pixiv自2024年5月28日起更新了隱私政策更新記錄

歡迎來到pixiv

pixiv是一個集插畫·漫畫·小說投稿及閱覽于一體的“繪畫交流平台”。如果你感興趣,就註冊成為pixiv用戶吧。註冊和使用pixiv是完全免費的。還可以用手機訪問pixiv。

只需要輸入一點信息!非常簡單!

註冊pixiv(免費)

此外還有許多便利功能!

可以使用鼠標上下拖動來調整。
  • 取消
  • 確定
調整完畢

まんが画材比較研究会

公開群組
Pixivグループ「漫画を描く!」group/642&姉妹グループ「合作コラボしようZ!」原作【漫画】作画group/12233からの派生グループ。「みんな漫画描く画材、どうやって使ってる?」をテーマに色々アイデア寄せ集めていきたいです。

グループ外の方ももちろんOK!

挨拶スレッド
http://p.tl/p/W3dK

・ペンの話http://p.tl/p/rbpE
・鉛筆の話group/comment/1056562
・原稿用紙の話http://p.tl/p/4iln
・デジタルの話http://p.tl/p/Z8uE

雑談スレッドhttp://p.tl/p/A6R3
瀏覽下面的內容 ▾
關閉 ▴
  • 投下失礼します。

    以前に別のマンガグループさんでも貼らせていただいたのですが、このタイプのナイフを使われたことのある方っていらっしゃいませんか?
    円月刃っていうのでしょうか。。。

    トーンの雲スクラッチなんかがどうにもこうにも下手で;;;
    幅広カッターを使うなども教えて頂いたのですが。。。
    瀏覽下面的內容 ▾
    使ってませんがオルファからもそういう型のが出てますね。

    http://p.tl/4DZQ
    瀏覽下面的內容 ▾
      使ったことあります。見た目は幅広くグラデをつけたように削れる風に見えましたが、実際は刃が反っているので接地面は小さいため、ガリガリと削れちゃいます。
      しかも刃のどの部分で削ってるのか自覚しにくかったです。
      ということで、使い慣れたトーンカッターに戻りました。
      瀏覽下面的內容 ▾
        私もオルファですが一番安い奴です(^_^;)

        円月って夢美さんがおっしゃってるように「細かいところをひっかけずに削りたい」って人向けかな?と。普通のトーンカッターは先の方でひっかけないように、ちょりちょり削らないといけませんが、多分円月だとひっかけにくいから、盛大にひっかけて失敗することがないのかと。

        ただ慣れないと「どこで削ってるかわからない」っていうのは分かります(^_^;)慣れたら最強っぽいのかな?

        今はトーンはデジタルでやってますが、削る処理はいまだに慣れません(だから貼るだけになってる)。

        デジタルトーンの削りに関してこういう講座があったんで、今度試してみようかなと思ってます。
        illust/38301454

        illust/10986664
        瀏覽下面的內容 ▾
          ちなみに雲は削り方もありますが、形や位置によってずいぶん変わります。

          やっぱり遠近狂ってたりとか、天気や気流の流れ無視した形だと違和感あったり。

          いざ描くときにそれっぽい見え方がわからない場合は、実物を見て削る方がいいかと思います。

          市販されてるのや、配布されてる雲トーン参考にするのが手っ取り早いかと思いますよ~(^・^)

          Pixivでも素材として配布されてるので参考にしてみては?
          雲(もしくは空)、トーンで検索するとたくさん出てきます。
          illust/10476344
          瀏覽下面的內容 ▾
            削りの道具といえば、電動用の砂消しとかあったんですね。

            http://p.tl/feSz
            瀏覽下面的內容 ▾
              あ、ただトルクが弱いってレビューに書いてあるな。

              リューターの径に合えばそっちで使うって手もあるかなあ。
              もうひとつ見つけたので。
              http://p.tl/E-Yo
              瀏覽下面的內容 ▾
                コメありがとうございます。

                とにかく手に馴染まないとですかね;

                雲削りは、雲のエッジが難しくて。。。うまい凸凹感と。。。
                ふつうにトーンナイフで削っていると、削った線になってしまってて、ぼかせないんですw

                砂ゴム電動は知らなかったんですが、面白そうですね。普通に砂ゴムかけるより、小さい範囲で作業出来そうですか?
                リューターはすごい速く回るイメージがありますが、出力を抑えればいけますかねww
                瀏覽下面的內容 ▾

                  > 尊敬的銀坊(ぎんぼう)

                  Youtubeで雲の削り方動画がありましたhttp://www.youtube.com/watch?v=Iprcxtl4DIk

                  http://myamya.anime-voice.com/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E7%A7%91-%E8%9F%B2%E7%8E%8B-%20/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A7%E9%9B%B2%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%8A%E3%81%86%EF%BD%9E%E3%80%82

                  私は、カッターを鉛筆のように持ち、色々な方向にむかってやってました。

                  同じ方向に削ると、もやっとした風に流されない雲の場合、うまく描けないので方向を変えてもこもこさせます。

                  持ち方とかも色々試されては?(^・^)
                  瀏覽下面的內容 ▾
                    有り難うございます!

                    うへあw
                    一発であんなに綺麗なエッジ出せませんw華麗すぎますww

                    ナイフの持ち方の癖も考え直しながら、ちょっと練習してきますw ノシ

                    あ、カス処理用に練りゴム買わないとですねww(画材屋さん近くにないので、百均のお子様用香り付き)
                    瀏覽下面的內容 ▾