pixivは2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

ぼくら墨汁

公開グループ
このグループ『僕墨汁』は、みんなで同人誌をつくってしまえというグループです。このグループに参加することで、みんなでつくる同人誌『墨汁Aイッテキ!』への参加意志表明になりますが、べつに参加しなくても原稿は大歓迎です!(管理・protozoa user/60259)
<<募集内容>>
同人誌の完成サイズはB5サイズです。原稿の内容は、印刷できる内容ならなんでも大丈夫。表現方法に規制はありませんしページ数も自由。載る号によっての提出期限や規制がありますが、基本的に締め切りや没はありません。
<アナログ原稿での入稿方法>
マンガ・イラストは、市販のB4・B5マンガ原稿用紙にあわせて描いてください。原稿は必ず返却いたします。
送り先>190−0022東京都立川市錦町6−4−10ハイホーム立川錦町308 内山憲久
<デジタル原稿での入稿方法>
(1)推奨のカラー原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)350dpi。
(2)推奨のグレースケール原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)600dpi か1200dpi。
<デジタル入稿にはファイル転送サイトを御利用下さい>
(1)GigaFile(ギガファイル)便が推奨です。http://www.gigafile.nu/v3/
(2)GigaFile便の『アップロード』というページからアップロードをします。
(3)『メモ(メールに転記されます)』ここに、あなたのお名前を書いて下さい。「protozoaです、次の墨汁の原稿です」みたいに、あなたが誰だか分かればペンネームでOKです。
(4)『アップロード情報(ファイル名,URL,削除KEY,メモ)をメールに送信する』この欄に、次のアドレスをコピーして、qqya6kf9@mist.ocn.ne.jp ペーストします。横に送信ボタンがありますが、まだ押さないで下さい。
(5)『ファイルを選択』もしくは『ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。』と書かれた場所から、送りたいファイルをアップロードします。
(6)そうしたら、さっきまだ押さないでねと言った送信ボタンをポチッとなで終了です。(なんかいろいろすいませんが、分からない事ありましたら質問お願いします)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 初めまして、何やら楽しそうなグループなので参加させていただきました。
    ご挨拶ついでに個人スレッドをたてても良かったのかわかりませんが…。
    しがないアナログ絵描きですが、よろしくお願いいたします。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > protozoaさん

    お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
    絵の正確さと強さは関係ない…
    正確さを第一に求めるなら、写真があればいいことで、
    確かに絵である必要はないですね…。

    心にずしんと来ました。

    いつも、描きたいように描いているつもりなので、
    (人から頼まれた場合はちょっと違いますが)
    たぶんそれは今からも変わらないと思いますが、
    奥行きがあって迫力を感じてすごいと思う絵をよく見ると、
    パースをきっちり考えて描かれていることが多いように思います。
    なので、技法の1つとして身につけたいと考えているくらいです…
    そういう絵を描きたいと真剣に思ったときに、
    また練習したいと思います。

    あたたかいお言葉をありがとうございます。
    続きを見る ▾

      > 焼鉄色さん

      お返事が遅くなり申し訳ありません。
      描きたいもの=絵描きの財産、
      深いです。

      趣味で絵を描いているので、特に描きたいものがないときは
      描かずにいても問題はないですが、
      もし仕事としてやっているとそんなときはしんどいだろうなと
      思います。
      描きたいものといっても、
      自分の場合はそんな高尚なものではなく、
      ちまちましたモチーフが多いのですが…
      続きを見る ▾

        > C蔵さん

        返信が遅くなり申し訳ありません。
        描きたいものが描けるようになるために、
        「練習したい」と思えるならやればいい、というところに
        とても共感いたしました。
        練習が目的になってしまうのは、往々にしてよくあることですね…。

        奥行きがあって、パースをとる必要のある絵を
        とても描きたくなったときに、また練習すればいいかな〜、
        とのんきに構えています。
        続きを見る ▾
          一時はパースを勉強したけど今はテケトーに描いてます。(笑)
          続きを見る ▾

            > C蔵さん

            返信が遅くなり申し訳ありません。
            実際の身体の比率とイラストや漫画の比率は、
            確かに全く違いますね…。
            リアルに描けばいいというものではなくて、
            リアルに見えるように描く必要があるといいますか…。
            パースも、正確ではなくても絵として自然に見えることがよくありますよね…

            パースをとるのは、あくまでも西洋絵画での遠近法の技法であって、
            パースを取らなくても絵は成り立つ、と美術書でも
            読んだことがあります。
            そういえば昔の日本や中国の絵、
            インドの絵などを見ても、いわゆる西洋的な遠近法は使われてないですよね。
            なので、パースは取れなくても絵は描けるよ、
            てか日本の絵画はパースとってない歴史のほうが長いんだよ、
            というよくわからない開き直りをすることもありますww

            自分の描きたいものを描きたいように描く、
            ということをこれからも大切にしていきたいと思います。

            ありがとうございます。
            続きを見る ▾

              > 獅子神@イベント当分無しさん

              テケトーww

              おそらく自分の場合はテケトーに描けるような基礎が
              まだまだできていないので、気長に練習していこうと思います…
              続きを見る ▾
                もし、どうしてもパースが気になるというのなら、定規を嫌わずにあちこちで使ってみるといいですよ。

                溝引きで線を作るにしても、殺伐とした感じにしない手が、描き方を工夫すれば、あります。

                自分の場合、定規を使ってパースを取るのは、余計な所が目につかないように整理するためです。
                あと、描くモチーフが機械ばっかりなんで(笑)

                こういう事に拘泥するのが、旭すすむさんのいい感じの作風に良い影響があるかな?というのは、多分皆さんおっしゃってるのと同じ気持ですが・・・
                続きを見る ▾

                  > リセットボタン連打さん

                  コメントをいただきありがとうございます。

                  定規を使うのは苦手というか、
                  絵を描く道具という認識があまりないですね、
                  恥ずかしながら…ww
                  (↑おい)

                  確かに建物や機械を描くには定規が効果的ですよね。

                  背景を描くのが苦手で、
                  その理由の1つはパースを取るのが苦手なことだと思っています…

                  でも、いろいろめんどくさそうなので
                  (結局そこかよ)
                  本当に必要に迫られたときにしかやらなさそうです。
                  続きを見る ▾
                    今更ですが…
                    年賀状用に描いたものです。

                    マスキングテープって楽しいですね。
                    うまく切り貼りできないですが…
                    続きを見る ▾
                      画像整理していたら、高3のときに描いた絵が出てきました…。
                      ここは黒歴史をさらしても大丈夫な場所だと思うので(笑)、
                      なんとなく放り込んでみます。
                      えいやっ!!!

                      進歩がないことがよくわかります…。
                      続きを見る ▾