pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

イラストうまくなりたい【講座・添削】

公開グループ
■絵うまくなりたい人のための教えあうグループ。多少アドバイスするよ!
◎お願い:絵の目的や内容を具体的にして質問をお願いします
×禁止 :絵紹介、自己紹介、募集・告知、性的表現(R15基準)、グロは×
【上達のコツ】があるのでぜひ一読→http://p.tl/p/y35k
■序文
みんな結構絵で迷うだろうなーということでグループ作りました

技術に目が行きがちですが技術だけじゃ魅力的な絵にはならんよーというのをとにかく伝えたかったです
逆に基礎がないと魅力以前の問題だよというのも同時にあります

また、好きなことだから苦しいことも楽しい、年も関係ない、焦る必要もないはずなんですが、pixivのような常に外発性の刺激にさらされていると内発性を見失いやすいです
うまくいかないから自分は駄目などと、基準がずれていったりしないようにしたいなと

まあそんな感じのグループです
上達の基本に迷いやすいことや楽になることをまとめてあるので、何かの役に立てば幸いです

かなり長いし先入観で思っている事と違うと思うかもですが、絵にかぎらず、基本的な物事の上達手順です
絵に必殺技はないんで、無理せずのんびり地道にやるといいと思います

■注意
迷惑行為ネガティブ発言等、予告なく削除及び追放、通報対処します
ご了承ください

Sorry, this group is not for exhibiting your works.
This place is for getting your illustration corrected by group members in order to improve illustration technique.

■CG講座
https://goo.gl/zfA3qC
お仕事ではこんなふうに描いたり

■管理人
47AgDragon(しるどら)
http://pixiv.me/47agd
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 絵描きのぼやきスレ第162弾★

    このスレは絵が上手くいかなかったとき、描くのに疲れたとき、何はともあれ叫びたいとき、etc、など一言書きこむことによって心をクリーンにして明日も頑張っていこうというスレです。
    言いたいことも言えない世の中。誰だって言わなきゃやってらんないことあるよね。
    さぁ遠慮しないで言ってスッキリしましょう!
    ※ただし特定の個人・団体への誹謗中傷はなしでお願いします。節度を守りながら上手く使っていきましょう!

    次スレは100踏んだ人か、
    立てると宣言した人にお願いします。

    前スレはこちら→group/comment/3481571
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > i100gさん

    友人トコでエンジェル・ハートやDEATH NOTEを再読して、線が多い絵が好きなのに描こうとしても自分の頭への負荷が高くて描けないのを思い出す…
    なんてコトがありました。
    それでも、出来るかぎりは自分の絵に取り入れようとはしていますが。

    漫画や映画やテレビドラマを観ているとストーリーや構成の他に演出も気にしますね。
    続きを見る ▾

      > アノン・ムアスリンさん

      私の好みは線はいらない派で輪郭線もいらない。
      究極は2値絵って感じです。
      これが結構難しい・・・。黒でやると暗くなるしね・・。

      ドラマなどの構成を気にし出すと楽しくなくなっちゃうんだよねえ。
      あのシーンは此処で泣かせるための伏線だったのかとかやってると泣くシーンでも泣けなくなるみたいな・・・。

      最近はなるべく話に入ってみるようにしてるというか
      できの良いストーリーは自然と話に引き込まれている感じがする。
      続きを見る ▾
        自分の黒ベタタクシー、いまいち反応なかったなぁ。
        続きを見る ▾
        • À4

          > i100gさん

          線を使わない絵といえば、上條淳士氏の描いたザ・ストリート・スライダーズのイラストが凄かったのを思い出します。観たとき「絵ってトーン削るのみでも描けるんだ…」と思いました。
          続きを見る ▾

            > アノン・ムアスリンさん

            検索描けてみましたがそれらしい映像は見つかりませんでした。
            今ならクリップスタジオで描くようにトーンを貼れますからねえ・・。

            アナログでトーン貼ると重ね貼りは基本は二枚までにしてました。
            三枚目は下がトーンになるので空気が入ってなかなか抜けなかった事を覚えてます。
            なんか懐かしい・・。
            続きを見る ▾

              > i100gさん

              スライダーズのイラストはこれとか↓です。

              https://twitter.com/atsushi19630312/status/1776233655641526753

              トーンの重ね貼りといえば、90年代の漫画の絵が思い浮かびます。トーンて一枚いくらだったか忘れましたけど、ああいう絵描くのは金がかかったでしょうね。
              続きを見る ▾

                > アノン・ムアスリンさん

                あれトーンじゃなくて黒ベタじゃないですか?
                見てる画像が違うのかな?

                そういえば昔良くあんな感じの画像作って遊んでたことあったかも。

                コントラストの強い画像を用意して二値化してゴミ取り、修正で完成みたいな・・。

                結構陰の付き方の勉強になりました。

                昔はメーカーがレトラセット一択だったから法外な値段してましたね・・。
                続きを見る ▾

                  > i100gさん

                  あれ?グラデーションになってるからトーンなのかと思ってました。

                  地元だと買えるのがアイシーとデリーターのトーンしかなかったので、レトラやマクソンをはじめて見たのは東京の画材屋でした。
                  続きを見る ▾
                    光の反射でテカってるのかと思いました。PCでやると簡単。

                    レトラが最初にあって私が初めて買ったときは1枚1000円くらいだったような記憶がある。

                    まだ子供の頃でこんなに高いのか~!と思った記憶が・・・。
                    お小遣い吹っ飛んだ・・・。

                    マクソンがそのうち出てきたんだけどマクソンは最初の頃粘着力が強すぎてシールみたいでくっついたら離れないという・・・。
                    原稿にベタでも塗ってあろう物なら置いただけでくっつき原稿の紙が剥がれるというとて使えない代物でした。今はどうなってるのかは知らないけど。

                    結局レトラ一択で・・・。

                    そのうちICが出てきたみたいだけどその頃はPCに移行してたのでレトラしか使ってないです。

                    今でも61とか1212は何十枚か残ってると思うけど相当古いのでもうつかえないかも・・・。トーン入れてた引き出しがそのままになってる・・・。
                    続きを見る ▾
                      マクソンのトーンの粘着力を弱くする方法は指紋をベタベタつける
                      ってのを何かで読んだ憶えがあります。

                      アナログ画材は何年か前に描かなくなった友人からパステルや墨汁やペン先やトーンをいろいろもらったのと、あとプロの漫画家が間違えて買った筆ペンと交換インクをもらったのを持っています。プロが画材間違えるなんてコトあるのか?と驚きました。
                      続きを見る ▾

                        ピックアップ

                        最近の画像 (42615)

                        もっと見る

                        メンバー (20822)

                        もっと見る

                        このグループを報告する