pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

画力向上?女性キャライラストのみ添削(18歳以上)

公開グループ
『添削のための投稿は常に受け付けています』女性キャラのイラスト添削・アドバイスのグループ。R18&グロ・流血絵は禁止。参加資格はご自身で絵を描いてピクシブに投稿されている方に限ります、ロム専はご遠慮ください。(管理人はメロトロンしみず)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > メロトロンしみず1918年さん

    若者代表参上ごめんなさい今調べて来ました。エイリアンシリーズまだ見てないんですよ。
    世代が違うと有名な人でもスルッと抜け落ちたりするんですよ怖い怖い。
    続きを見る ▾

      > CAD先生さん

      えっっっ知らなかったの???いやー日本のクリエイターってね、もうギーガーにお金払いなさいよ・・てな位にあのデザインをパクッてパクッてパクリまくってましたからね!漫画家の萩原一至とかもう・・あと原哲夫先生はジョージ・ミラーにお金払ったほうがいいと思います(笑

      映画「マッドマックス」の監督・・・北斗の拳の衣装ってぜーーーんぶマックスから来てるのです!(あまりに有名だけどね
      続きを見る ▾

        > メロトロンしみず1918年さん

        フランク・フラゼッタやメビウスに続いてギーガーまで亡くなってしまいました。
        この数年の間に…。

        凄い寂しいです~。><
        続きを見る ▾
        • 101
          ギーガーさん死んじゃったの!!??
          続きを見る ▾

            > 101さん

            やっぱりエアブラシで描く・・あたりでギーガーも70年代のアーティストだったんですね、トシとるわけです~(汗 私も不安になって「シド・ミードはまだ生きてるよな???」とさっき調べちゃいました(笑

            映画「ホビット」で忙しいアラン・リー(イラストレーター)やジャケ絵で有名なロジャー・ディーンもかなりトシなんですね、出来れば若い人たちにも、もっと70年代のカルチャーに興味もって欲しいです。アニメ・マンガ見ても元ネタはすぐ「ああ、あれね」って分るのに、「え、なんですかソレ?知らないとダメすか?」って若者がコミケでも多いから。
            続きを見る ▾

              > ぺりかんびん★さん

              階段で転倒・・で、頭打っちゃって・・というパターンだったみたいです。小説家のカート・ヴォネガットもそれで亡くなりましたよね・・SF「スローターハウス5」とか印象深かったけど。
              続きを見る ▾
                いつも思うけど、アイコンをピクシブの顔のまま「何年も使ってて絶対に変えない人」ってどうなんだろう・・ネコでもインコでもイルカの写真とかでもいいから、何かしらの画像にしたほうがイイと思うのだが・・(たとえ絵がかけなくとも
                続きを見る ▾

                  > メロトロンしみず1918年さん

                  若者じゃないんですけど、結構知らないこと多いです(止まらない汗

                  ギーガーさんは知らなくてもエイリアンは見たことある人って多いと思うんですけどね。
                  エイリアンとか物体Xとか、ああいうグロイけど独創的(?)なデザインは結構好きです。だからクトゥルフとかも興味あったんですけど。
                  あれもニャル子さんで一気にメジャーになって正直びっくり...

                  絵が描ける人なのにアイコンがpixivのままの人は「なんで?」って思います。
                  あと、同じく絵が描ける人なのに他人の描いた絵をどこかから持ってきてるのも「いいのかな?」って疑問に思う事も。お気に入りの絵なのは分かるんだけど。
                  続きを見る ▾

                    > 橘橙さん

                    なんかカオのままだとどうしても「不審人物」って思っちゃう私はダメな人なのでしょうか・・でも、色んな意味で「何なんだろうこの人」って思う人に、あのデフォルト顔の人が多いような気がします。あー、アイコンに人の絵使っているのいますね、イラうまでも注意したことあります・・(汗

                    ギーガーは割とロック関係(ジャケットアート)で有名でして、それで知っていました。もともと濃厚に邪悪&背徳的なイラストだから、デスメタルとかスラッシュメタルにも使われてましたね~。絵じゃなくて気味の悪いオブジェですけど、
                    続きを見る ▾

                      > 橘橙さん

                      カーカス「ハートワーク」という有名なデスメタルのアルバムのジャケットもギーガーなんです。(実は自分のサークル名はここからとりました)

                      ラブクラフトは確かにニャル子さんでややメジャーになりましたが・・ニャル子さん見てる人は原作のほうを全く知らないというか読んでないというか・・ま、いいんですけどね(^-^;)オーガスト・ダーレスの「クトゥルーⅡ」とかは愛読書でした。フランク・フィンレイの挿絵とか好きでした~
                      続きを見る ▾