pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

イラストうまくなりたい【講座・添削】

公開グループ
■絵うまくなりたい人のための教えあうグループ。多少アドバイスするよ!
◎お願い:絵の目的や内容を具体的にして質問をお願いします
×禁止 :絵紹介、自己紹介、募集・告知、性的表現(R15基準)、グロは×
【上達のコツ】があるのでぜひ一読→http://p.tl/p/y35k
■序文
みんな結構絵で迷うだろうなーということでグループ作りました

技術に目が行きがちですが技術だけじゃ魅力的な絵にはならんよーというのをとにかく伝えたかったです
逆に基礎がないと魅力以前の問題だよというのも同時にあります

また、好きなことだから苦しいことも楽しい、年も関係ない、焦る必要もないはずなんですが、pixivのような常に外発性の刺激にさらされていると内発性を見失いやすいです
うまくいかないから自分は駄目などと、基準がずれていったりしないようにしたいなと

まあそんな感じのグループです
上達の基本に迷いやすいことや楽になることをまとめてあるので、何かの役に立てば幸いです

かなり長いし先入観で思っている事と違うと思うかもですが、絵にかぎらず、基本的な物事の上達手順です
絵に必殺技はないんで、無理せずのんびり地道にやるといいと思います

■注意
迷惑行為ネガティブ発言等、予告なく削除及び追放、通報対処します
ご了承ください

Sorry, this group is not for exhibiting your works.
This place is for getting your illustration corrected by group members in order to improve illustration technique.

■CG講座
https://goo.gl/zfA3qC
お仕事ではこんなふうに描いたり

■管理人
47AgDragon(しるどら)
http://pixiv.me/47agd
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • ■【キャラを描く基本の考え方とワナについて】

    キャラは本来、内面情報を外見に変換して起こすものです

    基本的に

    【描きたいキャラの魅力や性格、素性】を
    【外見情報】に変換する

    という形で行われます

    ですが、絵の練習の段階ではまず外見情報そのものがまともに描けない、というより理解できないため、描きたいキャラはあっても何をどうしていいかわかりません。
    そのため、まず最初に物の形や構造、立体を覚えていく必要があります。
    知識がないものはそもそも形や造形がわからないし、立体などの把握力を鍛えないとモノが気持ちよく動かせないからです。

    そのため、絵の初期段階ではとにかく、物の形を捉える、ということをする必要があります。
    たくさん描かないといけないと言われる理由がそこで、数をこなさないことには形が狂う理由以前にまず、自分がなにをどれだけ把握しているかが理解できないからです。

    でも、自分が把握している範囲もなかなかわからないため、大抵の場合、ほぼまっさらな状態から新しくたたき台を作って覚えていく必要があります。
    コレは膨大な反復練習をしながらついでに覚えていくので、覚えないことにはまず形が描けないし、2次方程式を覚えてからでないと微分積分に行けないのと一緒で、把握していないことには認識ができません。

    ただ、引っかかりやすい罠が2つありまして。
    まず物の形を一通り描けるようになっていかないといけないのですが、その際、もともとはちきれんばかりに内面的魅力のあるキャラを描きたかったはずなのに、形を描くことばかりに終始してしまうことがあります。
    外見の形を整えたらそれが達成できるんじゃないか、技術さえあればいいんじゃないか、と勘違いしやすいのですが、そんなことはないです。
    要は何のための絵なのか、やってるうちにわからなくなってくるというやつです。

    基本的に絵は伝達手段であって道具です。その道具を使ってキャラを表したいだけなので、描くべきキャラがはっきりとしている必要があります。
    日本語がどんなに自由に操れると思っていてもキャラがなければ動かしようも説明のしようがないように、絵でも、ただ形を並べた外見だけではそれは説明になりません。
    何のために美男美女に描くのかも忘れてキャラの性格がどんなかも関係なく同じような理想の表情(だいたい微笑)ばかりを描いたりするのはそのせいです。
    もっと自分が描くことという主観目的でなく、キャラを見てあげてください。
    キャラを描くのであって、自分を描かないであげてください。そのやり方が分かれば自分を入れる配分も決められるようになります。
    キャラの魅力は色んな表情があるはずで、笑顔以外でも魅力的なはずです。もし困ったら笑顔以外を描いてあげてみてください。

    もう一つは、形を頑張って覚える際、どこかで勘違いをします。必ず。
    そのため、一定時期が来ると、作り上げた自分の知識はそのままだと足りなくなるか、思い違いをしているために無理が来ます。
    さらに、世の中のイラストデザインは一定ではないため、数年単位で情報の傾向が更新されます。
    必要とされるディティールが変わったり、良いとされるバランスが変わったり、新しい手順が生まれたりするので、情報が古いままだとついていけなくなることが多いです。

    この2つに大体の人はハマることが多く、思い違いや勘違いに自分の経験則を大事にしてしまって、そもそも当初の目的を忘れたまま形を一生懸命描いて何の形を描いているのかよくわからなくなったまま、理由のない正しさや技術を求める傾向にハマりやすいです。

