pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

【使ってもいいのよ】キャラクターフリー素材

公開グループ
【使ってもいいのよ】キャラクターフリー素材【使ってしまいました】

本グループは主にキャラクターのフリー素材を使ったり使われたり探したりする目的で設定いたしました。

●メイン活動内容
・自作のキャラクターを使ってほしい
・キャラクター素材を使って二次創作を行ってみたい
・背景や小物素材を使ってほしい/使ってみたい

「イラストは描かない(描けない)けど、レイアウトして壁紙にしてみたい」
というような方もお気軽にご参加ください。

●ご投稿素材に関して
・素材のご使用範囲は各著作者様の設けたガイドラインに従う事とします
・素材は扱いやすさを考え、全身絵の背景一色(透過であれば尚良い)を推奨
・線画の素材もOKです。その際も全身絵の背景一色(透過尚可)を推奨
・キャラクターはオリジナルが望ましいですが版権物も権利関係で問題が無け
 れば可といたします
・背景素材も歓迎いたします

●その他の話題に関して
・扱いやすい素材の作成方法(キャラのポーズ/カメラアングル/構図)
・白のベタ塗り背景を綺麗に切り抜く方法(背景を透過にする方法)
・キャラクター素材を綺麗に合成/レイアウトして二次作品にする方法
・鉛筆画からスキャンしたイラストを扱いやすい線画素材にする方法
・線画素材を綺麗に彩色する方法(影/ハイライト入れ等)
・顔やバストアップしか描けない人が全身イラストを描き素材にするまで
・キャラクター素材に合うような背景の制作方法
・その他、pixivさん、ご利用にあたって思うところ等
#上に挙げました項目は私自身も知りたい点が多々あります

●本グループご利用に関して
・ROMさんDOMさんもお気軽にご参加ください
・荒らし行為、誹謗中傷内容のご投稿はご遠慮ください(削除の対象となります)
・R-18/R-18G作品のご投稿はご遠慮ください(削除の対象となります)
・状況によっては、本グループのご利用規定を随時改定いたします
・その他、ご不明な点は、お問い合わせください

どうぞよろしくお願いいたします。

管理人(T.MONDEN)のページ
user/3812727
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • ~ん、声や歌を録音出来るソフトって在りますかね?
    そろそろ歌とアフレコしたいもので…後、マイクは持参で買わなくては?
    続きを見る ▾
    音楽編集ソフト知っておられましたら教えてくれると嬉しいです(*^O^*)
    続きを見る ▾
      ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318854103
      調べたら、こちらのベストアンサーがよろしいと思います。
      自分は使ったこと無いので分かりませんが・・。
      続きを見る ▾
        Ray`n 様

        私はUSBオーディオデバイスというハードウェアに添付されていた編集ソフトを使っていますが、結構古いソフトになります(苦笑)。

        ボーカル録りでしたら「ポップフィルター」もお忘れなく!

        もちねこ 様

        フォローコメントありがとうございます!

        リンク先でご紹介されていますソフトは複数のトラックに対応しているか分かりませんが、多重録音される場合は複数のトラックに対応したソフトがあると色々と出来て便利です!
        続きを見る ▾

          > T.MONDEN@お仕事募集中さん

          もちねこ樣もT.MONDEN@ボカロP樣も教えて頂きおおきに御座います(≧∀≦)
          二つとも調べて使ってみたいと思います!!
          続きを見る ▾

            > T.MONDEN@お仕事募集中さん

            オススメのUSBオーディオデバイスとポップフィルターのメーカーと品ってありますか?
            続きを見る ▾

              > Ray`n@音楽師募集中さん

              Ray`n@音楽師募集中 様

              こんばんは。
              当方所有のUSBオーディオデバイスはRoland社の「UA-4FX」という製品ですが、かなり以前の製品ですので、現在は販売終了しているみたいです。単に録音される(録音後、専用の編集ソフトでエフェクトをかける場合を含む)だけなら安価でシンプルな製品がお勧めです。エフェクトを掛けながら録音される(掛け録り)場合はUA-4FXのようなエフェクト内蔵の製品が良いでしょう。
              ポップフィルターは大きく分けては生地と金網のような製品があります。どちらも「吹かれ」を防止できますので一つ手持ちがあると便利です。因みに針金にストッキングによる自作でも代用可能です。
              続きを見る ▾