『祝14th!鏡音リン・レン』

2021年12月27日に14歳を迎える鏡音リン・レンのアニバ―サリーを祝してふたりの小説を大募集!

大賞は楽曲化!

大賞受賞作品の楽曲化を担当するのはジャジーなサウンドが印象的なサウンドプロデューサー・ あ子 さん。
受賞作の世界観を音楽を通じて表現していただきます。


本コンテストでは「鏡音リン・レン」をテーマにした小説を大募集します。
大賞作品には楽曲化のほか、書籍化の展開も予定されていいます。

『祝14th!鏡音リン・レン』
2007年12月27日に「キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)」第2弾とし
て誕生し、今年で2人の設定年齢と同じ14歳を迎えた鏡音リン・レン。
「創作」を通じて、14歳の2人がユーザーの皆さんと14年間歩んできた軌跡を振り返り
ながら、「創作の輪」がさらに大きく広がっていく未来を願い、「鏡音リン・レン Happy
14th Birthday」小説コンテストを開催します。
2人の年齢に追いつく、たった一度の記念すべき「14歳の誕生日」を皆さんで一緒にお祝
いしましょう!

「鏡音リン・レン Happy 14thBirthday」特設サイトはこちら>>https://piapro.net/rinlen14thbd
「鏡音リン・レン Happy 14th Birthday」小説コンテスト 受賞 posts
2022年2月13日(日)まで開催された「鏡音リン・レン Happy 14th Birthday」小説コンテスト」にご参加いただきましてありがとうございました!
数多くの素晴らしい作品の中から見事、受賞の栄冠に輝いたのは、こちらのみなさまです。

大賞作品は音楽クリエイターのあ子さんによる楽曲化、また優秀作品は2022年刊行予定の『鏡音リン・レン Happy 14th Birthday』アンソロジーへの収録が予定されています。
楽しみにお待ちください!
Read application conditions
大賞
あ子さんによる楽曲化+2022年刊行予定の『鏡音リン・レン Happy 14th Birthday』アンソロジーへ収録

