pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

酷評求む! -無礼講特区- オリジナル小説用

公開グループ
「酷評求む!」とは自分の作品に対する率直な意見をもらうための無礼講グループです。

・自分の相対的な実力を知りたいなら即興小説バトルに参加してみましょう!
 http://sokkyo-shosetsu.com/battle.php

・イラスト・漫画用はこちら→http://p.tl/g/1326

《酷評してもらいたい人》
・まず覚悟をしてください。何を言われても絶対に許しましょう。
・酷評依頼をするには、自分の作品のリンクを貼ってスレッドを立ててください。それだけでいいです。1作品ごとに1スレッドでお願いします。
・どういった酷評が欲しいかをある程度具体的に告げたほうが酷評するほうも楽かもしれません。
・酷評依頼は作者本人なら誰でも出来ます。酷評依頼作品はオリジナルに限ります。
・酷評をもらいたくなくなったらスレッドを削除してください。
・酷評してもらった人は、「わざわざ読んでもらったうえに作品について考えてもらった」ということを忘れないでください。ただし、酷評をどう受け取ってどう生かすかは作者次第です。

《酷評をする人》
・酷評は作品スレッドへのコメントのみでおこなってください。スレッドが削除された場合は酷評しないでください。
・コメント内容は自由ですが、何を言っても許されるのでちゃんと率直な意見を言いましょう。特に「こうしたほうが良いのではないか」という点は積極的に言いましょう。
・必死で改善点を探している人に対し、自分の保身のためにお世辞を言うのは罪です。相手のためを思い、「嫌われても構わない」と覚悟してボロクソに言いましょう。

※スレッドで議論するのもいいでしょう。「どうすればもっと良くなるか」という点を貪欲に追い求めるなら何でもありです。

※酷評依頼が流れてしまうので、酷評依頼以外のコメントは各スレッドにお願いします。スレッドは自由に立ててもいいですよ。
 なお、酷評依頼やスレッド以外の新規コメントは容赦なく削除します。
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 気がついたら雑談スレが埋まってた!笑
    という訳でスレ立てさせていただきます。
    一時期挨拶スレと混同して使用し(←主にこの常連が……汗)新参の方を戸惑わせていたので・笑
    という訳でよろしくお願いします。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > はぐパンさん

    私は、例えを幾つも出しておけば相手がどれか一つは知っていて、理解が深まるかと思って出来るだけ色んな方面から引っ張ってきて説明をしようとします。

    いくら文系といえど、専門用語ほど自己満足で相手に通じない、解からないものはないと思っているので、専門用語に拠らねばならない所はすべて、何か別の例えに変換するようにしています。

    専門用語と専門知識のみで書かれた文書は、内輪ウケの最たる文書だと思っていますんで。抽象文の塊で、端からその答えを知っている人にしか通用せず、知らない人間には意味不明な文章と思っています。
    専門用語の数だけ、その専門知識を引用してググってこなければならない、論理まで別途に学ばねばならないような、最低なテンプレ文だと思っています。

    内輪受けテンプレ文体の一種だと断じていますので、ちょっと今後も改められるかどうかは解かりません。こういう回りくどい書き方でしか解説が出来ませんので。

    出来るだけ手短に伝えられるよう、努力はします。
    続きを見る ▾

      > 柿木まめ太@探さないでくださいさん

      自分がそっくり同じ事をしているという自覚はないんですか。
      いろんなとこからひっぱってくるって、モンハンやらテンプレやらシェアワールドやらを、さも魔法のマスターキーみたいに持ち出されてもわかりませんよ。
      いちいちそんなの持ち出さなくても人を導けると思うのですが。
      まめ太さんは私よりはるかに忍耐強いし、絶対いい人に違いないんだけど、自分が「これだ!」という話題になると相手の姿を見失いますね。
      続きを見る ▾
        • novel/8455958

          前作の批評を受けて直して見ました。
          こっちに批評ください
          続きを見る ▾
          以前のコメントを見る

          > 柿木まめ太@探さないでくださいさん

          だからそういう事を長々と、このスレッドに書くのやめましょうよ。
          投稿があるたび、ご本人もチェックしなければならないでしょう?
          私は、かけ焼さんのためにあなたに横レスしたんです。
          もう謝らなくていいですから、雑談スレに移ってください。
          続きを見る ▾

