pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

デジモンカードラボ

公開グループ管理人の承認が必要
オリジナルデジモンカードを紹介したり、コンボを考えたり実際に使ってみて意見を出し合うグループです。
オリジナル要素を多分に含むので、2次創作が苦手な方は閲覧をお控えください。
なおこの概要は予告なく追加や変更が行われることがありますのでご注意ください。

マナーを守って楽しい交流を

改良したフレーム配布を開始しました。配布希望の方はDMCLab管理人「皐月メイ」に配布希望のメッセージをお願いします。
尚改良したフレームの配布はDMCLabメンバーで、さらにpixivに作品(イラスト)を投稿している方に限らせていただきます。ご了承ください。

各フレームの説明【group/comment/152673
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 連投失礼します。
    オリジナルの出現メカニズムを考案しました。以下が出現効果の写しです

    忍術 x(バトルフェイズ中自分のデジモンが「レベルⅣ」「完全体」「究極体」の時、手札から【◎能力「忍」】を持つデジモンx枚捨ててこのカードを手札から出現させる) xは考案者任意の枚数。
    ここでは「レベルⅣ」から出現できると書いてありますが、完全体の忍術持ちは「完全体」以上のレベルから出現可能になります。
    コンセプトとしては、急に出現してきてそのターンだけは相手を翻弄しようというデジモンカードです。次のターンからはバニラカードになります。
    また出現条件に忍術 xを持つデジモンに共通しているのは【◎能力「忍」】を持っているところです。種族や属性、フィールドアイコンを偏らせるといったことは考えていません。
    また、基本攻撃力を低めに設定しています(レベルⅣはA 440、B 340、C 240。完全体はA 540、B 440、C 340等)。ロストポイントも高めです。
    試験的に3枚の忍術持ちと、援護カードを作成しました。初めての試みなので、いろいろな方からの意見をいただけるとうれしいです。

    みんなもレッツ忍術!

    シャドーギドラモン
    条件は忍術 2。相手のシート上で表になっているカードを選らんで、そのカードが相手デジモンに「+」修正を与えている場合、それを自分に適用させることができます。シート上のカードなので、スロットのカードはもちろん、サポートデジモンや相手デジモンそのものからの修正もコピーできます。
    相手の能力修正を消しているわけではないので、アドバンテージを得られてない感は否めません。要検討です。

    シュリモン
    条件は忍術 3。負けたら相手をダークエリアに送ります。「バトルに負けてダークエリアに送られ」なければならないので、戦術的後退によって敗北したり、進化によってダークエリアに送られた場合などは効果が発動しません。
    若干、出現条件が厳しすぎたかもしれません。要検討です。

    オンミツゲコモン
    条件は忍術 2。カードを2枚引けます。アドバンテージは無しですが、ノーコストで出現できるのはなかなか強力かと。バトルタイプもCですが、相手を選べるので強力です。
    今のところ「忍」持ちの中で一番強力だと思います。

    隠密苦無
    攻撃力+100。「忍」持ちのデジモンには追加効果があります。手札の「忍」持ちを捨てることで攻撃力+50です。手裏剣のように扱えます。忍術で手札を消費しているので、使いにくさは抜群ですが。
    続きを見る ▾