pixiv has updated the Privacy Policy as of May 28, 2024.Revision history

Welcome to pixiv

pixiv is the premier online artist community where members submit illustrations, manga, and novels or browse work created by others. Join the millions that make up the pixiv community.You can also access pixiv with your mobile phone.

It's just a few simple steps!

Register for a FREE pixiv account!

Enhance your pixiv experience!

Drag your image up or down to reposition your cover image.
  • Cancel
  • Save
Image repositioned

河原デザイン・アート専門学校

Open Group
イラストや漫画作品にアドバイスが欲しい方!学校の先生からアドバイスがもらえます♪
皆様、グループにご参加いただきありがとうございます!
イラストの投稿の決まりを設けましたので、ご確認ください。
★決まり★
イラストを投稿していただく際、そのイラストに対するアドバイスして欲しいポイント(顔の向きのバランス、頭と体のバランス等など…)をコメント欄にご記入ください☆
様々な年代の方がいらっしゃいますので、18禁のイラストの投稿はお控えいただければと思います。
以上です。
これから初めて行くにあたって、決まりに関しましては随時変更する場合がありますので、ご容赦ください。
皆様、これからどうぞよろしくお願い致します!
Keep reading ▾
Close ▴
  • こんにちは、立て続けにごめんなさい。

    全身を描くときの顔と体のバランスはどの程度が丁度いいのですか?
    このイラストの顔と体のバランスについてはどう感じますか?顔が大きすぎたり、体が大きすぎたりしていませんでしょうか...?😰

    また、肩の位置や体の厚み、体全体のバランスなどでおかしな点がありましたら教えてください!

    お忙しい中申し訳ありません。
    どうぞよろしくお願いします。
    Keep reading ▾
    ぽさん、投稿ありがとうございます!

    とてもアーティスティックな絵柄が良いですね!かっこいいです!(●^o^●)

    さて、全身を描くときの顔と体のバランスということですが、一番わかりやすいもので言うと、「頭身」を意識するといいかもです。
    今回の作品はひざ下くらいで途切れてしまっていますが、まず、全身が入るとどのくらいになるのかを考えます。
    今回は私が付け足してみました。
    その後、全身が頭何個分の大きさかを図ります。

    日本人の平均体型だとだいたい6~7頭身くらいだと思います。
    モデルさんとかになると、8頭身9頭身くらいで描くとちょうどいいバランスだと思います。
    今回のぽさんの作品で見てみると、左の男性は6.7頭身くらい、右の女性は7頭身くらいです。
    どんなキャラクターを描きたいのかによって、この頭身を変えると良いと思います。

    また、その他気になった点としては、ホントに若干ですが、右の女性の体が、後ろ向きにも見えそうかな・・・と感じました。

    おそらく体の厚みの関係だと思うのですが、そんな時は、背骨を意識してみるといいです。
    雑ですが、絵にまとめたものがありますので、よければそちらをご参考にしていただいたらと思います。

    これからも作品楽しみにしています!
    頑張ってくださいね(●^o^●)
    Keep reading ▾
      背骨についてです
      Keep reading ▾
        • はじめまして、ぽと申します。
          自分のイラストに違和感を感じているため、アドバイスをいただければと思い、参加しました。
          このようなグループを作ってくださり、ありがとうございます😭😭

          早速ですが、イラストにアドバイスをいただいてもよろしいでしょうか?

          最近描いたイラストなのですが、どれも頭の大きさと顔の大きさのバランスに違和感を感じています。
          また、目や口などのパーツを置く位置もおかしい気がします。
          その2つの観点から見たアドバイスをいただけるとありがたいです🙏✨

          お忙しいこととは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
          Keep reading ▾
          ぽさん投稿ありがとうございます!
          いえいえ!少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです(●^o^●)

          さてさて、顔や頭のバランスとのことですが、頭の大きさを赤い線で描いてみました。これで見ると、右上のイラストの頭が少し大きいように感じます。
          頭や顔のバランスは髪の毛を描く前にスキンヘッドで描くと調節がしやすいので、まずは髪の毛の無い状態を描きましょう!(*^。^*)

          また、顔のパーツについては鼻が少し気になるかなと感じました。
          絵柄の味とも取れますが、もう少し鼻を低くすると良いかと思います。
          後は、耳とエラの位置。ここも、少し前に持っていくと顔が小さくなってよりかわいく、かっこ良く見えます。

          画像も添付してみましたので、ご確認ください。
          少しでも参考になれば幸いです。

          頑張ってくださいね!
          Keep reading ▾

            > Hi 河原デザイン・アート専門学校!

