pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

まじめに話をするグループ

公開グループ
現管理人:dig
何か真剣に話をし、意見をいい、議論をするグループだと思ってください。
注意としてはここで白熱してここ以外に持ってくのはやめてください。
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 皆さんに質問なんですが、グループやpixivを退会する時に「退会します」と言って退会する人いますが、アレって言う必要あるんでしょうか?
    飽きたり、冷めてしまったりして戻る気が無い時は本当に親しい人に言うのはなら分かるんだけど、
    たまに親に禁止(一時的に)されたからとか、今忙しいのでとかで戻ってくる要素がある上でわざわざやる人がいるのでよくわからない。戻ってくるなら別に退会しなくてもいいし、退会報告しても知らん奴から見たら「誰?」ってなるのに、、、。
    続きを見る ▾
    たしかに……報告はいらないと思います。退会すると、もしかしたらですけどコメントが消えるかもしれませんし…。でも、無言で退会するのは失礼だと思い、わざわざ報告するのではないのでしょうか?
    続きを見る ▾
      必要性はないです。
      それを言うか、言わないかは本人の良心と、教養しだいだと思います。
      謂わば、食事の時に「いただきます」と言うようなものです。当然だと思う人には当然だし、いらないと思う人にはいらない儀礼的なものです。
      ただ、私の考える普通の社会人であれば、先に部屋を出るときには、
      「お先に失礼します」
      ぐらいは言うと思いますけど……?
      続きを見る ▾

        > やしろしきさん

        俺としては部屋と言うよりイベント会場?ような感覚なんで違和感を感じますね。多人数いる所から抜ける時は知り合いに挨拶して、声掛けられた人には軽く会釈はするけど、あの挨拶は会釈の感覚で言ってるのかな?それともきちっと出入りする時に礼儀を気にしながらやってるのかな?後者だと堅苦しくなって出入りしづらくなって、グループには合わないような気がするんですよね。
        続きを見る ▾

          > 珊瑚和尚さん

          いきなり失礼します。
          むしろ、面識がないからこそ、そういうところはきっちりしている、
          という考え方はどうでしょう?
          感覚的にはやしろしきさんと同じだと思います・・(`・ω・´)b
          続きを見る ▾

            > なりたさん

            入る時にきっちりしてるのは、そこの人達の中に入るために少しでも摩擦を起こさないためにやるのはわかるけど、
            出ていく時に親しくなった人以外にも見える形できっちりするのは、注目されるためにやってるように見えてしまうんです。
            多分、注目されるためにやる人はほぼいないとは思うけど、じゃあそれ以外の人達は習慣や親しい人にメールするのが面倒くさくてやる以外にどんな理由があるのか気になるんですよね。
            注目、習慣、面倒だけじゃ「退会します」とコメントする人は余り見かけなかったとも俺は思ってます。
            続きを見る ▾

              > 珊瑚和尚さん

              そうなんだ・・・
              でも、入る時もするのなら、出て行く時もしません?
              自分はそういう感覚だと思ってましたw自分もそうだしw
              続きを見る ▾

                > なりたさん

                俺は必要ではなければ使わない方がいいと思ってます。
                多すぎるきっちりは場合によっては不快にさせる気がするので。
                続きを見る ▾