pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

画力向上?女性キャライラストのみ添削(18歳以上)

公開グループ
『添削のための投稿は常に受け付けています』女性キャラのイラスト添削・アドバイスのグループ。R18&グロ・流血絵は禁止。参加資格はご自身で絵を描いてピクシブに投稿されている方に限ります、ロム専はご遠慮ください。(管理人はメロトロンしみず)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    そういえば「うまくなりたい」って言う人はいっぱいいてて、でも今から始めたってそうそう上手くはなれないよね...ってあきらめる人も多いけど、こんな人のように数年でメキメキと力をつけてしまう人もいるから、これからその人がどうなるかなんてホント分かんないですよねー。

    「swd3e2」さん

    何がどうしてこうなったかは分かんないですけど、2012年くらいから色の塗り方とか使い方とかが厚塗りっぽい感覚になってきてそのまま形の捉え方まで上手くなっていって、2013年にはほぼ現在に近いレベルまでザザーッと上達しちゃってますもんねえ。すごい。
    こんな風に上達していく人を見てると、「やればできる」なんて言葉を信じちゃいたくなります、ってか信じろ(→自分もなw

    自分のはこういう描きはじめの過去絵が残ってないから描きはじめてからどんな風に変わってきたのかがあまり分かんないんだけど、きっと成長してる過程はあったんだろーなー。
    親に捨てられたからもう誰も見ることのできない黒歴史絵(笑
    だーれも知らない知られちゃいけーないー♪

    誰だって初めは下手で、絵を見て、描いて、どこにどう気を配って考えてどう処理するかを少しずつ身に着けてできるようになっていくと上手くなれるんだろうな。
    続きを見る ▾

      > 橘橙さん

      ほむほむ頂きました。猛練習の結果脳内で余程大きな革命があったに違いない。私の場合描き始めからほぼ全部(練習絵含む)投稿してますね〜今見ると恥ずかしいです…2013年5月頃に今の基礎が完成してたのかな。
      続きを見る ▾

        > 橘橙さん

        どんどん暑さがひどくなっていて、パソコン置いてある部屋がものすごい温度なので近寄れなくなっています・・・

        自衛隊入ってる人の中にも安倍政権の「改憲できねえから裏口入学的手法で集団自衛権オッケー☆」という手法に戦慄が広がっているようですね、息子が自衛隊員の親など・・

        だって「行かされるのは自分の子供や身内」であって、安倍や石破が行くわけじゃないですから。

        冗談抜きで、自衛隊に入りたい!という人も減るでしょうし、そうなってくると石破が言っている「近代国家にとって徴兵制とはあたりまえの制度」という不気味発言が俄然意味をもってきますね

        徴兵制が当たり前の制度かよバカタレ、と思いますけど(笑

        以前テレビで爆問の太田光が「石破さん、そんなに戦争戦争いうならアンタが銃かついで前線に行けよ」と言ったら

        石破が「それは出来ません、後方に残って指揮をとる優秀な人間が必要です」などとのたまっており、自分を優秀とか言ってる時点でもうキモチわるいですけど

        「死ぬのはお前ら国民、オレたちは安全なところで見物してるから」と露骨に言われたようですごく不快でしたね。
        続きを見る ▾

          > 橘橙さん

          (夏バテで寝ていた)あーーその人たぶん私もお気に入りに入れてる方だと思いますよ。確かに上達している、と思います。ただ色彩はかなり非凡なものを感じるけど、キャラの表情が少し乏しいかな・・とか感じていました(厳しすぎるかな?

