pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

小説家志望

公開グループ
小説家になりたい人のための社交場。某なろうの話題も少しだけしてもいいです。

今のところは、趣味から入ってなんとなく書き上げたい、なりたいという初心者の人から、本格的に小説家になろうという人まで受け入れます~。

基本オリジナル(一次創作)ですが、二次創作のSSでも歓迎します。(ただし、SSは二の次ということで。)
詩でもポエムでもいいです。

●小説家志望の方の質問集
Q&Aその1、2
group/comment/1039432
group/comment/1039438

※注意事項!
小説の投稿のコメ評価感想の場合、辛口評価希望したいときは「辛口評価希望お願いします~!」などと書いてください。


あと、管理人やメンバーへのただの誹謗中傷とか荒らしはお断りしています!




姉妹、「小説家志望R-18」
group/14374
(18歳未満は禁止ですので~!)

「BL小説でプロ作家になりたい!」
group/14375

「ゆるーく小説を書いて楽しむ会(小説書き手の雑談所)」
group/14624
(初心者向け、しかも全年齢OK)





というわけで、管理人だけでなく、メンバーである皆様もこのグループを作っていきましょう~!
失敗の多い管理人ですが、頑張りますので、よろしくお願いします~!
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 挨拶遅れました。漣。と申します。
    「名無しの《キセキ》」novel/5399541

    オリジナル小説、能力学園モノです。
    登場キャラを常に募集中ですので、どなたか案があればよろしくお願いしますm(_ _)m
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 阿武北さん

    戦闘描写についての返答から。
     まず、描写の詳細さや文字数は書き手によります。テンポやリズム、表現方法の癖など含めての作風がどうなのかが問題になってきます。ライトノベルでも描写を凄く書き込む作品がある一方、テンポ重視で体言止めを多用する作品もあります。ただ間違って欲しくないのは、文字数が少なめでも理解できる戦闘を後者はしているということ。読者に伝わることが前提です。今回みたいな複雑な動きが続くと、ある程度文字数がかかるのです。また、結果だけを描写して速いテンポにするやり方もあります。その前提条件をクリアしてからなら、書き手の好みによる工夫ができるようなります。
     ですが、違和を感じたというなら正しいです。なぜかというと、漣。さんの作品にそのまま僕の書き直しを入れると、文章のバランスが崩れるからです。一部だけ描写が濃くなる。別に僕が戦闘描写だけあんな感じってわけではないです。ワンシーン全部書き直せば分かるかもしれませんが、立ち振る舞いや言動等、僕なら全体的に描写量を増やしますよ。
     ちなみに僕は一応テンポを上げるため、一瞬見失うもすぐ見つける演出のため二行にしたり、理解しやすいよう行動の手順通りに書いたりしています。
     では情報過多はどうなのか。これが起こるのは、短いスパンで何種類もの情報が一度に書かれることが原因だと考えます。描写の重い軽いとは違う意味じゃないかと。スケールの大きい戦闘や状況説明とかに起きることがありますね。一昔前の小説とかも情報過多に思えるんであれば、それは苦手感や抵抗なんではないかと推測します。
     まとめると、漣。さんが中間くらいの描写がいいと思うなら、その通り書いていいんです。何が正解かは、どれだけ読者に受け入れられるかや、面白いと判断されるかですんで。
    続きを見る ▾

