
        人とは多様で本当に面白いなと なんか改めて感じますね。
        今回も不快に感じさせる点もありながら丁寧にご評価頂き
        誠にありがとうございました。先程おせっかいながら指摘した点は
        今後のこちらのグループの方針として参考にして頂けると幸いです。
        계속 보기 ▾

          > たchuやくぅ~ 님

          私は管理人ではありませんし、権限も譲渡されていません。
          また、私はあなたに何の義理も義務もありません。参加者の一人としてボランティアしているだけです。
          その上で。
          ここのグループはオリジナル小説用って書いてありますよね。その意味はわかりますか。エッセイは小説ではありません。過去スレもほぽオリジナル小説一色です。つまり、こういうエッセイを出して、そこに述べられた「考え」について参考意見をもらう場所じゃないんですよ……という事を言いたかったのですけれど。
          グループの趣旨とはちょっと違うけど、まあ大目に見て……というつもりでレスをしていたのですが、はっきり言わないと通じないみたいですね。

          「管理人権限ないのにそんな事言ってるのだとしたら 私から言わせれば何か考えが私以上にどこか偏り過ぎとしか感じないので酷評うんぬん以前におかしい発言って事になりますよ?」

          一応善意に基づいて発言したつもりですが、なぜ事実確認する前にそこまで言われなければならないのでしょうか。喧嘩を売られているようにしか感じませんでした。正直大変不愉快です。
          계속 보기 ▾