            > はぐパンさん

            解かりました、そうします。
            ちょっと整理してから向こうに書きます。
            続きを見る ▾
              • illust/48786129
                アドバイス、酷評おねがいします。
                一枚の原稿用紙にまとめるのがいつも苦労しています。
                読んでいただけたら嬉しいです。
                続きを見る ▾
                以前のコメントを見る

                > 樹獺さん

                ご意見ありがとうございます。なかなかこんな意見をいただけないのでとても感謝しております。原稿用紙一枚にまとめることの難しさを痛感するばかりで伝えたいことをシンプルに、といきたいところですがなかなか。酷評、ありがとうございます。
                続きを見る ▾

                  > 可非実さん

                  長文の酷評、とても励みになります。
                  そして企画評価ありがとうございます。
                  とても細やかなご指導、アドバイス参考になります。

                  自分の意識していることは、この現代の活字離れで長い文章を読んでもらえない、というところから企画はスタートしました。
                  この「もみじ」は自分にとっての原点に近い作品で、原稿用紙一枚にまとめることだけを意識してしまい、反省点がとても多いです。
                  落葉樹は皆人生、とありますが
                  自分にとっては「もみじ」でなければなりませんでした。
                  でもそれを伝える技術や語彙力の低さは、可緋美さんに評価してもらえるまで気づけていなかったので、ご指摘感謝です。

                  最近はこの企画は書けていなくて
                  また書いてみたいな。
                  そんなことを思い出すいい機会になりました。

                  酷評ありがとうございました!
                  続きを見る ▾
                    • novel/355055
                      大分昔の作品で申し訳有りませんが、思うところあってここに貼り付けさせていただきます。
                      イラスト用と一緒の時からのログをたどったのですが、これは出していなかったようなので……
                      ラノぺです・笑
                      ある意味、自分の原点?のような部分もあり、割と愛着がある作品です。
                      文章の感触が大分違うのでいつもの私は期待しないでください・汗
                      というわけでよろしくお願いします。
                      続きを見る ▾
                      以前のコメントを見る

                      > 柿木まめ太@探さないでくださいさん

                      ブラックマリーが逃げてる? 割とあっさり? うわ、次々と恐ろしい言葉が飛び出すなぁ……あれは十歳の女の子が目撃してるんですよ。正直私は子供が好きなんで、自分の中で激しい葛藤があったくらいです。
                      まあ読者には知ったこっちゃないですが……知ったこっちゃないですが……知った(脳内エコー)
                      ロリータ文学期待された瞬間からもう疲れが出てるんで、官能方面は他の方にお任せします。
                      十二時のケンブリッジでね、ポラコ氏が『はぐパンは理想の女性像に逃げててそこが文学的ではない』みたいな指摘をされましたよね。あれも私への期待の表れかと思いますし、全くその通りなんですが、人生の一時期において、確かに私は天使たちに囲まれてたという感覚があるんですよ。ラノベ的だろうとなんだろうと、本当にそうだったんだから仕方がない。現実問題、自分の中にないものは出せないのですよ。
                      この歳になってエロ要求されるとか……まあ歳は関係ないか……他の方見つけてくださいよ。
                      前回『リーゼンドールの涙』でね、描写が薄くなってきていてがっかりした、って言われたじゃないですか。あれは指摘されて本当によかった。ブラックマリーが好きだという読者の、世界観を裏切りたくないその一心で、主人公が髪を切られるシーンを思いつきましたからね。
                      そんなとこです。
                      続きを見る ▾

                        > はぐパンさん

                        ブラックマリーは、視点が彼女からだから、あれで妥当ではあるんですよ。どう計算してもあれが妥当な線だというのは解かります。いや、私はすぐ計算回してしまうんで、これははぐパンさんには解からないとは思うんですけど。やり方の違いなので。

                        10歳の目からみた、という計算ですけどね。だけどテーマが割と人間の深部に掛かってるから、人間性の負の部分に触れるのは避けられないだろうなぁと思ってて。
                        そこを書く時に苦労するかもな、というのもあるんです。

                        ただし、生々しく書くのを期待してるんじゃないんですよ、むしろ逆で、生々しいはずのものを、説得力を失くさずに幻想的な美しさを持つ文章で描いてくれるだろう、という期待です。