      > 阿武北さん

      次にキャラについての返答。
       まず、くどいという印象が何故起きるのかを分析する必要があります。
       すぐに思いつくのは描写の装飾過多でしょうか。それもインパクトだけで中身のないやつ。あとは、同じ内容の描写や説明、言葉を繰り返し書いている場合。4p冒頭の主人公が混乱している演出ですが、僕はくどいなと思いました。
       僕なら基本は描写で済ませます。4p冒頭だと、主人公がどんなこと考えているかの説明と心の声で構成されているのを、主人公に汗や息を荒くさせることで異常さを表現し、目を見開いたり下唇から血が出るほど力んだりして、驚愕と否定や憎しみとかを描写します。心の声とかは書きません。一人称なので、主人公の異変については友人キャラを使って認識させます。
       キャラの内面をどこまで出すかの問題ではなく、どのように表現するかが問題です。演出の仕方ですね。どこまで出すかはプロットの段階で考える問題です。
       上の戦闘描写にしても、この辺の線引きは自身で決める必要があります。そのためには勉強が必要です。特にいろんな作品を読んで、自身に合った作風を探すのが大事です。僕なんかは電撃文庫界の鈍器製作者こと川上稔をベースに考えています。なので、グイグイ前に押していく文章になりますね。受け入れられる層が違うだけで、案外表現の幅が広いってことは理解しておいて損はありません。
       うーん、たぶん伝わりづらい内容ですよね、これ。自分の表現を模索する段階の話になるんですよ。でも漣。さんの場合、その前に表現のデータベースの蓄積が必要じゃないかと思います。ハウツー本のように描写の概念は理解していても、表現の仕方や意図、効果がどういうものかまでは読み取れてないはずなんで。
       とりあえず以上ですが、分からない点があればできる限り噛み砕いて説明します。
      続きを見る ▾

        > しゃるのすさん

        ありがとうございました(^^)
        続きを見る ▾

          > しゃるのすさん

          しゃるのすさんは何処かのサイトで執筆していらっしゃるのですか?
          もしあるのなら参考に読ませて頂きたいのですが……^ ^
          続きを見る ▾

            > 阿武北さん

            いやぁここ1、2年は書き上げてないですね。本当に一から勉強しなおしていたので、最近やっとこさ作品を練る段階にこれました。平行でやれれば良かったんですけど、不器用でして。
             8月の上旬くらいには掌編を挙げれるはずです。まぁでも、参考にするならプロの作品の方がいいと思いますよ。自分の作品は、ちょっと手応えのあるサンドバックくらいで。
            続きを見る ▾

              > しゃるのすさん

              そうなんですが、プロの作品だと少しレベルが高過ぎるって言いますか……。なんというか、「凄いなぁ」とかそんな感想しか浮かばないというか……プロって凄い(u_u)

              それで、参考にするなら同じ立場の方々がいいかなあ、と。。要するに読解力のないアホの子です。

              しゃるのすさん的にオススメの小説とかありませんか?
              続きを見る ▾

                > 阿武北さん

                『ブレイブ・ストーリー』とかどうでしょう? ライトノベルなら『半分の月がのぼる空』とか。今日、図書館で偶々見つけたけど、重松清の作品は読みやすい部類だと思うよ。
                 それか、図書館にある本でもいい。読書量というか、小説を知ることが大事だから、片っ端から読めばいいと思う。好みじゃなかったら読むの止めればいい。
                 それに、一部の純文学が小難しいように、一部のライトノベルが酷いわけで、だいたいの小説ならどれも参考になりますよ。でも、それなりに評価のある作品の方が得る物多いってだけ。読解力をつけたいなら、敢えて難しい作品で修行するのもいいかもね。シェイクスピアやカフカとかオススメするよ。
                続きを見る ▾
                  本は好きなので結構読みますよー。村上春樹作品、伊坂幸太郎作品、ラノベだと入間人間作品など。
                  ブレイブストーリー面白いですよね! ワタルくんとの別れのシーン大好きです
                  続きを見る ▾

                    > 阿武北さん

                    なるほど、本は読んでるんですね。じゃぁ、小説の基礎の勉強をしたらいいのかも。書き方が分かってくれば、書かれてる内容を書き手の視点でも追えるようになるので、見えてくるものが変わってくると思います。
                     ブレイブ・ストーリーは、亘の心象世界をそのまま描いてるので、メタファーをそのまま読み取れる作品になっています。じっくり研究する価値は個人的にあると思いますね。
                    続きを見る ▾

                      > しゃるのすさん

                      なるほど……ありがとうございました!
                      続きを見る ▾