pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

漫画×小説 (コラぼ部)

公開グループ
「漫画を描きたいけどアイデアが浮かばない」人や「小説を漫画にしてみたいけど絵は描けない」という人の為の”コラボ”グループです。

漫画・小説だけに限らず「このイラストに文章を付けてほしい」や「この小説のイラストor表紙を描いてほしい」などもアリとします!

漫画を描いているor描こうとしている。小説を書いているor書こうとしている方ならどなたでも参加オッケー(^^)

ですが、漫画・小説どちらもオリジナルのものに限らせてもらいます。

また、描く前(書く前)に、ちゃんと作者さんから許可を取って下さいね!

グループに参加したらまずは挨拶スレ【group/comment/1347008】に書き込んで下さい。

挨拶されていない方には管理人から何度か「挨拶をしていただけませんか?」というお願いをします。

何かご意見などありましたら管理人までご連絡下さい。
user/8844353

ではでは、皆様で素敵なグループを作っていきましょー!(^^)!
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 自分の作品(オリジナルに限ります)の感想が欲しいときはコチラにどうぞ!

    ■感想が欲しい時
    小説・イラスト・漫画など何でも大丈夫ですが、コメント最初に【感想募集】と明記してください。
    作品URLと『どこに注目してほしいか』を書いてコメントしてください。
    他、小説ならば長編・短編、完結済みかそうでないかなどを書いてもらえるとありがたいです。

    ■感想を付ける場合
    コメント最初に【感想言います】と明記してください。
    感想を付ける作品名と感想本文を書いてコメントをあげてください。
    『ここに注目してもらいたい』と言われたところの感想はもちろんですが、他の細かいアドバイスであったり意見も遠慮せずにしてください(笑)

    ちなみに感想の甘口~辛口は感想者側にお任せします。
    ですが、誹謗中傷の言葉であったり、明らかに言い過ぎな場合は注意、またはそのコメントを削除させて頂きます。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > kamigayaさん

    まだ、修行中なのでシナリオには口出しできませんが、気になったところがあるので言いますね。
    ブラッドのけりが炸裂。「蹴りが炸裂」の方がいいんじゃないんでしょうか。何か意図があるなら、すみません。
    ブラットさんの「勝手にし似やがったか」→「死にやがったか」ですかね?
    曲ゲッ間で→極限まで
    不ラドリック→フレドリック
    って思ったんですが、違ったらすみません >_<
    ストーリーは、個人的に好きですよ。コメント遅くなってすみませんね。
    続きを見る ▾
      コメントありがとうございます! 誤字脱字です、すみません>< 推敲が甘かったみたいです。   少しでも気に入っていただけたのならよかったです!
      続きを見る ▾

        > フェルさん

        【感想言います】
        第一話、読ませて頂きました。
        感想としてはあまり、のめり込むことができないな、と感じました。
        おそらくこの話の中にある『盛り上がる部分』は主人公と不良の戦闘シーンだと思うのですが、その戦闘シーンがあまりにもパッと終わってしまうので、読み手としては「え、これだけ?」という拍子抜け感があり、もう少し書き込めたのでは?と感じます。
        あと、文章に不必要な改行が多いように見受けました。
        『~~だ。
        ~~だ。』
        と改行するのではなく、
        『~~だ。~~だ。』と文章を纏めることができる箇所も多くあると思います。
        コレは個人的に気になった部分なのですが、主人公がずっと「わたし」と言っていますが「私」では駄目なんですかね?まぁ漢字を使うかどうかと言うのは完全に個人の感性の問題になるので一概に漢字の方がいい、とは言えませんが。

        ではでは、続きも頑張って下さい!
        続きを見る ▾

          > たつきさん

          感想ありがとうございます。

          戦闘シーンは、主人公の強さ(不良との格の違い)を強調するために割とあっさりめに書いたのですが、少しあっさりしすぎだったようですね。

          改行については、全く意識していませんでした。地の文(主人公の一人称)では、その段落で示す意味や内容が少しでも変わったら改行するようにしていたので、たぶんそれかもしれません。

          『私』or『わたし』  これは完全に私のコダワリと言いますか、龍輝さんが仰るように感性と言いますか。『私』という漢字は本来『わたくし』と読むもので、『わたし』という読み方は無いんです。慣用的には『わたし』とも読むようですが。
          もし、この認識が私の勘違いであって、本来『わたし』という読み方があったのだとしても、『わたくし』と明確に区別するために『わたし』と読ませる時はひらがなにしています。
          続きを見る ▾