                        単に生々しいだけのエロスなんか、はぐパンさんの文章を壊してしまうだけじゃないですか、幻想的な文体でエロスがほんのり漂う、くらいが理想。

                        むちゃくちゃ高いとこを望んでて申し訳ないんですけどー、父と娘で禁断の関係性が匂ってきた辺りで、これは嫌でも期待するってなモンですよ、て。

                        はぐパンさんはエロが苦手なんですか、さすがにポラコくんは見抜いてたんだなぁと。エロというか、生きた人間の生々しさ、というか。そういうのとはなかなか折り合わない文体ではあると思うのですが、あえて、混ぜてくれたら凄いことになるだろうなという期待です。

                        期待してます!(無責任)
                        続きを見る ▾
                          • novel/8385718
                            かかってきやがれ、チキン野郎。
                            続きを見る ▾
                            以前のコメントを見る
                            小難しい長文なんて誰も読みませんよ
                            物好きな暇人を除外すれば(´pωq`)
                            続きを見る ▾

                              > ネオさん

                              エロも除外でお願いします。(笑
                              続きを見る ▾
                                • すいません、恥ずかしながらpixiv始めて日が浅いので、作品をグループに貼り付けるやり方が、分かりません。
                                  調べたんですかよくわからなくて…。
                                  今度書く作品を挙げようと思っておりますゆえ。
                                  アイフォンセブンです。教えて下さい。

                                  ご指導ご鞭撻お待ちしております!
                                  続きを見る ▾
                                  以前のコメントを見る
                                  ありがとうございます!投稿したら鋭いご意見おまちしております
                                  続きを見る ▾

                                    > シャトレーゼ磯野さん

                                    一番簡単なのは、投稿したい自分の作品を先に開いて、次にここを開いて「何か書く」をクリックすると、下に閲覧履歴として作品の表紙が表示されます。
                                    そこをクリックするとコメントと一緒に作品が貼り付けらます。
                                    (返信不要)
                                    続きを見る ▾
                                      • 突然ですがー、ちょっと場所、お借りします。

                                        一般的な意味での「小説」とWebの一部の「小説」はまったくベツモノだという話を。

                                        二次創作とかテンプレ系作品に多い形態ですが、「脳内補完」に頼ったコンテクストの一群があります。それは一般に市販された大部分の小説作品とはベツモノです。

                                        混ぜるな危険の最たるものでもあり、一次選考で落とされるナンバーワンの原因だろうとも予測します。

                                        描写を多用し、地の文を多く書く、ここのグループならはぐパンさんの作品が参考になりますが、ああいう形式の作品が一般的な文芸系の文体です。

                                        何が違うかを説明するのが恐ろしく面倒くさいのですが、ようするにアッチの系統の作品は「内輪ウケ」なのです。ゲームみたいに「プレイする為の基礎的なマニュアル」があり、それを獲得してから楽しむジャンルの創作物です。

                                        二次創作ともなると、さらに、原作の知識を共有する必要が別途で出てきたりしまして、原作を知っていても、このマニュアルを持っていない読者は楽しむ事ができません、て形態の作品群です。

                                        作品群というくらいなので、Webの八割はそうだと思ってください。読み方マニュアルさえ取得してしまえば、なんとも「話が早いので」すごく気楽に、面白さのコアの部分だけをダイレクトに伝達できて、スグレモノではありますが。

                                        一般の文学や文芸とはまるで違いますから、混ぜるのが非常に難しいものです。

                                        例えば、はぐパンさんの作品に触発され、その描写力に圧倒されて自作品にも取り入れたいと思うとします。
                                        そうなった時に、Web小説のマニュアルから外れてしまい、文芸小説としてはもちろん、Web小説としても読みにくい作品となってしまいます。

                                        あの緻密で圧倒的な描写、ああいうのを入れられない形態の小説の書き方だ、という点をご理解ください。

                                        酷評とは無関係な話題ですいません、有難う御座いました。
                                        続きを見る ▾
                                        以前のコメントを見る
                                        「解説文」というのは、文章の性質でいえば非常に突き放した書き方です。よく、感情移入しやすい文章が良い文章という話が聞かれますが、それで言うなら悪い書き方です。

