pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

Military Animals

公開グループ
萌えなど不要! だが,軍馬が,伝書鳩が,対戦車犬が! その他多種多様の軍用動物がいなければっ!
 擬獣化,擬人化は無しです.よろしくお願いします.

【参考文献】
Cooper, Jilly "Animals in War" 1994, Corgi
モネスティエ,マルタン「図説動物兵士全書」1998,原書房(誤訳あり)
George, Isabel and Jones, Rob Lloyd (in association with the Imperial War Museum) "Animals at War" 2006, Usborne
正田陽一(監修)「世界家畜品種事典」2006,東洋書林
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • WW1の塹壕の後方では,ウサギや食鳥など中小家畜が飼われていたことも.でも食用.
    ……マイピク限定に上げていた絵だが,まぁいいや.
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    犬にも赤紙が?!
    ほんと色々と知らないお話が聞けてためになります。
    犬と猫とウサギと諸々の犠牲になった動物に合掌。

    よく中国のドラマを見ますが、いまでも撮影で死んじゃってるので、
    戦闘シーンをあんまり楽しめません。
    続きを見る ▾
      「赤紙(=召集令状)」という表現は正確ではないです(^^; すみません.
      何でもかんでも軍犬として強制徴用したのではなく,軍犬としての条件を備えた犬が売買契約を踏まえて「購入」されていきました.
      ただ,末期になると食料不足で餌にも事欠くようになるし,時局柄,圧力も強まっていったようです.

      中国では,今でもドラマで動物が死んでしまうんですかー!
      人命ですら安い国ですから,さもありなん……
      せめて,食肉として美味しく食べてくれていたらなぁ.死んでも死にきれんわ.
      続きを見る ▾
        軍事はド素人だし,家畜については素人よりはマシ程度なので,私が書くことをマトモに信じたらダメですよ.
        続きを見る ▾
          こんばんは!
          新三国というドラマで6頭……死んだそうです。
          失敗したら絶対刺さるようなトゲトゲの柵越えやらされたり、ワイヤーアクションで吊るされたり、大変そうです。
          続きを見る ▾
            「ぶらーん」にちょっと吹いたw
            戦時下では,軍馬/ロバ/騾馬や軍犬も,必要とあらばロープ渡河をさせていましたが……
            件のニュースはでっち上げかと思いきや,http://p.tl/i9DY
            ……今の映画技術なら,動物を危険な目に遭わせなくても迫力あるリアルな画面が作れるはず……
            続きを見る ▾
              6頭が死んで8頭が『おかしくなった』・・・おかしくなったというのは身体的にダメになったのか、それとも精神的におかしくなってしまったのか・・・なんだか本当の戦闘より恐いような・・・
              続きを見る ▾
                な〜んか変な話ですね・・・。
                日本以外のアジアの映画というのは体当たり撮影らしく
                平気で俳優殴りあうらしいですから。
                しかし、おかしくなったってどういう状況なんですかね!?
                気になります。
                続きを見る ▾
                  「おかしくなった」状況を勝手に推測してみた!
                  (1)肉体的に故障した:肉体的に故障した馬が合計14頭おり,うち6頭を殺処分した.
                  (2)精神的に壊れた:撮影現場の大きな音や状況がストレスになって Shell Shock 状態になったのか8頭.

                  ウマは臆病な動物ですから,ちょっとした物音や跳んだ先が見えないような障害飛越が大嫌い(動物は大概そうですが).
                  軍馬の訓練は,こういう性質を克服して騎手に服従させるところから始まるわけですが,まさかモンゴル国境駐留騎兵隊から借りてきた現役軍馬のみで撮影したとかいう言い訳はあるまいな.
                  http://p.tl/7-yB
                  続きを見る ▾
                    中国のサイトです。
                    http://p.tl/bKoX
                    http://hb.cctv.com/20090814/107261.shtml

                    火がついて体が焼けたとか書いてありますね。
                    足が痛々しいです。
                    「おかしくなった」の部分は「狂った」と同義の漢字なので、精神的にかなりやられちゃったのかもしれません。
                    続きを見る ▾
                      中国語辞典サイトを行き来しながら,(赤壁の戦いの場面で?)大火傷を負ったように,さわりだけ掴みました.
                      「引火焼身」とか,表現が怖いよ!
                      「疯」の字は日本語だと精神疾患をさすようなので,やはりそちらの解釈か.
                      ニュージーランドから輸入した純血馬を50頭余りと国産馬を使って撮影して,なんてことだ!
                      下の方まで見たら映画「投名状(英語タイトル The Warlords)」でも,馬が死亡しているとか.
                      この映画も見たんだけどな(´・ω・`)
                      続きを見る ▾