pixiv has updated the Privacy Policy as of May 28, 2024.Revision history

Welcome to pixiv

pixiv is the premier online artist community where members submit illustrations, manga, and novels or browse work created by others. Join the millions that make up the pixiv community.You can also access pixiv with your mobile phone.

It's just a few simple steps!

Register for a FREE pixiv account!

Enhance your pixiv experience!

Drag your image up or down to reposition your cover image.
  • Cancel
  • Save
Image repositioned

イラストうまくなりたい【講座・添削】

Open Group
■絵うまくなりたい人のための教えあうグループ。多少アドバイスするよ!
◎お願い:絵の目的や内容を具体的にして質問をお願いします
×禁止 :絵紹介、自己紹介、募集・告知、性的表現(R15基準)、グロは×
【上達のコツ】があるのでぜひ一読→http://p.tl/p/y35k
■序文
みんな結構絵で迷うだろうなーということでグループ作りました

技術に目が行きがちですが技術だけじゃ魅力的な絵にはならんよーというのをとにかく伝えたかったです
逆に基礎がないと魅力以前の問題だよというのも同時にあります

また、好きなことだから苦しいことも楽しい、年も関係ない、焦る必要もないはずなんですが、pixivのような常に外発性の刺激にさらされていると内発性を見失いやすいです
うまくいかないから自分は駄目などと、基準がずれていったりしないようにしたいなと

まあそんな感じのグループです
上達の基本に迷いやすいことや楽になることをまとめてあるので、何かの役に立てば幸いです

かなり長いし先入観で思っている事と違うと思うかもですが、絵にかぎらず、基本的な物事の上達手順です
絵に必殺技はないんで、無理せずのんびり地道にやるといいと思います

■注意
迷惑行為ネガティブ発言等、予告なく削除及び追放、通報対処します
ご了承ください

Sorry, this group is not for exhibiting your works.
This place is for getting your illustration corrected by group members in order to improve illustration technique.

■CG講座
https://goo.gl/zfA3qC
お仕事ではこんなふうに描いたり

■管理人
47AgDragon(しるどら)
http://pixiv.me/47agd
Keep reading ▾
Close ▴
  • 初めまして、添削して貰えると聞き来ました🙇
    まだ途中のイラストで申し訳ないです。窓の反射を体に沿う様な感じで変形させたいのですが、パーツの立体感が掴めずどう歪ませれば良いか分からないので歪みを書き込んで頂きたいです。
    また、髪や服の影、光も全然分かってないので余裕がありましたらそれも書き込んでいただき
    たいです。
    線画がめっちゃ汚いのは後で厚塗りするつもりなので気にしなくて大丈夫です…!
    現時点で他におかしな点があればご指摘頂けると嬉しいです。
    注文多くてすみません。回答よろしくお願いします!
    Keep reading ▾
    ピクシブには描き方ページ(https://www.pixiv.net/howto)があって、ここを参考に練習すると良いかも、
    下絵の段階では特に問題点はないと思えます、髪はデテールアップするかシンプルに描くかの問題かと、光源は難しいですね、私も解からない、光源の参考資料を見て描いてとしか、あとデッサンで違和感が有るなら、デジタル描きなら、キャンパスサイズを一時変更して全身に近い感じでラフデッサンでバランスとるのも、よいかと位ですかね。
    Keep reading ▾
      Keep reading ▾
        僭越ながら、失礼します。
        私も若輩者ですが…、微力ながら助力致します。

        >パーツの立体感が掴めずどう歪ませれば良いか分からないので歪みを書き込んで頂きたいです。
        パッとにパース(透視図法)ではと、思います。基本造型はできていますので、パースを掴めば何とかなりますね。
        『人体ドローイングの基礎/パク・キョンソン著 玄光社』Part8から引用して、パースは1点透視・2点透視・3点透視のアオリ・フカンの計6通りと想像力から考えて、
        貴公の絵は3点透視フカンがさらに真上になった状態と思いますので、それで立体感の印象が薄いので、私が想像すると2点透視のフカンがちょうど良いアングルと思います。
        想像力は一朝一夕では身につけませんので、日々ラフで練習ですね。
        私も『イラスト最速上達法/さいとうなおき著 玄光社』でのPDCA法で日々練習しています。お互いにがんばりましょう。
        日々の練習のコツとしては、不真面目・情熱・気楽・焦らない・嫉妬しないだと心得ています。

        お役に立てれば、幸いです。
        では(*´ω`*)b
        Keep reading ▾
          添削ではありませんが、とても面白い質問なのでコメントさせていただいます。昔こんなイラストを描いたときは、キャラを普通に塗ったあと上から窓影のレイヤーを乗せました。影の歪みはキャラに合わせて何となくで。嘘なんですけど結構それっぽく見えます。

          画像検索で参考になりそうな画像を探してみましたがすぐには見つけられませんでした。ただおそらく自作で検証出来ます。百円ショップでライト買って、部屋を暗くして、ぬいぐるみ等に割り箸等で影を落とす。
          光の当たってる部分は当然ながら正面からの光源。影の部分は光の当たってる部分からの漏れや反射等がある様です。
          自分で検証するのも結構楽しいですよ。添削は描けなくてごめんなさい。
          Keep reading ▾
            追記、例えばアニメなどでそういうシーンがあるときは、正確にキャラに影を落とさないと思うんです、作業が膨大になるから。作品によりますが、例えば古いアニメですがジョジョの1部2部とかはずいぶんザックリ影付けしてた印象があります。なのでいい感じに見えたらそれが正解、も良いと思います。
            Keep reading ▾
              赤ペンしてもらいたいのであれば陰の乗って無い絵を用意した方が良いかも。

              影が入ってるとやりにくいと思います。
              Keep reading ▾
                皆さんアドバイスありがとうございます!!
                全てご参考にして精進出来るよう励みます🙇
                技法の名称が分からず困っていたのでリンク貼ってくださる方とても有難かったです。またお邪魔させていただくときはよろしくお願いいたします!
                Keep reading ▾
                  こんばんは。

                  ほんとちょっと描いてみました。
                  中央のバッテンあたりを中心に、床に寝転がっているのかな?
                  ちょっと何をどうしたいのかわからなかったので、そこはスルー。

                  全体的に書きたいところ(頭部)とそれ以外の情報量が違いが多く、もうちょっと収められたら、絵としてわかりやすかったかもしれません。
                  キャラクターの影ですが、ふわっとした明るめの印象を与えるなら、影の色はもう少し薄く、小さくしたほうが良いかもしれません。
                  影に食われて、形状がガタガタに感じます。
                  作家性といえばそれまでですが、もう少し淡い色で整えても見栄えがすると感じました。
                  参考にしてみてね。
                  Keep reading ▾

                    Featured

                    Recent Images (42620)

                    View more

                    Members (20822)

                    View more

                    Report this group