――レンといつまでも一緒にいられる。

それが当たり前だと信じていた日常は、やがて終わりがきてしまう。

小さい頃から面倒を見てくれていたルカ先輩が海外へ行ってしまうことを知ったリンは、それをきっかけに自分たちの将来へ不安を抱く。

大人になれば、いずれはレンが自分の隣からいなくなる日がくる。

他愛なく笑いあっていたこれまでの日常は、通り過ぎてしまう。

そんなやがて訪れるかもしれない現実を意識してしまったリンは、一人悩みながらも身近な仲間たちに助けられ、レンと向き合う勇気を振り絞る。

リンとレン。仲良しな二人が、ほんの少しだけ自分たちの未来を悩み考えるだけの小さな物語。
『多くの人が突き当たる見えない壁』が、全体のモチーフとして揺れることなく堅持され、最後はどう結ぶのだろうと、ドキドキしながら読み進めました。場面場面で登場する、色の違うサブキャラクター達に翻弄されるリンや、見えない答えと真剣に向き合うレンの姿に青春を感じました。ストーリーに適した平易な言葉を使用し、メイン・サブ問わずキャラクターの紹介も端的で、読みやすさも最優秀賞のポイントとして挙げさせていただきました。
優秀賞
2022年刊行予定の『鏡音リン・レン Happy 14th Birthday』アンソロジーへ収録
フリー部門
twin's
双子の鏡音リンと鏡音レンという設定のバーチャル・シンガーを引き当ててしまった、何も出来ないだめな弟と、何でも出来る兄のおはなしです。
鏡の中の自分が、どうにも自分に見えない時。
そこに映るのは別人か、それとも、気付かぬ内に自分の内側にあるものなのか。
鏡の中に見付けた、答えとは。
フリー部門
海月の骨
バーチャルシンガーである彼ら双子の人格は第三者によって造られた客観だった。彼らが主観を手に入れるまでの記録と手記。
世界から人類が消えて数百年後の未来――。かつて人類が存在した時代のエンタテインメントを復活させることをモットーに活動するアンドロイド――通称、エンタロイドたちが暮らしている世界。リンとレンも、そんな世界で暮らす双子のエンタロイドだ。そんなある日、リンがライブをやりたいと言い出した。それを聞いたレンはリンの突然の思いつきに呆れつつも、どんなライブにするのかを一緒に話し合うのだが……。
フリー部門
恋火
いつだってそうだった。ずっと、傍で_____
文化祭。年に一度だけの、ありったけの青春を詰め込んだお祭り。
幼なじみのリンとレンは、洒落た衣装に身を包んだり、屋台を見て回ったりと文化祭を楽しむ。しかし、強がって入ったお化け屋敷でトラブルが起きてしまう。その後迎えた後夜祭では、何年間も変わらなかった二人の関係に変化が訪れる。
14回目の14歳の誕生日を迎えた、鏡音リンと鏡音レン。マスターが家にいない間、とりとめのない話をしていると、リンが急に「3歳とかさ、ちっちゃいころって何してたのかなー?」と言い出した。そんなもんないよとたしなめるレンだったが、会話の流れで、『0歳から今まで(14歳)の架空の年表』を作ることになり……?
リンとレンは、生まれた時からそっくりな双子の姉弟だった。幼い頃は、いつも何をするのも一緒だった二人。しかし、14歳になった二人の間には、見えない大きな溝ができていた...。自分を置いてどんどん変わっていくレンの姿に、リンは寂しさと焦りのようなものを感じていた。
もう子どもではないけど、まだ大人でもない...そんな微妙なお年頃。14歳のリンとレン、二つの複雑で繊細な心情が交錯する先に、二人が見つけたものは......?
14歳の誕生日パーティーを終え、自室のベッドで考え事をするリン。
 自分のおばあちゃんがそんな人なのか疑問に思ったリンは、隣に座ったレンに「おばあちゃんとおじいちゃんを探しに行こう」と提案する。
 レンは血の繋がりがないバーチャル・シンガーなのに…と呆れながらも、自分がどんな大人になっていくのか疑問に思い、リンの提案に同行する。
少し離れたデータベースで、二人の祖父母を探し始める。笑顔の写真にほっこりする中、無表情の老夫婦の新聞記事が目に入る。
 人間の世界の闇を垣間見た二人は「どんな大人になっていくのか」を見つけ出し、一歩大人になったような気持ちで、決意を口にする。
ボーカロイドの鏡音リン・レンと同じ日に生まれてきた女の子と、パパ(マスター)のちょっとだけ不思議なお話です。
0:00を回った瞬間、リンはレンの部屋へと突撃した!題して、突撃!隣の双子部屋!である。
しかし何も、リンだって理由なしに突撃したわけではない。なぜなら今日はリンとレンの誕生日だからだ。ふたりの誕生日、リンはずっとやりたいことがあった。
皆様、このたびは「鏡音リン ♪ 鏡音レン Happy 14th Birthday マンガ・小説コンテスト」にご応募いただきありがとうございました。
「鏡音リン」「鏡音レン」は、2007年12月27日に「キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)」第2弾として誕生し、おかげさまで昨年、2人の設定年齢と同じ14歳を迎えました。
「創作」を通じて、14歳の2人がユーザーの皆さんと14年間歩んできた軌跡を振り返りながら、「創作の輪」がさらに大きく広がっていく未来を願い、「鏡音リン ♪ 鏡音レン Happy 14th Birthday マンガ・小説コンテスト」を実施いたしましたが、約300点近いご応募をいただきました。あらためて、皆様の「鏡音リン」「鏡音レン」を通した世界の広がり、想い、そして温かさを知ることができました。これからも、「鏡音リン」「鏡音レン」と共に創作の輪を広げていけるよう、尽力して参ります。
なお、最優秀賞作品におかれましては、講評もさせていただきましたのでご覧ください。最後に、この場を借りて、本コンテストの開催にあたりご協力をいただきましたpixivマンガチーム、小説チームの方々に御礼申し上げます。
(「鏡音リン ♪ 鏡音レン Happy 14th Birthday マンガ・小説コンテスト」担当)
Share your contest results
All applications Works
You've muted many works. is currently muted
See "mute" settings
Continue browsing
鏡音リン・レンをテーマにした小説を大募集!応募部門にあわせて指定されたタグをつけてpixivに投稿してください。
Theme
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、ピクシブ株式会社が運営する「pixiv」内で、『鏡音リン・レン Happy 14th Birthday』小説コンテスト(以下「本コンテスト」といいます)を実施いたします。
Period of event
12/1/2021〜2/13/2022 23:59
Application category
14歳部門
「14歳」と「鏡音リン・レン」をからめた物語・エッセイ。