            > kamigayaさん

            【感想言います】
            ここが駄目、というところを言ってほしい、とのことですので、私が感じた『ツッコミどころ』を言わせていただきます。

            まず、冒頭。
            ロンリーが、女性の首を絞めている。と書かれているその直後から、女性の首を絞めているのがサーフマンになっています。おそらくロンリー=サーフマンなのでしょうが、その説明がどこにも無いので、一瞬『あれ?』と思いました。

            次に、ショッピングモールで、死んだと思われていたスカルヘッドが、フレアの声で復活する場面。『〝アルフレッド〟として生きていた俺では』というセリフがありますが、アルフレッドではなくフレドリックではないのでしょうか。それとも、アルフレッドと名乗っていた時期がある、という設定があるのでしたら、そのことをどこかで描写したほうがいいと思います。

            ここからはストーリー全体にかかわることを申し上げます。
            まず、フレアちゃんかわいい! ……はい、ごめんなさい。
            ええと、ストーリー自体を根本から覆しかねないのですが、PSYCOの設定について。政府は、『凶悪犯を取り締まるため、多少の殺人衝動(それによる殺人事件)には目をつぶり、PSYCOの超人的能力を利用している』のだと思います。が、作中の描写だとPSYCOの殺人衝動はかなり強いもののように感じられ、『これ、取り締まられるテロリストよりPSYCOの殺人衝動の犠牲者のほうが多いんじゃないの?』と思いました。さすがに、そこまで犠牲者が増えては政府も事実を隠蔽しきれないのでは、と思います。
            ただ、PSYCOの殺人衝動を描写するためには、冒頭の女性がサーフマンに殺される場面などは必要でしょうし、ブラッドがシャーマン兄妹を執拗に狙う場面も不可欠だと思います。
            ですから、PSYCOの殺人衝動を『無差別に人を殺したくなる』のではなく、『特定の条件を満たす者を殺したくなる』のようにされてみてはどうでしょうか。作中の例で言うなら、ブラッドはシャーマン兄妹の父親と、その血を継ぐ者に異様な執着がある、などのように、です。

            以上、私の主観から感想を述べさせていただきましたが、ご参考にしていただければ幸いです。

            それでは。
            続きを見る ▾
              ご感想ありがとうございます>< 推敲の甘さが本当に問題点のようです、すみません;   なるほど、そういう設定にすれば辻褄が合ってきますね!  ありがとうございます><
              続きを見る ▾

                > フェルさん

                私はわたしとは読まないんですね!初めて知りました…
                何も知らずに指摘してしまいお恥ずかしい限りです。
                今後のご活動、楽しみにしております。
                続きを見る ▾
                  novel/2760852
                  【感想募集】
                  金管アンサンブル曲をモチーフにした短編です。
                  いろいろな感想を聞きたいですが、特に曲を知ってる人、感想頂けると嬉しいです。
                  同作曲家の作品より、「KRAKEN」も短編書きました。
                  今後、ほかの作品も書いてみたいので、参考にさせていただきたいと思います!
                  よろしくお願いします。
                  続きを見る ▾

                    > 6620719さん

                    【感想言います】
                    率直な感想を、とのことですので、私が感じたことをそのまま申し上げます。少々きつい書き方になるかもしれませんが、ご容赦ください。

                    まず、文頭が1文字下げられていないので、やや読みにくく感じました。この作品は、ポエムなどのように文章を短く区切ってリズムを付けるような作品ではないと思いますので、『文頭の1字下げ』を行ったほうが良いと思います。

                    次に、ストーリーについてですが、素直に『続きが読みたい』と思いました。
                    はたして、クロは無事にカマタリアと再会できるのか、今後の展開が楽しみです。

                    ……が、クロとお月様との最初の会話シーンで『クロの話し相手は(中略)お月様しかいないのだった』という書き方がされているので、一瞬「え? もしかしてクロって捨てられたショックで頭イっちゃってる?」と思ってしまいました。
                    作品を読み進めていけば、猫や月などを擬人化したファンタジーな作品だということは分かるのですが、猫(生物)が月(無生物)に話しかける、という展開が先に来ているので、『月を擬人化してある』ことに、すぐには気づけませんでした。この順番が逆(月が猫に話しかける)であれば、そのような勘違いは無かったかもしれません。

                    それに加えて、本編の導入部が『鐘の音、賑やかだった街が静かになっていく、明かりのついている窓から話し声』など、生活臭がするというか、ファンタジーよりは現実感のある入り方なので、この作品がファンタジーな世界観であることがより分かりにくく感じました。
                    続きを見る ▾

                      > フェルさん

                      横書きでも一字下げって必要なんですね!し、知りませんでした…。
                      ファンタジー感の演出も難しいです。指摘ありがとうございます!
                      続きを見る ▾