pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

お絵描き道場

公開グループ
プロ~ハイアマチュアを目指している方の批評グループです。批評は真剣かつ厳し目に行っております。
但し節度を守ってその方のレベルに応じた愛のある批評を心がけております。厳しいだけではないのでご安心を!
批評や批評アンケートだけの参加も大歓迎です。なお、お絵描きの参加の場合、初心者の方は大変申し訳ありませんがどうぞご遠慮ください。
詳しい基準については、右上のピックアップより「当グループについて」をご参考にしてください。
現在フリー投稿の他、テーマ部門、キャラデザイン部門などがあります。

常設お絵描きチャットルーム新設しました。
お友達とお誘い合わせの上ご自由にお使いください。↓
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=630914

Thank you for visiting our group!
This group is here to make comments about member's artworks.
You need the ability of using Japanese language if you want to join.
If you cannot use it, sorry but please don't join this group.
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • お題2〜4月『色気』

    さてさて。今回のお題は『色気』です。
    去年は『感情』がテーマでしたが、今年はもう1歩進んで『概念』をやっていきたいと思います。脳味噌に脂汗をかきながら、自己の内側を探求してくださいませ。

    今回は色っぽすぎてエロになってはダメ、すましてちっとも色っぽくなくてもダメ、というストライクゾーンが狭いお題です。
    でも色気をまとった絵って、上手くすると観る人の評価が間違いなく高まります。この機会にぜひ練習してみてください。そう、絵を描く前に練習する・研究するを新たな習慣としていただきたいです。その代わり、お題絵募集は3ヶ月に1回だったのを4ヶ月に一回とします。年3回ですね。

    そしてもう一つ注文です。まず「自分はどんな絵描きになりたいか」という最終目的を考えます。それを実現するためにはと考えると、色々な課題が見えてくるはず。お題ではまずマスターしたい課題を立ててからのぞんでください。そして今回のお題を描くにあたってご自分に課した課題を投稿時のコメントに書き添えてくださいませ。
    この手間をかけることで、確実なレベルアップが実現できるかと思います。よろしくお願いします。
    ご投稿の受付は2月に入ってからですので、お間違いなく。

    こちらのお題は全力投球でお願いします。
    スキルアップが当グループの目的なので、手抜きぐせのある方(プロや同人誌作成の経験が長い人など、時間に追われていた方に多いです)はくせ直しをかねて、セミプロ、プロ志望の方は「頑張って描いてポートフォリオに入れるんだ」とか、生産的に考えてください。頑張って描いた分、なにかの形で元を取りましょう。

    このトピにレスの形でご投稿ください。
    お一人様何点投稿しても結構です。
    イラスト、漫画、うごイラ、絵物語など、お絵描きならば形式は問いません。
    またお題以外の作品も通常通り承ります。
    お題についてはオリジナルのみでお願いします。
    ギャラリートピへのご投稿もどうぞお忘れなく。

    では今回も素敵な作品のご投稿をお待ちしております。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > ふみずきけいさん

    ありがとうございます(^^)そして背景の色気!これはまた難しいですね…背景も含めてお題を表現できるよう、頑張りたいと思います。
    色気とエロの間のギリギリを狙うのも面白そうですね!確かに私もあんまり露出しない絵の方がいいかなと思って描いていましたが、もっと大胆にお題に挑戦してもいいのかもしれませんね。
    コメントありがとうございました!
    続きを見る ▾

      > 永 悦虎*Etsukoさん

      > 悦虎@Etsukoさん
      ありがとうございます(^^)またまたドライバーさんに見えたとのこと(>_<)やっぱりパッと見はドライバーさんになってしまいますか…わかりやすいイラストとは言えないですね。精進したいと思います。
      皆さんのアドバイスをもとに、制服に金ボタン・肩の紐など追加、首筋・鎖骨・視線を修正、人物の肌の色味の彩度を少し上げる(全体がなじむように青系のレイヤーを何枚か重ねていましたが、人物のみ一枚外しました)など直してみたのですがいかがでしょうか。背景に関してはちょっと修正が難しかったので次回の課題としたいと思います…。
      あまり人物の肌が鮮やかだと、背景となじまない感じがしてすこし暗めにしていたのですが、そこまで気にならないでしょうか?お時間あるときに見ていただけますと幸いです。よろしくお願いします
      続きを見る ▾

        > 綾崎アイリさん

        完成お疲れさまです。
        今回はまた怪しげな町や青紫の色味やかっこかわいい男性など
        見どころがたくさんあって素敵ですね。
        気になって点はタッチに遠近がないことでしょうか。
        近い所は細かく精密に、遠い所は大まかに、等メリハリをつけた方が
        パースも強調できてより魅力的になるかと思います。
        あとこれは批評ではありませんが、どうせならもっと町自体の性格や魅力、キャラづけをしてしまった方がよいかもしれません。
        架空の年代記や地図など作ってみると楽しいうえにより深く構築できたりしますよ。
        続きを見る ▾
          今回のお題「色気」、男性の背中を描きました。
          普段はアニメ塗りをしているのですが、今回水彩ツールを使ってみました。はじめて使ったので指摘される個所はたくさんあると覚悟しています。あと背中の筋肉の付き方とか影のつけ方とかポージングとか指が変とか、自覚している分だけでもこんなにあります…さらなる辛口コメントお待ちしています。よろしくお願いします。
          続きを見る ▾

            > ろくさん

            ヌードデッサンと言うには随分、線がざっくりしてるね
            もっと描き込むか塗り込めば良くなると言う意味で惜しいっ!
            ・・・とは言え、今の段階で一番余計な事を考えずにエロにならない色気と言うテーマに添ってる印象。
            余計な物を一切見せないからいろいろ想像を掻き立てる構図で良いと思う