タグ:鏡音14thコン_14歳
フリー部門
「鏡音リン・レン」を軸とした、物語・エッセイ。

タグ:鏡音14thコン_フリー
Uploading format
(1)参加方法
①pixivの小説投稿機能を使用し、各部門のテーマに沿った小説をお書きください。
文字数は800文字以上10,000文字以下とします。未完結作品は大賞・優秀賞の選考対象外です。
※文字数のカウントは、pixiv上に表示される数値を基準とします。

②以下に定めるタグを設定してください。

14歳部門
タグ:鏡音14thコン_14歳

フリー部門
タグ:鏡音14thコン_フリー

③シリーズのあらすじ、もしくは作品(複数話ある場合は1話)のキャプションに50~400文字以下のあらすじをお書きください。

④上記②~④を満たした作品(小説)をpixivに投稿してください。

■こんな作品を募集しています

【14歳部門】
「14歳」と「鏡音リン・レン」をからめた物語・エッセイ。

【フリー部門】
「鏡音リン・レン」を軸とした、物語・エッセイ。

■主催者からのコメント
2021年12月27日に、14th Birthdayを迎える「鏡音リン・レン」をお祝いして、「ピクシブ小説」とのコラボコンテストを開催!
募集テーマは『14歳』『フリー』の2種類。
大賞作品は、なんと楽曲化!
大賞・優秀賞作品は、書籍化も!
本コラボを通して、皆さんで「鏡音リン・レン」の14th Birthdayをお祝いしましょう!

(2)ご応募いただく小説(以下「応募作品」といいます)の発表形式は問いません(短編、長編など)。文字数の下限は文字数は800文字以上10,000文字以下とします。未完結作品は大賞・優秀賞の審査対象外です。

(3)応募作品の内容は、日本語で記述されたもの、全年齢向けのものに限らせていただきます。
(4)応募作品投稿時、シリーズのあらすじ、もしくは作品(複数話ある場合は1話)のキャプションに50字以上~400字以下のあらすじをお書きください(あらすじ以外の内容は記載しないでください)。シリーズにあらすじの記載があれば、各作品のキャプションにあらすじを記載していただく必要はありません。
(5) お1人様何作品(連載・シリーズ)でもご応募いただけますが、1回の投稿につき、1作品(1連載・1シリーズ)のみとさせていただきます。1シリーズの中に複数の異なる作品を投稿された場合は、選考の対象外となります。
NG例:シリーズ名を「コンテスト応募作品集」とし、複数の異なる作品を登録する。
(6) 応募作品が受賞した場合、当該作品の元データ(テキストデータ)をご提供いただくことがありますので、データを削除・紛失等しないよう、ご注意ください。
(7)応募作品は、未発表・ご自身で創作されたものに限らせていただきます。ただし本企画へ応募する前に、応募者自身が主催・運営するblog等のWebサイト、応募者自身で作品の修正・削除等が可能な非営利目的の小説投稿サイト(pixivを含む)へ投稿した作品は未発表作品とみなされます。営利目的・非営利目的に関わらず、紙もしくは電子の同人誌で発表された作品、過去に本企画以外のコンテストに投稿し選外となった作品は発表済みの作品とみなされます。
Awards
大賞
全部門あわせて1名
あ子さんによる楽曲化
2022年刊行予定の『鏡音リン・レン Happy 14th Birthday』アンソロジーへ収録
優秀賞
各部門より5名
2022年刊行予定の『鏡音リン・レン Happy 14th Birthday』アンソロジーへ収録
pixiv賞
応募者の中から抽選で30名
鏡音リン・レンほかバーチャル・シンガーのグッズ
※本コンテストに応募いただくことにより、後述の日本語での注意事項に同意いただいたものとみなします。
・未成年の方は、本応募要項への保護者の同意を得た上でご投稿ください。
・応募する作品に各部門ごとのタグ【鏡音14thコン_14歳】【鏡音14thコン_フリー】を設定してください。タグを設定していない場合は選考の対象外です。
・楽曲化する際、一部の設定・展開を原作から変更する可能性がございます。
・書籍へ収録する際、一部の設定・展開の変更、加筆修正をお願いする可能性がございます。

