駄作ながらイラコンに参加させて頂きたいと思います。一般的に秀秋は優柔不断で気弱なイメージなんでしょうが、私の中でのキャラ設定は人間不信の戦闘狂(そしてブラコン←)です。秀吉の養子となり、周りから異常なほど愛されていたのが実子の秀頼の誕生によって掌を返して見放されてたらい回しにされ、その上兄貴分(...
続きを見る駄作ながらイラコンに参加させて頂きたいと思います。一般的に秀秋は優柔不断で気弱なイメージなんでしょうが、私の中でのキャラ設定は人間不信の戦闘狂(そしてブラコン←)です。秀吉の養子となり、周りから異常なほど愛されていたのが実子の秀頼の誕生によって掌を返して見放されてたらい回しにされ、その上兄貴分(?)である秀次が無実の罪で殺されたときたら・・・人間不信になってしかるべし。ねねや清正、正則など多少は心を開くことの出来る人はいたみたいですが、孤独な人生だったんじゃないかと。関ヶ原では三成はもちろん、家康のことも信用してなかったんじゃないだろうか。そして一番に吉継に攻撃を仕掛けたのは、三成との信頼関係に無意識に嫉妬していたからなのでは・・・とかいってみる。ごめんなさい。ちなみに戦闘狂は蔚山城の戦いでの活躍を知って意外と好戦的なんだねって・・・。「狂」とかつけちゃってごめんなさいorz オッドアイでしかも片目だけにしかハイライト入れてないのは二重人格(物静かor戦闘狂)と病み気味なのを表現しようとした結果。
閉じる