            分かりやすいアドバイスをありがとうございます!
            顔が大きくなってしまう原因が少し分かったような気がします
            アドバイスいただいたことに気をつけながら、これからも絵を描いていこうと思います🙏🙏
            Keep reading ▾
              • はじめまして。投稿失礼します!

                ・顔のバランスが悪い
                ・色に重圧感を出したいけど、影が単調になってしまう

                以上の点についてアドバイス貰いたいです( ; ; )イメージとしてはリアル寄りではあるけどドールみたいに人間離れした端正な顔立ちって感じで描きたいんです…
                どうぞよろしくお願いします。
                Keep reading ▾
                View older comments

                > Hi 河原デザイン・アート専門学校!

                こんなに詳しく添削してくださって本当にありがとうございます!!!
                とても素敵になってて感動しました( ; ; )♡
                厚塗り、本当に初心者で全く分からなかったので思い切って暗い色を置いた方がいいってのがすごく参考になりました!
                厚塗り自分には向いてないのかなと諦めてこのイラスト描いた後厚塗りしなくなってたんですが、もう一回厚塗り挑戦しようって気になりました>_<!!
                本当にありがとうございます!!
                Keep reading ▾

                  > Hi 8332193!

                  なおさん
                  コメントありがとうございます!
                  本当ですか!そう言っていただけてとてもうれしいです(●^o^●)

                  これからも頑張ってくださいね!
                  ありがとうございました!(*^。^*)
                  Keep reading ▾
                    • はじめまして!天城汰郎です。学校の先生からアドバイスを貰えるだなんて、すごい心強いです!この度読み切りをupしたので、是非お願いします!
                      ………………………
                      illust/56418032
                      『先輩の死体』
                      ◆あらすじ
                      死体性愛の僕――小暮時久(ときひさ)は中学二年に進級した春まで
                      自らの性癖を恥じて隠して生きていた。

                       ……はずだった。
                       
                       ついに煩悩に我慢ができなくなり、死体愛好家の集う画像サイトを学校で見ているところを、上級生の市ヶ谷花聖(かのん)に知られてしまう。

                       しかしまた、彼女にも『特殊な性癖』があるのだといい……?
                      Keep reading ▾
                      View older comments
                      とても勉強になる講評ありがとうございます!描きこみとキャラクターの設定、もっと頑張って次の作品をより良くします!
                      また投稿しますので、その時はよろしくお願いしますね…!
                      Keep reading ▾

                        > Hi 天城 汰郎!

                        コメントありがとうございます!
                        はい!次回作もとても楽しみにしています!
                        頑張ってください!!(●^o^●)
                        Keep reading ▾
                          • イラスト画像を全部整理しました。で、「削除済み…」の穴が開いちゃいました。でも、気にしないでください。また新たに描いたら、投稿いたします。
                            Keep reading ▾
                            まなさんこんにちは!

                            そうだったんですね・・・!
                            急に無くなっていたので少しビックリしました(゚Д゚;)
                            はい、またぜひぜひ投稿してくださいね!(^◇^)
                            Keep reading ▾
                              • illust/56174523 毎回ごめんなさい。
                                ずばり、描いたのはいいですけどあまり美味しそうじゃないです。美味しそうに見えるために、何をすればいいんでしょうか?
                                いつでも宜しいです。よろしくお願いします。
                                Keep reading ▾
                                まなさん
                                投稿ありがとうございます!