※以下に該当する場合は選考の対象外となりますので予めご了承ください。
・応募テーマに関連のない作品。
・コンテスト指定タグが設定されていない作品。
・公開範囲を「マイピク限定」「非公開」「URL限定公開」で投稿した作品。
・閲覧制限を「R-18」「R-18G」で投稿した作品。
・第三者からのリクエストにより制作した作品。
・投稿期間を過ぎて投稿、再投稿、編集された作品(タイトル・キャプション・あらすじを含む)。誤字脱字など軽微な修正も編集とみなします。
・「ギャンブル」「政治」「宗教」「タバコ」「公序良俗に反するようなもの」の表現を含む作品。
・「鏡音リン」「鏡音レン」「初音ミク」「巡音ルカ」「KAITO」「MEIKO」を除く、バーチャル・シンガーの名称、およびパッケージビジュアルを連想させる表現を含む作品。
・「鏡音リン」「鏡音レン」「初音ミク」への飲酒表現(アルコール入り菓子の喫食含む)を含む作品。
・その他、「応募要項の注意事項」に当てはまる作品。
1.参加資格
pixivの利用登録者であって、本応募要項すべてに同意された個人(企業および複数の方による共同作品は参加できません)。
※プロ、アマ、年齢などは問いません。
※18歳未満の方は、本応募要項への保護者の同意を得た上でご投稿ください。

2.参加方法
(1) pixivの小説投稿機能を使用し、各部門のテーマに沿った小説を投稿してください。文字数は800文字以上10,000文字以下とします。未完結作品は大賞・優秀賞の選考対象外です。
※文字数のカウントは、pixiv上に表示される数値を基準とします。

(2)以下に定めるタグを設定してください。
14歳部門
タグ:鏡音14thコン_14歳

フリー部門
タグ:鏡音14thコン_フリー

(3)シリーズのあらすじ、もしくは作品のキャプションに50字以上~400字以下のあらすじをお書きください。

(4)上記(2)~(3)を満たした作品(小説)をpixivに投稿してください。

以上の内容をもって応募受付完了となります。

3.選考方法
コンテスト投稿作品については、厳正なる審査の後、大賞を決定させて頂きます。

■大賞(全部門合わせて1名)
賞品:楽曲化+2022年刊行予定の『鏡音リン・レン Happy 14th Birthday』アンソロジーへ収録

■優秀賞(各部門より5名)
賞品:2022年刊行予定の『鏡音リン・レン Happy 14th Birthday』アンソロジーへ収録

■pixiv賞(応募者の中から抽選で30名)
賞品:鏡音リン・レンほかバーチャル・シンガーのグッズ


本コンテストの結果発表は、pixivにて行われます。受賞作品においては、投稿作品およびpixivのニックネームが、pixiv公式のTwitter、Facebookページなどのpixiv公式SNSアカウント等に掲載されます。
応募者へ選考結果を個別にお知らせすることはありません。

以下の項目をすべてお読みの上、あらかじめご了承いただいてから投稿いただきますようお願いいたします。「参加方法」に定める方法により作品(小説)を投稿いただくことにより、本応募要項に同意いただいたものとみなします。

(1)以下にあてはまる作品(ニックネームを含む)は、審査対象外とさせていただきます。また、受賞後に審査対象外となる事由が認められた場合、受賞を取り消させていただく場合があります。

・クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、ピクシブ株式会社、pixivの他のユーザーまたはその他の第三者の所有権、著作権を含む知的財産権、名誉、信用、プライバシー等の権利を侵害するもの。
・わいせつ・残虐・差別に相当するもの、その他第三者に不快感を与えるもの。
・「ギャンブル」「政治」「宗教」「タバコ」「公序良俗に反するようなもの」の表現を含む作品。
・「鏡音リン」「鏡音レン」「初音ミク」「巡音ルカ」「KAITO」「MEIKO」を除く、バーチャル・シンガーの名称、およびパッケージビジュアルを連想させる表現を含む作品。
・「鏡音リン」「鏡音レン」「初音ミク」への飲酒表現(アルコール入り菓子の喫食含む)を含む作品。
・その他、「応募要項の注意事項」に当てはまる作品。
・作品を公開することが適切でないとクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が判断するもの。
・既に商品化されているもの、商品化の予定があるもの。
・必須記載事項に記載漏れもしくは誤りがあるもの。
・企業の業務として制作されたもの。
・その他、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が適切でないと判断したもの。

(2)投稿作品の著作権は、応募者に帰属するものとします。但し受賞作品は、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社に応募作品が受賞した時点(受賞者に対しピクシブ株式会社から受賞の連絡をした時点又は結果発表時点のいずれか早いほう)で、主催者に全ての著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)を採用と同時に譲渡いただきます。受賞者は作品を公開している応募者自身が主催・運営するblog等のWebサイト、応募者自身で作品の修正・削除等が可能な非営利目的の小説投稿サイト(pixivを含む)で引き続き公開することは構いませんが、作品を商品化する権利の窓口は主催者に帰属するものとします。また、受賞者は、主催者及び主催者が指定する第三者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。

(3)応募者はクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の応募作品の利用に対して、如何なる権利の主張及び権利の行使を行わないことに承諾いただきます。また応募作品は応募者に事前の了解なく無償で主催者が実施する告知及び販促物、またはWebサイトに掲載されることがあります。応募作品は、主催者の掲載、使用の都合上、応募者の承諾を得ることなく、削除・修正等の加工をさせていただくことがあります。また、応募作品のタイトルについては、応募者の事前の了解なく省略する場合があります。


(4)応募者へ審査結果を個別にお知らせすることはありません。本コンテストの結果発表は、pixivにて行われます。受賞作品においては、投稿作品およびpixivのニックネームが、pixiv公式のTwitter、Facebookページなどのpixiv公式SNSアカウントに掲載されます。

(5)応募者は受賞の有無にかかわらず、コンテストへの投稿作品、作品コメントおよびpixivのニックネームの全部または一部が、pixiv公式のTwitter、Facebookページなどのpixiv公式SNSアカウントや、株式会社クリプトン・フューチャー・メディア株式会社の運営するWebサイト、書籍等の媒体に転載、またはイベント等に展示される場合があることを、あらかじめ承諾するものとします。転載内容は一部翻案・改変する場合があります。

(6)一度投稿された作品の取消を行うと、選考の対象外となります。

(7)株式会社クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、作品の投稿に際して生じた諸費用に関して一切負担しません。

(8)株式会社クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、本コンテストへの投稿に際していただいた全ての情報を、本コンテストおよび選考作品の応募者への連絡のためにのみ使用するものとします。また、株式会社クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、応募者の個人情報を株式会社クリプトン・フューチャー・メディア株式会社のプライバシーポリシー、に基づき取り扱うものとします。

4.免責事項
(1)応募者は、自己の責任において本コンテストに投稿するものとします。
(2)株式会社クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、応募者の本コンテストへの投稿、選考また、応募者とその他の第三者との間で生じたいかなる紛争についても、その原因の如何を問わず、いかなる責任も負担しないものとします。
(3) 本コンテストは、システムのメンテナンス等、株式会社クリプトン・フューチャー・メディア株式会社またはピクシブ株式会社が必要と判断した場合には、事前に何ら通告なく休止する場合があります。
(4)株式会社クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、応募者が本コンテストに関して被ったいかなる損害(本コンテストの中断、停止または廃止を含み、これに限定されない)についても、その責めを負わないものとします。
(5)本応募要項に定める株式会社クリプトン・フューチャー・メディア株式会社の免責については、損害発生の直接的原因となる事由が株式会社クリプトン・フューチャー・メディア株式会社の故意または重過失による場合には適用しないものとします。

