pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

大人になってから絵を描き始めた人達の集い

公開グループ
●20歳以上になってから絵を描き始めた人、20歳以上になってから再び描き始めた人達の集いです
(投稿できる絵は全年齢向けのみ)

●投稿ルール group/comment/2590401
●挨拶用 group/comment/3315395
初めての方は、こちらで挨拶お願いします

●雑談・質問 group/comment/3404847

●みんなの新作 メンバー様の新作イラストを掲載するスレです。
○【みんなの新作~ファンアート・その他~】group/comment/3380965
○【みんなの新作~オリジナル~】group/comment/3485502
○【みんなの新作~微エロ~(男性用)】group/comment/3399974
○【ガールズトーク~微エロ~(女性用)】group/comment/3072649

●企画 第185回 みんなで描こう!お題イラスト
「雨」「水」group/comment/3499802

●お題イラスト募集 group/comment/3417894

●練習絵スレ(アドバイス歓迎) group/comment/3353512

●終了スレ・アーカイブ group/7858

●管理人:SmilePaint、のえら(敬称略)
お題スレで収まらないような企画案があれば雑談にて
他にもご意見、ご要望などありましたら、管理人までご連絡下さい
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 【アドバイス・添削希望スレ】~16言目~
    ●下書き、完成品、どちらでも可。
    色々な意見を出し合ってお互いに勉強するスレです。

    ●アドバイス希望の方
    『何をどんなふうに描こうとしているのか』
    『自分で上手くいかなかったと気付いた点』
    などを書いてください。
    『言葉にできないけど、なにかここが変だと思う』
    でも大丈夫ですが、なるべく具体的に書いてもらえると助かります。

    ●女性向け表現のある添削はガールズトークスレへ
    ●男性向け表現のある添削は微エロスレへ
    グロは禁止です。一見大丈夫と思われるようなグロでも禁止です。
    スレッド分け規準はこちら → group/comment/2590401

    多様な提案が出されると思います。時として相反するものもあるでしょう。最終的な判断をするのは、依頼者ご自身です。

    ●添削してくれる方
    それぞれの考えを持つ方々の沢山のアイデアが大事です。
    「自分じゃアドバイスできない」「上手い人にお任せ」と構えず、気軽に意見を出しましょう。

    * * * * * * * *

    前スレ15言目→ group/comment/2029827

    * * * * * * * *

    ※スレがいっぱいになったら最後の方は必ず新スレを立ててください。
    スレの立て方→ group/comment/262177
    スレを立てた方は管理人までご連絡を。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 11266984さん

    この作品を描き終えて、自分の中で一区切りがついて燃え尽きた。
    ・・・しかし、まだ残された課題があった。
    「背景」です。
    しかも、アナログで新海誠監督みたいな背景を描きたいという願望がある。そのためにパースを勉強し、理解しても…、周囲には魅力ある風景が無い。むしろ、現実に魅力が無いか。描くにしても題材が無いから、背景を描こうとしても描けない。こんな私ですが、背景を描くにはどうすればいいでしょう。
    続きを見る ▾

      > 11266984さん

      魅力というか目の向く方向だけ見てても仕方ありませんし、ここは一つお題でも出し合いませんか?

      釣り合うかわかりませんが、俺も描きますよ。
      続きを見る ▾

        > 常日頃常広さん

        ありがとうございます。
        ならば…、色気ある人がテーマにしましょうか。ファンアートでもオリジナルでも模写でも良いと考えていますが・・・、いかがでしょう?
        続きを見る ▾

          > 11266984さん

          あ、色気はテーマで、キャラ指定は別にあるって認識で大丈夫ですか?
          続きを見る ▾

            > 常日頃常広さん

            色気がテーマならば、あとは自由にしましょうか。むしろ、私としては休眠期間置いての制作になりますが、色気で「生命」を表現できないかなと思ってます。ただエロいじゃないくて、人間の元気とか活気みたいなそういう生命みたいなものにも挑戦したいので、結論として「色気」がテーマであとの表現は自由ということにしませんか。
            完成したら、まずメッセージで送るということにもしませんか?
            続きを見る ▾

