pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

小説家志望

公開グループ
小説家になりたい人のための社交場。某なろうの話題も少しだけしてもいいです。

今のところは、趣味から入ってなんとなく書き上げたい、なりたいという初心者の人から、本格的に小説家になろうという人まで受け入れます~。

基本オリジナル(一次創作)ですが、二次創作のSSでも歓迎します。(ただし、SSは二の次ということで。)
詩でもポエムでもいいです。

●小説家志望の方の質問集
Q&Aその1、2
group/comment/1039432
group/comment/1039438

※注意事項!
小説の投稿のコメ評価感想の場合、辛口評価希望したいときは「辛口評価希望お願いします~!」などと書いてください。


あと、管理人やメンバーへのただの誹謗中傷とか荒らしはお断りしています!




姉妹、「小説家志望R-18」
group/14374
(18歳未満は禁止ですので~!)

「BL小説でプロ作家になりたい!」
group/14375

「ゆるーく小説を書いて楽しむ会(小説書き手の雑談所)」
group/14624
(初心者向け、しかも全年齢OK)





というわけで、管理人だけでなく、メンバーである皆様もこのグループを作っていきましょう~!
失敗の多い管理人ですが、頑張りますので、よろしくお願いします~!
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 皆さんにお聞きしたかったので質問を。

    執筆するさいは集中する必要があると思うのですが、
    みなさん、どのような環境で書かれてますか?

    自宅でリラックスしながら書かれる方が多いと想像はつくのですが、私は自室だと色々と誘惑が多いためそれがなかなかできません。

    一番集中できるのが電車の中という妙な性格のため、休日は一日乗車券を使って電車をぐるぐると回りながら、スマホとタブレットで書いていたりします。
    #普段の日も通勤電車の中でしか執筆できない変人です

    こんな環境で集中させて書いているよ、というお話をよろしければお願いします。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    私は自室でやってます。
    あと、時間帯もスケジュールの都合上深夜になることが多いですね。
    多分静かな環境が私には合っているんだと思います。
    最近では、深夜の自室じゃないと書けなくなってしまいました。他だと全然頭が動かないんですよね(T^T)
    続きを見る ▾
      授業中と自室の寝る前の2~3時間ほどですね。
      妄想は登下校中やお風呂・集会中ですね。
      続きを見る ▾
        むしろ家の中の机の前じゃないと書けませんね…
        ずっと指動かしながら考えないと書けないです笑
        続きを見る ▾
          私は主に自室で書いています。
          ただ、小学生から愛用している椅子を反対向けに座って椅子の背で書いてたり、寝ころがって足をベッドに乗せて書いたり、ベランダに椅子を持ってきて紅茶片手に書いたり(足を欄干に乗せてます)……というような大変行儀の悪い格好で書いてますね。。
          続きを見る ▾
            自室でも書いてますし、電車の中でも書いてますし、学校でも書いてます。
            どこでも書けますね。家だとパソコン、外だと携帯っていう違いはありますが。
            続きを見る ▾
              みなさん、執筆環境についてレスいただきありがとうございます。

              やはり自分の部屋という方が多いのですね。

              自分はどうしても録画した番組を見たりDVDを見たりという誘惑に勝てず・・・
              みなさんの集中力高くて羨ましい限りです。

              さしゃさん、しゃるのすさんのように音楽を聞きながらの執筆もあまり捗らず、
              逆にノってしまい歌い出したりしてどうにも・・・

              つまるところ、そういうスイッチが入っていないのでしょうね。
              みなさんのを参考にどういう気持ちに追い込むか考えてみたいと思います。
              続きを見る ▾
                集中精度はその時々ですかねえ、音楽垂れ流してやる事もおおいけど、やっぱり歌詞があると乗って仕舞うので作業がはかどらない事が多いです。なので本腰入れるときは歌詞の無いものor歌詞のわからない外国語の歌を流したりしてます。
                最近は待ってるのはカーウボーイビバップのOPテーマ。JAZZでオサレで歌詞がなくて、おまけにまだちゃんと本編を見てないのでスパイクやジェットなどを想像して思いにふける事もありません(オイ)!

                ハマる時はとことん書きまくって仕舞う癖があり、この前は二徹で23000字ほど書いてしまった。凄いだろ、これでまだ一章で役者がそろっていないんだぜ… いつになったら依頼者が出てくるんだ(請負業モノを書いている)…
                続きを見る ▾

                  > ZAKさん

                  スレッド?が下がってしまって今コメントを読みました。

                  なるほど、そう言えば自分も歌詞がないか英語で歌詞が分からない時は集中できた覚えがあります。
                  今度JAZZでも借りてきて試してみます。
                  続きを見る ▾
                    自分の場合はやはり自室のパソコン前ですか。座ったらあまり動かず、煮詰まってきたら気分転換にドライブで買い物などに行き、その最中に書いている作品の自分的テーマソング(OP・挿入歌・EDなどのつもりで設定する)を聞いて集中力を回復する、みたいなことをやりますね。

                    もっとも、ここのところ仕事が忙しいため書けても3~4時間という日々が続いておりますorz ああちくしょう、誰か自分に休みをくださいw
                    続きを見る ▾

                      > 藤花さん

                      気分転換は大事ですよね。
                      自分は集中力がそれほど続かないので気分転換が頻繁なのも問題ですが……。

                      作品の自分的テーマソングはなかなか面白いです。
                      今執筆中の作品にも何かつけてみようかな。
                      そうしてどんどん寄り道していくという(笑)
                      続きを見る ▾