pixiv has updated the Privacy Policy as of May 28, 2024.Revision history

Welcome to pixiv

pixiv is the premier online artist community where members submit illustrations, manga, and novels or browse work created by others. Join the millions that make up the pixiv community.You can also access pixiv with your mobile phone.

It's just a few simple steps!

Register for a FREE pixiv account!

Enhance your pixiv experience!

作成を楽しむ会

Open Group
作成過程や練習、参考資料や知識などお好きに投稿してください。
イラスト、小説、アニメーション、工作などなんでもかまいません。
趣味嗜好や題材など問いませんが、不快にさせるようなものはご遠慮ください。R18指定のグループではないので、その点は考慮して投稿してください。
一緒に作成過程を楽しみましょう♪
Keep reading ▾
Close ▴
  • 何かを創る上で共有したい知識などございましたら、この投稿の返信を活用ください。
    Keep reading ▾
    錯視が見られるサイトが普通に面白いのでおすすめです
    目が痛くなるので注意
    https://illusion-forum.ilab.ntt.co.jp/list-illusion-of-lightness.html
    Keep reading ▾
      そういえばデッサンで学んだこと投稿してなかったのであげときます。
      ・画用紙が凹凸してるので、塗りつぶしをしているとならない部分が出てくる→ティッシュや指などで擦ると凹んでる部分にも鉛筆が入り、より濃い色を描ける
      ・デッサンでは白と黒が基準。色のついたモチーフなどは白に対してどれぐらいなのかで描く(明度目安)
      ・影にある文字は光が当たってるところよりもぼやけてはっきりしない。影だからより濃くなるわけではない。
      ・影と光の輪郭をはっきりさせたいため、線(物の輪郭)と影は同じ濃さで塗る。
      ・境目付近をよりはっきり。目立たせるためそこから離れてる影は少し薄くぼんやりさせる
      Keep reading ▾
        身長比較自動生成サイト
        https://hikaku-sitatter.com/
        Keep reading ▾
          スケッチ-3
          •全部二点透視図法。
          透視図法一点と二点の違い→終着点がキャンパスの幅に収まる時。二点が収まらない時になるそうです。三点はなかなか使うことないそうですが、自分のいる位置を終着点だとして、魚眼レンズのような描写。本来人間の味方は魚眼レンズのような見方になるが(三点透視図法)、脳が処理をして直線だとかになる。(二点透視図法)
          •実際の物の形は人間が見る映像ではわからない。写実とスケッチは違う物なので、実物をそのまま描くのとは違う。スケッチはパース狂いに気をつけて表現することに気をつける。
          •台形のような辺が揃ってないものは中心線を取り、終着点があってるか確かめると良い。
          •薄い髪とかでも置いてあるところ(テーブルとの設置面)に濃い影を落とすと置いてあることがよりわかる
          Keep reading ▾

            Featured

            Recent Images (332)

            View more

            Members (37)

            View more

            Report this group