          昨日も伊藤先生と色々話していたのですが、やっぱり絵って結局「回り道がない」ねえ~みたいなことを。

          中学のころに安彦さんのインタビュー読んで、絵が上手くなるためには何をすればいいですか?との質問に「最低でも石膏デッサン位やること、それ出来なきゃ話にならない」と言っていて、ああ゛~やはりそうなのかああーって絶望的な気分になりましたけど(笑

          今、30年たって振り返るとホントにそうだったなって・・

          でも、今はすぐソフトウェアの力に頼って「絵が上手くなった」とかカン違いしている人が多いじゃないですか。これ言うとまた原理主義者だって言われるけど(昔イラうまにそう言ってくるやつがいました)絵なんて白い紙わたされて「なんかかいてみろ」って言われて描いて、鉛筆とかで相手を納得させるものが描けることが「絵がかける」ってことだと思うんですよ。

          こういうネットだのパソコンだのやってると、そういう原風景って忘れがちだなって。
          続きを見る ▾

            > メロトロンしみず1918年さん

            最近、新聞なかでも書かれてるんですけど、「国防」「我が国の平和と発展」「愛国」などといった、いかにも国のためになることなので皆さん賛同しましょう!的な言葉がいかに危険か、その背景とか意図をきちんと認識してもらえてるのか、ちょっと不安です。
            特に隣国と最近変にピリピリしてる雰囲気があるから余計に「弱腰だと相手のいいようにされる」とか思っちゃう人がいるんですけど、そうさせないようにするのが政治であって、たとえ軍事力で威嚇したところでどこかで引くことを考えておかないと本当に思ってもみない衝突がおきちゃうリスクを高めてるだけだったりするんですよね。
            あくまでも、「一応専守だけど国防もあるんだよ、叩いてきたらこっちも叩き返すくらいはするよ?」的な程度で持っておくべきであって、グループ行動で群がってジャイアンのケンカのお手伝いをする必要はないんですけど...しょせんのび太くんなんで、なんかあってもドラえもんの助けなしにはまともには戦えないので。そんな所に投資してる余裕なんてないですよ??
            そもそも戦争とかしてる場合じゃない位に財政破たんしてるんだから、国債が紙くずになる前にどうにかしないと。たまたま国情が他国に比べて安定しているから高値維持できてるけど、この先どうなることやら。
            なんか、ご近所さんからのバッシングが気になるからとりあえず一緒にケンカしときましょ、って感じで何のポリシーも感じないんですけどねえ。八方美人でいいじゃないですか(笑

            ただでさえ少ない若人を戦闘行為で減らすなんて自殺行為もいいとこなんで、いかにそういった次の担い手をきちんと国の支え手として育て上げていくかが一番大事なんですけど。
            とにかく今後はいろんな分野で競争しないと生き残れないんで、それが技術力なのか創造力なのか何かは分かんないですけど、よその食料・エネルギー資源を持ってる国から交換したくなる何かを持ち続けないと干上がっちゃいますよう。
            (結構真面目に危機感持ってます)
            続きを見る ▾

              > CAD先生さん

              「今見ると恥ずかしい」
              それこそが上達した証拠なんで、次から次へとそう思えてる間はとりあえず安心ですよ~。
              逆にそう思えなくなって「この時の方が良い感じだったんじゃないか?」とか思えたりすると結構まじめにゾッとします。描くことのモチベーションも一気にガタ落ちになったり妙に焦ったりと良い事なしですから。

              それと、そういう頃の絵から載ってる方がこれから上手くなりたい!って人から見れば「最初はこういう絵を描いてた人でもここまで上手くなれるんだ!だったら自分もがんばれば...!!」って感じにプラス側に考えてもらいやすいんじゃないかなー、って思います。

              なので自分も恥をしのんで古い絵を載せてたりするんですが、残念ながら描きはじめのころのもっとつたない絵は親に捨てられて残って無いんですよね。多分、2年分くらいを消失してます。
              全部で数百枚くらいは描いてたんじゃないかなー。とにかく思いついたら描きまくってた気がする。
              受験勉強の合間にガツガツ描いてたなー。毎日1枚描こう!とか、変な目標立てたり、年賀状は全て手描きでペン入れもしてマーカーで振袖に色付けもしたりとか。ちょうど秋口からお絵かきにハマったんで非常にマズイ時期だったなあ、どんだけ余裕な受験生だよ全く(いや、ホントは結構真面目に勉強してました)