                                        上の例題、小説本体の文章は「不特定多数に向けた報道に近い語り」であり、これならまだその下の本来の解説である私の語りの方がまだ、YOU語りなので頭に入るはずです。読者個人に向いていますから。

                                        報道語りは、その内容、情報が「読者にとって重要なものである」事が大事になります。その一点でしか読者の興味を引けないからです。それが理路整然と語られるのがベター。

                                        YOU語りの方はといえば、これはエッセイ調とも言えまして、この文章には情報そのものだけでなく、実は、話者である「私」の情報も含まれています。私がどういう喋り方、考え方をするのか、といった情報です。だから、二重のうちどちらかで読者が興味を覚えてくれる可能性がある。
                                        また、情報提示がもたついても、それが話者の特性と捉えられて、意味を見出されるわけです。話がクドいヤツとか、要領が悪い、という特徴付けに取られるという事です。

                                        この理屈は、一人称でも同じです。一人称における地の文は主人公のパーソナルデータであるべきだし、そうでないと一人称にする意味がありません。
                                        読者が欲するデータである、というのはそういう事です。

                                        ところが、報道文には話者のパーソナリティはありません。三人称神視点に近く、そこに誰かの存在はないのです。視点主というカメラの基準があるだけです。無機質。ハードボイルド文体のハードたる由縁というか。

                                        三人称にも、話者の存在が希薄で無機質なものから童話系の話者が色濃く現れたものまでピンキリありますが、これは作品内で統一されねばならないのは解かるはずです。

                                        報道文一辺倒で長編小説を書いて、読んでもらえると思うのが間違いです。
                                        続きを見る ▾
                                          報道文は理路整然、コンパクトに纏められている方が良いとするくらいですから、長文で読むに適さないと考えておいた方が無難です。
                                          すると、要所要所での使用しか出来ない書き方、あるいはその無味乾燥な味わいを生かして、簡素な読み口になることを狙って書くという使いどころに限られてしまいます。

                                          普通の小説を書く文体ではない、という事です。普通の小説の中の、特に設定的な、解説になってしまう部分を文字通り解説で書くのがコレです。例題で言うなら、警察の階級だの異動だのの部分はサラッとやりたかったから、その辺りをサラッと済ませる為に採用した文体です。

                                          いかに描写と混ぜるか、不自然な繋がりにならないよう、差し込んでいくか、という話になるんです。だから基本は描写で描いてます。

                                          童話の中に途中途中で報道文を入れることをイメージしてくだされば、どういう事かが解かってもらえるんじゃないかなーと思うのですけども。

                                          報道に統一して書けば、最良なのはダイジェストという書き方になります。
                                          理路整然、要点を纏めて書くのがこの文体における良文なのだから、そうなります。

                                          その書き方の文章を、また別の理屈を持った文章に混ぜ込むという事です。

                                          不自然にならない工夫がいるというわけです。一般的な、普通に本屋に売られている小説は、たいがいそういう異質な文章を巧く組み合わせて綴られています。描写と報道と会話と一人称と、なんでもくっ付けようと思えばくっ付けられるものです。繋ぎ目が不自然にならないようにするのが難しいってだけなんです。

                                          そのままではくっ付かない、くっ付けたら違和感を呼び、悪文になる。
                                          それぞれの文体の性質があり、性質に逆らう使用をすれば、悪文になる。

                                          一般的な小説の書き方を目指す方は、その辺りを注意して、書いていってください。
                                          続きを見る ▾
                                            • 新作の報告です。
                                              novel/8381746
                                              上記のurlになります。
                                              続きを見る ▾
                                              以前のコメントを見る

                                              > はぐパンさん

                                              けども、多数決の論理で事実は無視されます。テンプレ系の、描写がない文体の方が読みやすいとの評価が蔓延っています。読者にとってはそれは正しいでしょう、統一規格に沿った文体ですからね。いちいち作品ごとに違う規格の文を考えながらで読む苦労はありません。描写というものは規格が作者ごとで違いますんで。

                                              統一規格の大量生産品に、一部分だけオリジナル規格を放り込もうというのが、「描写がやりたい」という事ですから、難しいなんてもんじゃないですよ。読者の負担は倍増ですもん。