                                焼き鳥、いいですねぇ!
                                このままでも十分おいしそうですが、さらにおいしく見せるための一工夫として、「湯気」を描くといいかな、と思います。
                                ビールや炭酸ジュースのCMなどで、更においしく見せるために、グラスやペットボトル等に霧吹きを吹きかけて水滴を付けるそうです。
                                そうすると、より冷えて見えておいしそうになるためです。
                                それと同じで、この焼き鳥も、湯気を付け足すことで、焼き立てで、よりおいしく見えるのではないでしょうか。
                                あとは、油やタレのてかりも、もっと入れてもいいかと思います。

                                良ければ、そういったところも意識してみてください!
                                それでは、頑張ってくださいね!
                                Keep reading ▾

                                  > Hi 河原デザイン・アート専門学校!

                                  湯気とタレ。…目から鱗でした。言われてみると他のイラストでもそんな感じで描かれているのが思い出されます。
                                  コロンブスの卵って、自分ではやはり中々思い付き辛いんですね。改めて発想の転換を迫られるお話を聞かされて感心しました。
                                  毎回ありがとうございます。
                                  Keep reading ▾
                                    • 初めまして〜。
                                      hazelと申します。
                                      見る専やめて投稿することにしたは良いものの、pixivユーザーの方々に好まれない絵柄なのではないかと感じ、そういった側面からアドバイスをいただきたく、グループに加入させていただきました。

                                      具体的でない質問なのは重々承知ですが、この絵をより「ポップ」で「軽い」絵にするためには、どのようなアイデアを盛り込むべきでしょうか、、?
                                      (ポップで軽い絵というのが自分の中でpixivで好まれる絵、という認識です)

                                      アドバイスいただけますとうれしいです!
                                      illust/55889264
                                      Keep reading ▾
                                      illust/56023770
                                      評価くれないとぐれますよ(´・ω・`)
                                      Keep reading ▾
                                      • hazel
                                        hazelさん
                                        投稿ありがとうございます!!
                                        お返事遅くなってしまい本当に申し訳有りません!グレないでくださいぃ!

                                        ポップで軽い絵ですか…pixivで好まれる絵…ふむ…。
                                        まず、pixivで好まれる絵の傾向として、ランキングなんかを見るとわかりやすいですが、やはりアニメ調のデフォルメのされたイラストが好まれる傾向にあると思います。
                                        hazelさんの絵柄は、リアル調でアーティスティックなので、ポップで軽い絵を目指されるということなら、もっとデフォルメをしてみると良いかと思います。

                                        デフォルメのポイントとしては、
                                        ・毛束をまとめて描く
                                        ・目は大きく、皺等はあまり描かない
                                        ・鼻は小さめに描く
                                        ・眉毛は一本線
                                        この辺りを意識してみるといいかと思います。

                                        また、イラスト自体のポイントとしては、大まかに2つあるかなと思います。
                                        一つ目は「物語性があるか」
                                        漫画で、「キャラクターが立っている」という言葉があります。これは、キャラクターの設定や見た目、言動などがマッチしていて、とても魅力があるということです。
                                        イラストでも、その描いたキャラクターがどのような表情、ポーズで、どんな格好をしているのか等を工夫することで、そのキャラクターがどんな性格なのか、何を思っているのか、これはどんなシーンなのか想像が掻き立てられ、より魅力的に見せることができます。

                                        二つ目は、「ターゲット層が明確であるか」
                                        どういう人たちに向けてどう見てほしくて描いたのか。女性向けなのか男性向けなのか、大人向けなのか、子供向けなのか・・・そういうところを明確にして描いていくといいかと思います。

                                        ポイントとしては以上でしょうか。
                                        ピクシブにはたくさんの方々がいるので、一概にこうとは言えませんが、よろしければ参考にしていただけたら幸いです。
                                        お返事が遅くなって本当にすみませんでした・・・!
                                        頑張ってくださいね!
                                        Keep reading ▾
                                          • illust/55175619 初めましてチャペルと申します。
                                            漫画描いたので良かったらどうぞ!
                                            Keep reading ▾
                                            チャペルさん!
                                            投稿ありがとうございます!そしてお返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません!

