pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

ぼくら墨汁

公開グループ
このグループ『僕墨汁』は、みんなで同人誌をつくってしまえというグループです。このグループに参加することで、みんなでつくる同人誌『墨汁Aイッテキ!』への参加意志表明になりますが、べつに参加しなくても原稿は大歓迎です!(管理・protozoa user/60259)
<<募集内容>>
同人誌の完成サイズはB5サイズです。原稿の内容は、印刷できる内容ならなんでも大丈夫。表現方法に規制はありませんしページ数も自由。載る号によっての提出期限や規制がありますが、基本的に締め切りや没はありません。
<アナログ原稿での入稿方法>
マンガ・イラストは、市販のB4・B5マンガ原稿用紙にあわせて描いてください。原稿は必ず返却いたします。
送り先>190−0022東京都立川市錦町6−4−10ハイホーム立川錦町308 内山憲久
<デジタル原稿での入稿方法>
(1)推奨のカラー原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)350dpi。
(2)推奨のグレースケール原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)600dpi か1200dpi。
<デジタル入稿にはファイル転送サイトを御利用下さい>
(1)GigaFile(ギガファイル)便が推奨です。http://www.gigafile.nu/v3/
(2)GigaFile便の『アップロード』というページからアップロードをします。
(3)『メモ(メールに転記されます)』ここに、あなたのお名前を書いて下さい。「protozoaです、次の墨汁の原稿です」みたいに、あなたが誰だか分かればペンネームでOKです。
(4)『アップロード情報(ファイル名,URL,削除KEY,メモ)をメールに送信する』この欄に、次のアドレスをコピーして、qqya6kf9@mist.ocn.ne.jp ペーストします。横に送信ボタンがありますが、まだ押さないで下さい。
(5)『ファイルを選択』もしくは『ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。』と書かれた場所から、送りたいファイルをアップロードします。
(6)そうしたら、さっきまだ押さないでねと言った送信ボタンをポチッとなで終了です。(なんかいろいろすいませんが、分からない事ありましたら質問お願いします)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 写真はスターリン4(塗装したいがコミケ原稿が~^0^;
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    これは一時半くらいの写真で、本がなくなる少し前のときです。スケブはたのまれたもの、左側に戦車がちょっと見えています。

    プロトさんもお疲れ様でした(つり銭助かりました
    続きを見る ▾
      終ったあとの有明地区の夕焼け。今回もああすればよかった、なんでこんなことも出来なかったんだ・・と反省というかオノレのダメさを責めるところは多々ありますが

      まあ、次の小さいイベントへ向けてがんばろう(笑
      続きを見る ▾
        おまけの証拠写真)行きと帰りはホントーーーに誰もいない・・たま~に地元のマンション住民がジョギングしているかなあ、位です。でもコミケ直後なのでビッグサイト周辺に戻ると地獄のルツボです。
        続きを見る ▾
          あ、明日も行くんだ(伊藤先生の手伝いで
          続きを見る ▾

            > メロトロンしみず1918年さん

            お疲れ様でした!しみずさんの本、今回何冊作ったんですか?
            続きを見る ▾

              > メロトロンしみず1918年さん

              お疲れさまでした。明日も頑張って来て下さいませ。
              続きを見る ▾

                > いっとうさいさん

                ああ、総数でいうとぜんぜん大したことないですよ(笑 新刊が、朝コピー機の不調と言うアクシデントで正確な数おぼえてない(コンビニ三軒たらい回しで大パニック)ですが・・たぶん60部あったかなかったか。

                夏の売れ残りが18?くらい

                計70ちょいでした。二時前で完売ぽかったのでもっと刷ったら更にイケたかも・・ですが、コピー誌ってそういうものです(笑

                以前は、ビッグサイト外のローソンで増刷したこともあります(私しかそんなバカなことやってない)。

                ・・なので以前「コピー誌が売り切れたときのために、会場内に『流しのコピー機屋さん』を巡回させろ!」とマンガかいたらカタログにのってました(ハハハ
                続きを見る ▾

                  > protozoaさん

                  あ、いえいえプロトさんもお疲れ様でした。まだなんか体がガクガクしますね~明日は伊藤先生のところでダラダラしまくります(笑

                  昨日頼まれて買った本のお金も先生にもらえるし☆

                  今はコミケよりプラモ作りたいですっ
                  続きを見る ▾

                    > メロトロンしみず1918年さん

                    お疲れ様でした。戦いすんで日が暮れて・・ 綺麗な夕焼けですね~。全力を尽くして戦って真っ白な灰になられたのですな~。てか、明日も出陣でっか。体に気を付けて頑張ってください。
                    続きを見る ▾

                      > メロトロンしみず1918年さん

                      いまツイッタみてたら、本物の岸田メル先生は新刊おとしたみたいですね。
                      続きを見る ▾