            ・・・が、無駄な物を切り捨て過ぎで背景は無くても良いがこの絵から想像させる物語性が欲しい
            指輪を付けているとか背中に傷があるとかそんな事で十分なんです
            そして個人的に真ん中に被写体を捉えてひじが見切れてるから右に詰めて余白を消した方が良いです。

            とはいえ完成お疲れ様です
            続きを見る ▾

              > ろくさん

              完成おめでとうございます。
              文字通り「身一つ」のシンプルな内容で、潔く清々しい作品ですね。

              批評ですが、メインである身体が全体的にのっぺりとしていますので、細マッチョにして陰影で筋肉を表現すれば身体に厚みが増していいと思いました。

              演出面は色気を出すために、髪の毛を濡らし、画面全体に水しぶきを散りばめて、腰から下は想像を掻き立てさせるようにシルエット状などにするといいと思いました。

              イメージとしてはこちら↓の動画の4~6秒あたりの演出です。よければ参考にしてください。
              https://www.youtube.com/watch?v=3zhw_UO3Qbw

              テーマに合わせて作風をガラリと変えるスタイルは器用ですね。気が早いですが、次回はどんなスタイルの作品が観られるのか楽しみです♪
              お疲れさまでした(^^)
              続きを見る ▾

                > 綾崎アイリさん

                修正お疲れ様です!首筋の表現は大きく改善された様に思います。鎖骨の描写も加わってより色気という点でも増しですね。
                肌の色味については、私は最初の色白な方がキャラの雰囲気には合っている様に思いました。これはもう単なる好みの範疇ですが。
                しかし肌の濁り色の部分は、もし(小説の表紙など)印刷に出す事を想定するならシアン抜きを意識して、もう少しシビアに調整した方がいいのかも?とも思います。
                具体的には鼻筋横と、耳の辺りから顎の下ラインに入っている影の色合い辺りでしょうか。首下のハッキリとした影等に使われる分には問題無い色だとは思うのですが、ニュアンスで使われる分は、もう少し馴染ませる方がベターな様に思います。
                服装は、改めて真面目に考えてみると、ファンタジーな警官衣装って結構難しいですね……白シャツを見せる範囲が大きいのが運転手系に見える要因な様にも思いました。
                単なる思い付きですが、ショルダーホルスターにすると銃が目立ってセクシー感も増すかな~なんて思ったりもしました。
                続きを見る ▾

                  > 永 悦虎*Etsukoさん

                  批評ありがとうございます、想定した場面で言うとズバリ、本当にその位の距離感なんですよね。最初からさじ加減を大きく間違っていたのかも……うーn。
                  上手い人であれば、そんな場面からも色気を切り取れると思いますが、散々指摘されております通り、人物の表現が固い自分が描くにしては難度が高すぎた様です。
                  背景のオサレ感みたいなのは一応狙ってみた所だったのですが、salmonpinkさんに指摘された手のニュアンス表現はもうちょっと意識的にやっとけばな~とすごく思いました。
                  今回思いついてこれはエロだな、と止めた表現としては女性のスカートを少しまくって生足を出す、男性のシャツの中に手を突っ込む、キス寸前位まで顔を近づける、ってのがありますw
                  このキャラでやる事じゃないなーと。構図だと寝っ転がったアップも一応は考えたんですが違うかな、とこういう形になりました。そもそもが描きかけの漫画のキャラでやるもんじゃなかったかもですね。
                  続きを見る ▾

                    > ろくさん

                    完成お疲れさまです、潔い直球勝負ですね!シンプルですが大まかな形としては違和感なく感じました。
                    あとは皆さん言われておられる様に描き込みの点になる様に思います。
                    ただ、こういった塗りで色を馴染ませたり深みを出す際に、個人的には指先等の馴染ませ用ツールの精度で難易度が滅茶苦茶違ってくるんですがFireAlpacaのツールってどうにも使い辛かった印象があります。
                    まだまだアップグレード中のアプリなのでこの先もっと良くなっていくとは思うのですが結構難易度が高い様にも思います。指摘になってなくてスミマセン……
                    続きを見る ▾

                      > ろくさん

                      遅ればせながら、ご投稿ありがとうございます!
                      いいですよ、いいですよー! グッときました。
                      テクニックはともかくとして、あなたセンスが良いです。お題をちゃんと理解して描いてますね〜。(^^)
                      色っぽいパーツがすべてきっちりアピールできています。それだけでもけっこうイケてますが、何をしているのか、場所がどこなのか、何も分からない謎の部分に暗喩的な色気があります。
                      他の方々と違って、私の考えでは「何もない謎」がとても良く、無限の妄想を呼ぶ演出と感じます。
                      具体的に言いますと、水しぶきや汗をつけると「シャワーあとかな?」とか「汗かいて服脱いだのかな?」とか数択に想像が狭められてしまうと思えるのです。アクセサリーや傷なども同じ理由で私個人の趣味ではいらないですね。
                      水彩ツールの使い方は、初めて使ったにしては上出来です。上手になるには、もうね、練習をたくさんする以外に方法はありません。塗りの講座で勉強したり上手な人の絵の観察するなど、良いものをお手本に枚数こなす。個人差はありますが、ある程度練習量がものを言うので、上手くなりたかったらただ練習を頑張ってくださいませ。
                      そして1年後くらいにまた同じ絵を描いてみましょう。きっと説得力3倍増しくらいに上手になっていると思います。
                      いつも上達した絵を見せてくれてありがとう! お疲れさまでした〜!
                      続きを見る ▾