                                            漫画、読ませていただきました!
                                            とても熱く、わくわくドキドキする作品ですね(*^。^*)
                                            主人公も、三枚目でダメダメだけど、自分の好きなことにかける情熱や、熱血さ加減がとても好感が持てます。

                                            ただ、主人公はとてもいいのですが、その分女の子の役割が薄くなってしまっている気がします。
                                            このままだと女の子が結局何者なのか全くわからないので、なぜこんなにもヒーローにこだわるのか等の設定をもっと練るといいと思います。
                                            (ニュースを見て思ったというだけでは、弱い気がします)
                                            おそらくこの話は、女の子がいなくても成立してしまうので、この子がいなきゃダメなんだ!というような要素を一つでも入れてみてください。

                                            そして画面に関してですが、初めと終わりのほうは、背景も入っていて「引き」のコマもあり、とても見やすいのですが、アクションシーンになると、同じ構図のコマが多くなり少し見づらくなっているように感じます。
                                            アクションシーンはどうしても、効果線が多く背景が減りがちになってしまうので、もう少し、キャラクターたちがどんな場所にいてどんな立ち位置なのかがわかる、遠くから第3者目線で見たような「引き」のコマを入れるよう意識するといいかと思います。

                                            その他、1つだけ気になった点があります。主人公が友人の彼女がさらわれたという連絡を受け、駆けつけるシーンです。
                                            電話の相手は主人公の話している雰囲気から友人だと思ったのですが、自分がさらったのにわざわざ連絡をするのかな?と少し疑問に感じました。
                                            もし友人でないなら、セリフ回しをもう少し考えてみましょう。

                                            ということで、いろいろ書かせていただきましたが、漫画は1本描き切るのがとても大変な作業です。1本仕上げるのも一つの才能だと私は思っていますので、ぜひぜひ今後も漫画に挑戦してみてくださいね!
                                            ありがとうございました!
                                            Keep reading ▾
                                              批判抜きで、とてもおもしろかったです!
                                              Keep reading ▾
                                              • hazel
                                                • illust/55053105ちょっと変な質問です。
                                                  こんなものを描きました。初めのイメージではもっと腰の座ったものに仕上げようと思ったんですけど、ちょっと弱いデッサン画になりました。彩色をやったのが悪かったのかどうか?
                                                  質問です。ラフ的な絵を「見せる」為にはどうすれば良いのでしょう?もっと線を太く、また荒く描く(鉛筆の荒さ)のがいいんでしょうか?彩色はやっぱり駄目だったんでしょうか?もっと暗部を強調した方が…?
                                                  どうすれば良いのか迷ってます。アドバイス頂けると嬉しいです。
                                                  いつでも宜しいです。お願いします。
                                                  Keep reading ▾
                                                  View older comments

                                                  > Hi 河原デザイン・アート専門学校!

                                                  「線の1本1本が同じ印象なので、重さをあまり感じない…。もう少し曲線を取り入れ、重心がかかっているところは線を濃く引く等、場所によっての線の書き分けをしていく」等のご指摘、凄く納得しました。「線の一本一本が同じ印象」というお言葉は頭にゴツンときました。
                                                  アップした絵はコメント頂いた作品のあとに投稿した物です。(前投稿作の)何となくムズムズした感じを払拭したいと考えて描いた物です。この絵の線の強弱等をもっと極端にやっていくといいのかな、と何となく感じています。
                                                  絵の方向性が見えてこない処、凄く分かり易いコメントありがとうございました。
                                                  また何かありましたら、お話を聞かせて頂ければ嬉しいです。
                                                  Keep reading ▾

                                                    > Hi まな!

                                                    まなさん お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません!
                                                    そうですね、線によって印象はかなり違ってくるので、線の「引き分け」を意識して、練習頑張ってくださいね!
                                                    Keep reading ▾
                                                      • illust/55349077
                                                        久しぶりに描きました!
                                                        アドバイスを頂けたら嬉しいです!
                                                        Keep reading ▾
                                                        nekozeさん
                                                        投稿ありがとうございます!

