pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

小説家志望

公開グループ
小説家になりたい人のための社交場。某なろうの話題も少しだけしてもいいです。

今のところは、趣味から入ってなんとなく書き上げたい、なりたいという初心者の人から、本格的に小説家になろうという人まで受け入れます~。

基本オリジナル(一次創作)ですが、二次創作のSSでも歓迎します。(ただし、SSは二の次ということで。)
詩でもポエムでもいいです。

●小説家志望の方の質問集
Q&Aその1、2
group/comment/1039432
group/comment/1039438

※注意事項!
小説の投稿のコメ評価感想の場合、辛口評価希望したいときは「辛口評価希望お願いします~!」などと書いてください。


あと、管理人やメンバーへのただの誹謗中傷とか荒らしはお断りしています!




姉妹、「小説家志望R-18」
group/14374
(18歳未満は禁止ですので~!)

「BL小説でプロ作家になりたい!」
group/14375

「ゆるーく小説を書いて楽しむ会(小説書き手の雑談所)」
group/14624
(初心者向け、しかも全年齢OK)





というわけで、管理人だけでなく、メンバーである皆様もこのグループを作っていきましょう~!
失敗の多い管理人ですが、頑張りますので、よろしくお願いします~!
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • こちらは、グループ内突発イベントの告知スレッドです。

    当グループでは、スレッド内で起きたふとした話題や時節ごとの題材を機に突発イベントを行うことがあります。
    告知及び投下、イベントのQ&Aはこちらのスレッドにて。イベント出展作品への評価・感想等は雑談スペースにどうぞ。

    前スレ→group/comment/1586054

    ※基本ルール
    ・イベントの開催時にお題が発表され、同時に決定された大まかなガイドラインに沿った出展作品が募集されます。
    ・締切終了後、トップ投票を行います。締切後1週間の間、これはと思われる参加作品に「いいね!」を押してください。一人何作品にプッシュしても良いとします。
    ・投票の結果、一番「いいね!」の数が多かった作品を優勝とし、管理人から「第○代グループNo.1」のタグが贈られます。
    ・なお、同票1位が複数あった場合は、作品のコメント数(作者自身のコメントは点数に反映されません。また同じ人からの複数コメントは全て「1点」として計上されます)、評価点数、閲覧数の順番で採点を行い、トップを決定するものとします。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    『朝食風景』競作イベント、書き手&読み手参加された皆様、お疲れ様でした!まめ太さんへの返信コメにも書きましたが、いま仕事+家庭の事情で皆様の作品を再読し個個の感想を書いている時間が取れないですー。ゴメンナサイ。とりあえず今日は総評という形で、イベント全体の感想を述べさせて頂きたいと思います。

    まずは皆様のテーマ選択。もちろん各作品とも『朝食』をお題にしているわけですが、面白いなあと思ったのは、ちょうど半々の割合で「王道朝食風景」と「変り種朝食風景」の作品が上がってきたこと。
    王道=壱宮さん、籐夜さん、Ticoさん、TMDさん
    変り種=私、ポラコさん、藤花さん、まめ太さん
    と書いて、私の言っている意味をお分かり頂けますでしょうか(笑。前者の皆さんは「主人公が誰かと朝食を食べている・分かち合っている」情景をメインに据えたものを、後者の皆さんは「朝食は出てくるけどちょっと変わったシチュエーション」を設定して書かれていらっしゃるんです。*以下便宜上、王道派・変り種派という呼び方をさせて頂きます(不快に思われたらスミマセン。ネーミングセンス無さ過ぎー)

    イベントの趣旨である描写について。『朝食風景』がじっくりと描けているのは、朝食を真正面から取り上げられた王道派の方々ですね。4つの作品の共通のキーワードが「家族」だったのが興味深かったです。変り種派の方も、朝食風景がユニークだけど、その設定を自然に読ませる描写力、すごいなあと思いました。

    次、イベントが重視していた「物語としての面白さ」。変り種派はこちらを重視した結果(か私のようについ天邪鬼になっちゃうだけ~?)哲学あり、コメディありの個性が光る作品が仕上がったと思います。うう、やるなおぬし。とその発想に唸りました。王道派の方々も単に朝の食卓風景を切り取っただけでなく、最後はきちんとオチを持ってきて物語に仕上げていらっしゃる。←この点、本当に感心しました。皆さんの執筆に対する真摯な気構えを感じた....