              カラーで描いたイラストボードとかパネルなんかは人にゆずったり売っぱらったりしたんで、これまた残ってないんですよね。
              まあ、欲しい人の手元に行った時点で描いた側としては本望ではあるんで、まーいいか、なんですけど。
              続きを見る ▾
                お邪魔いたします。たぶん、国産の武器を輸出する事ができる国にするのが最終目標なんじゃないかなと思います。ソレが良い事か悪い事か分かりませんが、そうなれば日本産の兵器は国際レベルの性能を持つようになるだろうと思われます。
                続きを見る ▾

                  > 橘橙さん

                  あづすぎてパソコンの前に戻ってこれない・・・!(いやマジで

                  「言葉が腐ってくる」というのは・・まず、国民に「敵が攻めてきたら大変だ」とか恐怖をもってもらわなきゃならんから、政治家は必ず怪しい策動をするときにまずヘンテコな言葉を編み出していじり倒しますね。

                  現政権は「急迫不正の事態」などと言ってますが、なに言ってんのかサッパリわからないし、もう安倍おぼっちゃまの「言葉遊び状態~脳内戦争ごっこ」というカンジですね。大体、「同盟国が~」とか言ってもそれはアメリカのことなんで、ノルウェーやバングラデシュを助けに行く訳じゃないでしょう(笑 語るに落ちるとはこのことで、しゃべればしゃべるほどにボロが出るというか・・

                  現役自衛官も「後方支援が安全だ、なんてウソだ。補給を破壊するのが戦争なんで後方だって前線と同様に危険」と言っておりホントにそうだなと。

                  ただ自衛隊については、以前「出自の怪しい組織」と書きましたが、もともと朝鮮戦争のときに米軍が日本で騒乱の恐れアリと判断し(社会主義者などが)それを米軍が鎮圧すると「反米運動」を惹き起こすので、「日本人を鎮圧するために、日本人の武装組織を欲した」・・というのがそもそも発端なんですね。まあ多くの「自国を守る」と思っている自衛官の人たちにはショッキングな事実ですが、これは私が勝手にとなえているトンデモ論でもなんでもなく時限が切れると公開されてしまう米国の外交機密文書で判明していることなんですね。

                  だから今回の集団自衛権うんぬんでは「米軍の補完勢力」としての役割が、「より創設当初の目的に近づいた」という冷徹な見方もとれます。だからベトナム戦争で韓国軍がやらされたような役割を想定しているのではないか(自民党は)と私は見ています。
                  続きを見る ▾

                    > 橘橙さん

                    ヘルマン・ゲーリングはニュルンベルグ裁判で「国民に戦争をさせるのはとても簡単だ、何かおそろしい敵が自分たちを狙っているとおどかせばいい」とあけすけに語っています。

                    ヒトラーは「わが闘争」のなかで「大衆にはむずかしい理屈は分らない、だから幾つかの適切なスローガンを与えてやればいい。政治指導者よ政策を語るな、スローガンを叫べ。そうすれば必ず大衆はついてくるだろう」と述べています。まずもって「大衆はみんなバカ」という視点がヒトラーらしいふざけたものですけど(笑 現代の人々だって現代の政治家に「こんなやつらだますのはカンタン」とナメられているのではないか。
                    続きを見る ▾

                      > 橘橙さん

                      選挙の前に「増税しません、TPPなんて入りません!」と言うとまんま信じて自民に投票しますからね。で選挙後に増税してTPPも入ると。そして「これらのことは決して公約違反じゃない」と国会で宣言する(笑

                      東大の高橋哲也教授が「なぜ勉強するのか?と言うとそれはだまされないためですよ」と言っていたけどそりゃホントにそうだな~って思います。 

                      あと、国があやつる怪しげな用語法に特に敏感だったと言えば「カタロニア讃歌」「動物農場」「1984年」のジョージ・オーウェルでしょうか。もちろん日本にだって堀田善衛(宮崎さんがよく名前出す)がいたし、加藤周一もいたし今だって辺見庸みたいな人もいる。

                      ただ問題は市井のそこらへんの人々がそういった問題に生活の中で「どう肉迫するのか」なんですけど・・
                      続きを見る ▾