                                                        めっちゃかわいいです!色遣いもまとまっていて、とてもきれいだと思います。
                                                        ただ、少し平面的に見えるので、そこに立体感が出ればもう少しよくなるかなと思います。

                                                        このアリスのイラストは、割とキャラクターのシルエットの線が強めに描かれていますね。
                                                        おそらく、その輪郭線と服などのしわの線がうまくかみ合っていないのだと思います。
                                                        どういうことかというと、輪郭線が一つにまとまり過ぎていてるため、しわなどの影や髪の流れなどが、模様のように見えてしまいます。もう少し、輪郭線でもしわの表現を取り入れてみると、立体感が出てくるのではないかなと思います。
                                                        しわを入れて描いてみたので、よければご覧ください。
                                                        上がしわ入りで、下が元イラストです。
                                                        輪郭線としわの関係性だけでも、立体感が出るんじゃないかなあと思います。

                                                        もしよければ参考にしてみてください(*^。^*)
                                                        Keep reading ▾
                                                          • まだ前回のヒュースが仕上がっていないのですが、少し相談したく、この場をお借りいたしますm(__)m
                                                            この場では…ということであれば場を変えさせていただきます!

                                                            まだまだまともにデッサンできない身で言うのはなんですが、顔を描く際、どうしても鼻と目が近付いてしまいます。もう少し大人?っぽくかきたいですが、どうしても子供っぽくなってしまいます。
                                                            個人的にはもう少しカッコいい絵を描きたいのですが、このような画風でこれからも画力を上げていく方がいいのでしょうか?
                                                            すみません、こんな相談をしてしまって…
                                                            よろしくお願い致します…

                                                            画像は版権「ワールドトリガー」の影浦です。
                                                            のっけた画像の頭が明らかでかいのは
                                                            重々承知しております…
                                                            Keep reading ▾
                                                            View older comments

                                                            > Hi ヴァン!

                                                            あくまで基本的なことなので、それぞれの画風によって年齢の書き分けは様々です。
                                                            「けいおん!」と「セーラームーン」は、前者が高校生、後者が中学生ですが、並ばせるとセーラームーンのほうが大人びて見えますよね。
                                                            なので、ヴァンさんはヴァンさんの絵柄の中での書き分けを見つけてみてください!

                                                            いえいえ!変なことじゃありませんよ!
                                                            好きなキャラクターを描いたときは、自分のイメージとの相違にもどかしい思いをすることってよくありますよね(+o+)

                                                            就活ですか!
                                                            大変だと思いますが、これからも自分の理想に近づけるよう、頑張ってくださいね!!
                                                            私も微力ながらご協力させていただきます!
                                                            また何かありましたらいつでもご相談ください!
                                                            Keep reading ▾

                                                              > Hi 河原デザイン・アート専門学校!

                                                              返信が遅くなって大変申し訳ございませんでした(;>_<;)!!

                                                              たしかにセーラームーンの絵って高校生に見えて、けいおんの絵って中学生にみえるー、とかありますね!
                                                              自分なりのかき分けをできるよう模索していきたいです!!
                                                              私の絵は平面的といいますか、どうも立体感ない気がしてしまいます…

                                                              就活そろそろ本格化してくるとおもうと怖いですがガンバります!
                                                              Keep reading ▾
                                                                • 初めまして!参加させていただきました!
                                                                  これからよろしくお願いします!
                                                                  自分はこんな絵描きます!
                                                                  Keep reading ▾
                                                                  nekozeさん!
                                                                  ご参加ありがとうございます!
                                                                  とても可愛いです♪
                                                                  パステルカラーの色合いがほんわかしていて絵柄にとても合っていると思います♪
                                                                  絵のことで何かありましたらいつでもご相談くださいね!

                                                                  これからよろしくお願い致します(*^_^*)
                                                                  Keep reading ▾