5. お問い合わせについて
(1) 本コンテストに関するご意見、ご質問がございましたらこちらまでご連絡ください。
(2)お問い合わせいただく際は必ず「返信先メールアドレス」「ニックネーム」「問い合わせ内容」をご記入ください。また、件名は必ず「「鏡音リン・レン Happy 14th Birthday」小説コンテストについて」としてください。
(3)電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
(4)選考結果についてはお答えできません。
(5)受賞候補作品に関しては、受賞に対しての意思確認を行わせていただくためpixivメッセージよりご連絡させていただく可能性があります。

6.準拠法と裁判管轄
本コンテストおよび本応募要項に関する事項には日本法が適用されます。また、本コンテストおよび本応募要項に関する株式会社クリプトン・フューチャー・メディア株式会社と応募者との間の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。
1. Confirm your application
Entry conditions are different for each contest.
Make sure to read them carefully before planning your submission(s).
2. Create something along this theme
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、ピクシブ株式会社が運営する「pixiv」内で、『鏡音リン・レン Happy 14th Birthday』小説コンテスト(以下「本コンテスト」といいます)を実施いたします。
Period of event:12/1/2021〜2/13/2022
Uploading format
(1)参加方法
①pixivの小説投稿機能を使用し、各部門のテーマに沿った小説をお書きください。
文字数は800文字以上10,000文字以下とします。未完結作品は大賞・優秀賞の選考対象外です。
※文字数のカウントは、pixiv上に表示される数値を基準とします。

②以下に定めるタグを設定してください。

14歳部門
タグ:鏡音14thコン_14歳

フリー部門
タグ:鏡音14thコン_フリー

③シリーズのあらすじ、もしくは作品(複数話ある場合は1話)のキャプションに50~400文字以下のあらすじをお書きください。

④上記②~④を満たした作品(小説)をpixivに投稿してください。

■こんな作品を募集しています

【14歳部門】
「14歳」と「鏡音リン・レン」をからめた物語・エッセイ。

【フリー部門】
「鏡音リン・レン」を軸とした、物語・エッセイ。

■主催者からのコメント
2021年12月27日に、14th Birthdayを迎える「鏡音リン・レン」をお祝いして、「ピクシブ小説」とのコラボコンテストを開催!
募集テーマは『14歳』『フリー』の2種類。
大賞作品は、なんと楽曲化!
大賞・優秀賞作品は、書籍化も!
本コラボを通して、皆さんで「鏡音リン・レン」の14th Birthdayをお祝いしましょう!

(2)ご応募いただく小説(以下「応募作品」といいます)の発表形式は問いません(短編、長編など)。文字数の下限は文字数は800文字以上10,000文字以下とします。未完結作品は大賞・優秀賞の審査対象外です。

(3)応募作品の内容は、日本語で記述されたもの、全年齢向けのものに限らせていただきます。
(4)応募作品投稿時、シリーズのあらすじ、もしくは作品(複数話ある場合は1話)のキャプションに50字以上~400字以下のあらすじをお書きください(あらすじ以外の内容は記載しないでください)。シリーズにあらすじの記載があれば、各作品のキャプションにあらすじを記載していただく必要はありません。
(5) お1人様何作品(連載・シリーズ)でもご応募いただけますが、1回の投稿につき、1作品(1連載・1シリーズ)のみとさせていただきます。1シリーズの中に複数の異なる作品を投稿された場合は、選考の対象外となります。
NG例:シリーズ名を「コンテスト応募作品集」とし、複数の異なる作品を登録する。
(6) 応募作品が受賞した場合、当該作品の元データ(テキストデータ)をご提供いただくことがありますので、データを削除・紛失等しないよう、ご注意ください。
(7)応募作品は、未発表・ご自身で創作されたものに限らせていただきます。ただし本企画へ応募する前に、応募者自身が主催・運営するblog等のWebサイト、応募者自身で作品の修正・削除等が可能な非営利目的の小説投稿サイト(pixivを含む)へ投稿した作品は未発表作品とみなされます。営利目的・非営利目的に関わらず、紙もしくは電子の同人誌で発表された作品、過去に本企画以外のコンテストに投稿し選外となった作品は発表済みの作品とみなされます。
3. Upload your work
Please check if your work meets the conditions required for application before uploading.
4. Applications complete!
Please wait till the judging is finished.
You will receive a notification regarding the contest results.
Choose an entry section