                                              脳内補完で読む読者は残酷だ、というのは、読者にしたら作者の独自性などどうでもいいのが本音だからです。だから独自性の出る描写の部分を愉しもうとかは思ってくれない。けど、そっちの読者をターゲットに選んだのは作者本人ですんで、どこにも文句を持っていけませんよね。

                                              読書好きという読者は、描写をこそ愉しもうという派閥の読者です。だから、テンプレだの二次だのを読まない。統一規格品など面白くも何ともないからです。はぐパンさんだって、どこかで見たよーな文体ばかりの二次やらテンプレやらは面白いと思わないはずです。

                                              描写が全て。

                                              だけど、その描写だって巧い下手ありますもんね。むしろ、描写の腕を磨くのがこっちの道の真髄かもです。
                                              片方に、確かにそういう描写の厳しい修行を積まなくても読んでくれる読者たちがいまして、そっちも一大派閥ですわ。だったら、こっちの描写派が正解というわけもないので、スパッと諦めりゃいいんですよ。

                                              諦めて普通にテンプレ系の文章書けばいいのよ、楽だから。と言ってます。

                                              オリジナル小説を書くのに、規格品の文章を使っちゃいけないという事もないんで。ただ、作家としての個性を認められたいとか、描写をバリバリ使いこなしたいとかなら、茨の道だよ、というわけで、私は選択を強いているだけです。
                                              続きを見る ▾

                                                > はぐパンさん

                                                そうですね、失礼しました、tomohiroさん。
                                                続きを見る ▾
                                                  • 創作論や好きな小説、そして感想なんかをやりとりする場になればいいなと思って小説用マストドンを作ってみました。
                                                    https://kakudon.com
                                                    クリエイティブなことばかりで満たされるTwitterみたいな感じにするには、一体どうしたらいいんですかねぇ?
                                                    続きを見る ▾
                                                    さっそく参加させてもらいましたー。
                                                    ピクぞうと違ってまだ流れがゆったりで、入るなら今ですよー、皆。ノシ
                                                    続きを見る ▾
                                                      参加ありがとうございます!
                                                      まだ手探り状態なので、どんどんいろんなことを試してみてください!
                                                      続きを見る ▾
                                                        • 加盟しました。小説が気の利いたものがあれば
                                                          ここで報告する方針です。
                                                          続きを見る ▾
                                                          • novel/7880041
                                                            よろしくお願いします。
                                                            前回テンポの変化が必要である、と指摘されたのですが、正直言うと、何も考えないで書きました。今回は特に、『何も考えないで書いてみたかった』からです。その結果がどうなのか、という事に関しては、全く客観視ができません。相変わらずだなぁ~と思われるかもしれません。
                                                            負担に感じられたら放置プレイも甘んじて受けます。
                                                            ただどのようなご意見もきく機会を逃したくないなと。
                                                            その一心でここにあげました。
                                                            続きを見る ▾
                                                            以前のコメントを見る

                                                            えっと、酷評じゃないんだけど・・・パンダが喜ぶかと思って、がんばって「ろんぶん」を書きました。;:(っ*´・ω・`*;c);:
                                                            読書感想文レベルでお目汚しですが、よかったら読んでみてください。

                                                            「十二時の鐘の音に耳を傾け、ケンブリッジの夢を見るパンダとうさぎ。」novel/8113548
                                                            続きを見る ▾

                                                              > 白兎ポラコさん

                                                              ありがたくいただいておきます。
                                                              ああ~にやにやが止まらない・笑

                                                              内容に関して、『うれしかった』という以外、言いたい事はなにもありません。
                                                              自分で言うのも変ですが、この作品の読者と作者として、我々は理想的な関係にあると感じました。
                                                              批判もいただいたのですが、それに関してもあえてコメントせずにおきます。
                                                              このエッセイ自体、ひとつの創作行為だと思うからです。
                                                              したがって私は内容に関して具体的なコメントする術を持ちません。
                                                              ありがとう、としかいえないですね。
                                                              続きを見る ▾
                                                                • novel/7290647
                                                                  ちと思う所あってもう一作出させて頂きます。
                                                                  どちらからでも構いませんので酷評をいただけたらと思います。
                                                                  続きを見る ▾