pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

小説家志望

公開グループ
小説家になりたい人のための社交場。某なろうの話題も少しだけしてもいいです。

今のところは、趣味から入ってなんとなく書き上げたい、なりたいという初心者の人から、本格的に小説家になろうという人まで受け入れます~。

基本オリジナル(一次創作)ですが、二次創作のSSでも歓迎します。(ただし、SSは二の次ということで。)
詩でもポエムでもいいです。

●小説家志望の方の質問集
Q&Aその1、2
group/comment/1039432
group/comment/1039438

※注意事項!
小説の投稿のコメ評価感想の場合、辛口評価希望したいときは「辛口評価希望お願いします~!」などと書いてください。


あと、管理人やメンバーへのただの誹謗中傷とか荒らしはお断りしています!




姉妹、「小説家志望R-18」
group/14374
(18歳未満は禁止ですので~!)

「BL小説でプロ作家になりたい!」
group/14375

「ゆるーく小説を書いて楽しむ会(小説書き手の雑談所)」
group/14624
(初心者向け、しかも全年齢OK)





というわけで、管理人だけでなく、メンバーである皆様もこのグループを作っていきましょう~!
失敗の多い管理人ですが、頑張りますので、よろしくお願いします~!
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 質問です(何度目だ、管理人からのは…。)!!

    特に長編を書いている方にお聞きしたいのですが、短編はプロット書いて起承転結で書いた方がいいかなーって思うのですが、
    長編の場合はゲーム感覚(例えばRPGなど)で書いているという方はいますでしょうか?
    まずはプロット(設定?)を書いて、その後は書き手の選択で楽しみながら書くというか。

    難しいたとえ話ですが、プロットではAがBに恋をしたとする、しかし、実際書くとなると、AがBに失恋してしまったという話というか楽しみ感覚で設定を覆すように肉付けがされてしまうという。

    要はゲーム感覚で楽しみながら書き手の方は書いているのでしょうか?と言いたいのです。

    投稿する場合はゲーム感覚で書いた長編を投稿するのはまずいでしょうか?

    質問の意味がわからなかったらすみません。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 灰色一号さん

    適当が一番かもしれませんね。
    でも、ここの方は真面目にプロット書いている方が多くてびっくりです。

    pixivの小説の場合は趣味に近いので、適当でも良いかなーって思います。
    (本格的にpixiv小説書いている人は除く。あと、なろうとかも除く。)
    続きを見る ▾
      九龍さんこれっすよ。
      続きを見る ▾

        > しゃるのすさん

        これは、なんか質問の意図が違うように感じたんですが、もし同じだ、というなら無視してください
        続きを見る ▾

          > もっちゃんさん

          途中で質問内容というか応答が変わってきてるんで、だいたい参考になるかと。
          続きを見る ▾
            ありがとうございます、しゃるのすさん。
            というか自分も見つけられなかったので助かりました~w まだまだ管理人修行が足りぬ……w
            続きを見る ▾

              > しゃるのすさん

              なるほど それは知りませんでしたww
              続きを見る ▾
                Story Seller2 に収録されている『合コンの話』著:伊坂幸太郎はプロットからだんだん肉づけをしていく過程が書かれている面白い実験作でした。よかったら参考までに・・・
                 ちなみに私はプロット無しで書いてしまうのでうまくまとめるのが苦手ですwみなさんの言葉を参考にプロット付けて一度挑戦してみます!
                続きを見る ▾

                  > arucoさん

                  えらく昔のものが上がりましたね。Story Sellerは前にもどっかのスレで見かけた記憶があります。
                   プロットかぁ。今プロットなしで幻冬舎用の作品を突貫執筆(プロローグまでしか書けてないorz)してるんですが、やっぱちゃんと練り込んで書いたほうが含みを持たしやすいですね。雰囲気っていうの? 本筋のテーマみたいなのを明確に位置づけるだけでも、だいぶ変わるもんだなと実感しています。
                  続きを見る ▾

                    > しゃるのすさん

                    最近グループに入ったもので・・・つい黙っていられず書き込んでしまいました><
                    本筋のテーマの位置づけですか・・・そう考えると少し気楽に組めそうです。
                    続きを見る ▾

                      > arucoさん

                      どんどん書き込んでいってくださいな。半年前の僕と今の僕とじゃ、言ってること違うかもしれませんが、それは成長してるってことで一つ・
                      『吹き抜けた天井から月光が落ちる。満天の空の下、彼女の透き通る声が夜風に乗って届いた。
                       星明かりに似た飛沫が、彼女の水色に染まった長い髪の毛から舞う。白いワンピースをはためかせながら、僕の方へ振り向こうと回る。腕を後ろに組んで、僕の心をざわつかせる笑顔が見えた。
                       暗闇の中で月光を浴びる彼女の白い肌、薄く紅い唇、弧を描く目。腰を抜かしてその場に座り込んだ僕は、ただ視線を向けるだけだった。
                       リビングに天井を突き破って現れた彼女へ。
                       家に反響するのは破壊音。上から下へまっすぐ穿った建物の悲鳴が、深夜の住宅街に走ったのだ。
                       突撃と共に吹き起こした疾風が僕の横を過ぎる。コンクリートの成れの果ての巻き上げて、灰色の霧が目の前を覆った。
                       人工物の息の根が消えた静寂の空間。ドラマぐらいでしか聞いたことのない電気が火花を散らす音と、風が作る耳鳴りが夜の時間を埋めた。』
                       今書いてるのの冒頭。雰囲気大事と思い、ミステリーの印象強めで書いてます。本筋のテーマだけ決めて、アイディアも過程もオチも考えていないですが、どんな話を書こうとしているのか道標がある分、味は出るのではと自分に言い聞かせてます、はい。
                      続きを見る ▾