              > 11266984さん

              あのこれお題の出し合いじゃなかったんですか………。

              「おーい磯野ぉ、気分転換にキャッチボールしようぜ!お前ボールな!」的な軽いノリで声かけたのにテーマが抽象的(批判の意味は含まないものと思ってください)すぎてちょっと困惑します……。

              新しい視点を得たい!という貴方のためもありますので、せめて当初の通り、しっかりキャラクターかもしくは複数の特徴を拾って、お題を交換しませんか?
              一人だけで突っ走ってしまっている……のは、芸術家としてはよろしいのですが、声をかけた側としては、少し寂しいのです。
              続きを見る ▾

                > 常日頃常広さん

                すみません。ちゃんと把握できていませんでした。「お題の出し合い」ですら気づきませんでした。
                続きを見る ▾

                  > 11266984さん

                  お疲れならばちゃんと休んで、悩むのはそれから。

                  思考を整理する、美味いものを食べる、苦手や食わず嫌いを手の届くところから減らす、なんていうのも、長い目でみればリラックスの一環かもしれません。

                  ストレスは作家の命とも言えますが、きっと作品のためのストレスとは、他者のストレスを受け入れてのこと。

                  決して自分のストレスだけで作品は完成するわけでは無いのでしょう。

                  つまるところ、作家に高クオリティを求める風潮こそありますが、大好きな作品を描く先生が作品を作るだけの機械になることは、誰も望んで無いはずです。

                  いくらアニメ業界がデスマーチでも、です。

                  カレーが如何に美味くても、そのカレー屋が今にもぶっつぶれそうなら意味ありませんよね。

                  どうか、美味い食材、季節の素材、客のための皿からでも探してやってください。比喩ですけど。

                  流行りと季節は時に矛盾しますが、冷やし中華はいつだって今が売り時。あなたが今の流行りを嫌っても、あなたは夏を必要とするはずなんです。

                  だからどうかHPを回復してやってください。

                  そして次こそは、ちゃんと俺の話を聞いてやってください。
                  続きを見る ▾
                    左利きで絵を描かれている方がいらっしゃったら教えて下さい!

                    左利きだとボールペン、万年筆などはすぐ出なくなっちゃうのですが、コピックマルチライナーもその傾向がありますか?
                    新しいのを下しても数枚描くとカスカスになってしまいます。
                    キャップはもちろんきちんとしてます。
                    娘(右利き)のは全くそんな事はありません。
                    コピック自体はそんな事ありませんけど。

                    それから、つけペンについて。
                    つけペンも非常に線が引きにくいのですが、(紙は回して描いてます)関係あるのでしょうか?
                    どうしても押して描くようになってしまうので、(そうしないと上手く下描きをなぞれない)きれいな線が引けないんです。
                    慣れ、と言われればそれまでなのですが、左利きだから描きにくい、とかやはりあるのかな?と思って…。

                    左利きの漫画家さんもちゃんとやってらっしゃるので、多分私の精進が足らないのだとは思いますが…。

                    余談ですが、左利きだとデジタルもキツイですねー。
                    普段マウスを右で使ってるので、今さら左で使えったって無理。
                    ペンタブも使いこなせないんじゃ…と使ってません。
                    続きを見る ▾

                      > みさと⭐︎原稿中さん

                      はじめまして♪

                      ボールペンなどのインクがすぐに出なくなる傾向があるんですかΣ(゚ロ゚;)?普段ペンをそこまで使わないので全く気づきませんでした。(絵の下書きとかはシャーペンとか鉛筆なので)

                      アナログでの作業についてはわかりませんが、デジタルの場合はペンタブを左利き用にして使っています。
                      私もマウスは右なので、左にペンを持ち、右でマウス操作をしながら描いています。(二刀流です!笑)

                      なんか…お役に立てる内容じゃなくて申し訳ないです><;
                      続きを見る ▾