    以上、描写・面白さの点を総括しても、どの作品も高いレベルであったと思います。話が練り方が弱いかな、と思う作品も幾つか見受けられましたが、イベントの習作に設定を練れ!って求めるの方が我儘ですね。皆さんのレベルが高いので、つい欲張りな要求を(笑。
    皆さま、ごちそうさまでした!!
    続きを見る ▾
      企画参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。締め切り当日ギリギリまで参加しようか迷っていましたが、思い切って参加してみて良かったです。色々に講評頂き、大変勉強になりました。また機会があれば参加したく思います。拙い文章でお目汚しでございましたが、今後も精進を重ねていきたいと思います。重ねて、ありがとうございました。
      続きを見る ▾
      • Tico
        ワタクシ皆さんみたいな『素敵な書評』が出来ませんので、イベントの感想を一言述べさせていただきます、はい。(・ω・`*)
        今回、皆さんのような“玄人はだし”の端っこに、ド素人ポラコも混ぜていただいてありがとうございました。
        ぶっちゃけUPした後、死ぬほど後悔wwwwwええ、すぐに感じましたもの。Don't think feel.「やべぇ...もしかして...コレやらかしたんじゃね?」(´・д・`)ポラコ、マタ?...
        特にTicoさん、TMDさんのを拝読して「ああ、こういう王道って感じのを描かないとダメだよね?そうだよ。コレ“お題”なんだからさぁ・・」って初めて気付く始末(´・ω・`)ボンヤリ...
        うむ。自分のKYっぷりを存分に発揮!圧倒的オレKY!あと100年くらいROMってようと思います。はい。
        そんな中、感想を書いてくれた優しい方々、マジでありがとうございました。
        続きを見る ▾

          > 6274884さん

          こんばんは。感想をありがとうございます。
          前半と後半のつなぎは、確かに唐突だったと思います。朝食風景に文字数を使いすぎてしまいました(^_^;)
          実は、父親は死んでいない事、主人公の悩みは別にある事は、最初から考えていたのですが、場面の切り替えが急すぎたのでしょうね。

          企画立案、および盛り上げ、そして執筆、個々への感想等、最後までお疲れ様でした。楽しい企画をありがとうございました。
          続きを見る ▾

            > 柿木まめ太@探さないでくださいさん

            丁寧な感想をありがとうございました。(自分は一言感想、しかも感想にもなっていないような感想だったのに)
            ええ、確かに計算はしました。この私が、このまましんみり終らせるわけがないと、こちらの方々はまだご存知じゃないだろうから、こそ(笑)
            ですが、裏目に出たのも事実ですね。作者の裏切りに、読んで頂いた方が「納得できない」なら、それは裏切り方を間違っています。
            精進したいと思います。

            まめ太さまも、お疲れ様でした。
            続きを見る ▾

              > TMDさん

              えーと、実は私は壱宮さんの感想コメを読んで、あらら真逆の受け取り方をする人もいるんだなあ、と思いました。=あの急展開、面白かったですよ!?おお、こう来たか!と膝を打ちました。

              いろんな感想があって当然だけど、TMDさんの意図に私はまんまとはまりましたよ、ということで(笑)執筆、お疲れ様でしたー!
              続きを見る ▾

                > TMDさん

                ぬ? 私の読み間違いでしたか? 最初に主人公の夫が登場した時に、しばらく「男」という表記でしたが、その事に何か特別な狙いがあったんですか? 私はそこを、素直に「夫」と解かるひと言があれば、この男って何者なんだろうとかの、仕掛けとはまるで関係がない場所に読者の注意が向く事がなくて、最後のどんでん返し(ネタバレだけど、「――――、健康の事も少しは考えてよ。」から先の下り)がもっと効果的になるかなと思ったんですよ。
                何か仕掛けていての、敢えての「男」表記じゃなさそうだったから。
                違いました?
                続きを見る ▾

                  > HONEYさん

                  こんばんは。お忙しいとおっしゃっていらしたのに、感想をありがとうございました。
                  作者の裏切り、HONEYさんに面白かったと言っていただけて安心いたしました。
                  お疲れ様でした♪
                  続きを見る ▾
                    さて、それでは久々にグループ内突発イベント、題して「冬・ミステリー競作」を開始したいと思います。

                    お題:「冬」「ミステリー」
                    タグ:冬ミステリー競作
                    概要:冬に関するミステリーを描いた作品であること。また副題として、「こたつ」「鶏」「寺」「雪」「童話」のどれかを要素として作品内に反映すること。(複数・重複可。制限なし。ただし最低一つは必須)
                    投稿期間:本日~12月31日23:59迄
                    投票期間:締切終了後から一週間(1月1日~1月7日23:59まで)
                    文字数制限:1万字以内(目安です。少々の上下は許容範囲とします)

                    今度はミステリーだ! ということで、お堅く考える方もいらっしゃるかもしれませんが、その辺の裁定はゆるく考えていくことにしようと思います。ミステリーと聞けば殺人・推理・トリックなどがまず思い浮かぶかもしれませんが、実際の所はさにあらず。解けない一つの謎があり、それを解き明かす経過を描いた作品がミステリーと呼ばれるもの。なので、サスペンスやホラー、推理要素をあえて加えず、日常のささやなかな謎を解き明かすコミカルなストーリーも良し、です。
                    これミステリーちゃうやん! などと言わず、お気軽にご参加ください!
                    続きを見る ▾
                      novel/6125474 習作として、日常ミステリUPしてみました。
                      小さな謎解きかな。
                      続きを見る ▾