pixivは2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました  詳しいお知らせを見る

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

iOS版pixivアプリでのコメント機能提供再開のお知らせ

pixiv事務局です。


アプリストアのガイドライン遵守のため、2022年11月28日より停止しておりましたiOS版pixivアプリでのコメントの投稿および表示機能を、2023年3月13日よりリリースされる「ver.7.16.7」にて、提供再開いたします。

なお、コメント機能の提供は、段階的にリリースする予定のため、すべてのユーザーの皆さまのお手元に反映されるまで少々お時間をいただきます。

■再開にあたり「コメント通報機能」「コメントの自動判定」を実装いたしました

これまでアプリストアのガイドラインに則さないコメントが多数確認されておりました。
アプリストアのガイドラインを遵守しながらコメント機能をご利用いただくため、このたび「コメント通報機能」「コメントの自動判定」を実装いたしました。

ユーザーの皆様がpixivアプリを継続的にご利用いただく上で必要な取り組みとなりますので、恐れ入りますがご理解のほどよろしくお願いいたします。


【コメント通報機能】
Android版pixivアプリで提供済みのコメント通報機能は、自分や他の人の作品に投稿された不適切なコメントを、pixivの運営側に報告できる機能です。
報告の際は、利用規約・ガイドラインをご確認のうえご連絡いただけますと幸いです。

■pixiv サービス利用規約
https://policies.pixiv.net/

■pixiv ガイドライン
https://www.pixiv.net/terms/?page=guideline

いただいた報告は、運営側で順次確認いたします。利用規約・ガイドラインに即していないコメントと判断された場合は、該当のコメントの削除、およびコメントをしたユーザーへの警告や利用停止などの適切な対応を行います。

コメントを通報する機能の詳細は、以下のヘルプをご参照ください。
▼ヘルプページ
https://app.pixiv.help/hc/ja/articles/11194028952473

【コメントの自動判定】
不適切なコメントに対してより迅速な対応を行うため、コメントの内容を自動で判定し、以下の対応を行います。

■18歳未満の方の閲覧が不適切なコメントであると判断された場合
・コメントが非表示となります 

※設定の閲覧制限で、 R-18、R-18(G)作品を「表示しない」にしているユーザーのみが対象となります。「表示する」を選択しているユーザーには引き続き表示されます。

■スパムの可能性があると判断された場合
・コメントの投稿が行えません 

※アプリ版pixivだけではなく、モバイル版・デスクトップ版pixivにおいても適用されます。

なお引き続き、サービス利用規約やガイドラインで投稿が禁止されている内容については、発見次第コメントの削除などの対応を行っております。

pixivをより安全に楽しんでもらえるよう、アプリの体験向上、ならびに運営に努めてまいります。
今後ともpixivをよろしくお願いいたします。
困ったときには