    解決の糸口として、まず自分を信用し過ぎないこと。
    自分が思ったことは自分にとって正しいので信用しやすいのですが、案外、自分は自分を騙します。
    そのため、自分が培った経験というのは案外思い違いが多いものだと思ってください。昔の思い出がぜんぜん違う内容になってたりすることもあるくらいにはそうです。
    ましてや、よくわからない時期によくわからないまま学んでよくわからないながらに結論づけた今の自分の絵がいろいろ足りなかったり思い違いしていることが良くあります、本当に本当に良くあります。
    なので、今の自分の知識を信用しすぎないで、まだ足りないかもしれない、人体のこういう良さをまだ全然知らないのでないかと訝しんでください。
    絵はそれをみんなにわかりやすいように自分にも気持ちいいように落としこむ作業です。
    どんどん改善改良追加してアップデートしていってください。
    特にからだの厚みや細かい凹凸、向きに関しては難しいです。
    認識があまりにずれてしまうと、資料を素直に見れずに、自分の先入観に変更してしまって単なるポーズやアイディアのネタなどにしてしまうこともあります。

    次に、いいなと思うことを増やすこと。
    妬んだり羨んだりするのは仕方ないんですが、なによりかにより、いいことは素直にいいなと思ってください。
    いい絵があったらいいと思うべきだし、こんなのが評価されてて……と思うならそれは自分が理解できないけど多くの人には分かる魅力があるってことです。
    ましてや自分がそれを出来無いなら、それは自分に足りないところですので、その事実は認めてあげて素直になんでも吸収、研究してやってください。
    代案無く拒否ってしまうとまず間違いなく、そういった良い要素を否定して自分の殻に閉じこもる準備を始めますし、自己分析がにごります。
    自分が好きなことや嫌いなことと、多くの人が好きだったり嫌うことは違うことは良くあります。
    自分が嫌いな食べ物を好む人が大勢いたり、自分が好きなタレントを嫌う人がいるくらいにはそうなので、できるだけ物事はポジティブに肯定してあげるといいです。
    いつか自分もそこそこでいいからよく思われる側に立ちたいと思ってる人も多いはずなので、それならなおさらそうです。少なくとも自分がなりたい立場の人のことを嫌ってる場合じゃありません。良い所をどんどん拾っていっていいと思いますし分からないなら探すべきだと思います。

    最後に、コレじゃないといけないと思わないこと。
    よくあるんですが、正解を求めるあまり答えを一つに絞ろうとする人がいます。
    でも、絵柄はひとつじゃなくていいし、塗り方だって気分で変えていいし、つまんないアングルでも魅力的に出来るし、肉付きだって初音ミク的に細くても、肉感的にむっちりだっていいはずです。
    時代も好みも生活も数年で変わるものなので、こだわるぶんにはともかく、こうでないといけない、というのはあんまり無いです。

    自分の絵柄だってすげえ変えた!と思っても、ちょっと変わった?くらいに思われたりいつもと一緒だねって言われることも多いし、ましてや多くの人にとってはそもそももとの絵も認知されてない場合が多く、変わるどうこう以前に知られてません。
    なので、なんでもありだしもっとやりたいようにやっていいので、自分で枠を作って狭くならないようにしてあげていいと思います。

    最後に
    ・キャラの内面があってそれを絵で説明してあげるの大事
    ・説明力のパワーは形をちゃんと描ける把握力で決まる
    ・形だけで魅力の説明になってなければ形を描いただけになる
    ・思い込みに頼らず、情報は更新すること
    と改めて大事なところ抜き出しておきます
    続きを見る ▾
    (´・ω・`)ワシが丁度道具が目的になってる所ですね。

    本来は何を描きたかったのかもう一度探る必要がありそうです(´・ω・`)
    続きを見る ▾
      先生!たたき台ってどれ位作れてればいいんでしょうか(´・ω・`)
      続きを見る ▾
        たたき台はたたき台なので、とりあえず修正するための土台です。
        改善する、って言うにも、その改善元が必要なので、それすら無いときはたたき台を作る必要があるだけです。
        取り敢えずでも全身が書けるならそこから修正していけばいいと思います。
        続きを見る ▾
          例えば人物なら、一通りパースやら補助線やら、試行錯誤の連続等、修正スキル覚えたら、次は自分なりの基準となる素体をザックリでいいので考案する、必要があれば改善するってことでいいんでしょうか(´・ω・`)

          で、それは道具だから、本来描きたかった物はなんだったか思い出すために過去に戻ったり、新たに探したりする必要があるって感じですか(´・ω・`)?
          続きを見る ▾
            上達って何も新しい物を持ってくるだけじゃなくて、今まで知っているできると思っていることの精度を上げる事でもあるわけです

            コレがなんとなくで前しか向いていないタイプの独学だと、往々にして見直しやおさらいがなくなって新しい物がないと言いつつ資料を見なくなったり確認差号を怠るようになって頭打ちになることが多いです

            初期の頃は興味本位で知らないこといっぱい覚えなくちゃアレも面白いコレも面白いとなってたのに、それが惰性化していって、認識や把握力が足りないまま描きたい気持ちだけが暴走するか、もしくは技術面だけを得ればなんか変わるんじゃないかと思い描きたいものの模索を忘れてハマります。

            なんにせよ、絵を描く上でどこかに置き忘れてきたものや意識が変わってしまったもの、認識がずれてしまうことはよくあります。

            (例えば、牛丼ってそこそこ値段してすげえうまい牛丼もあるはずだけど、もうそういう意識がないくらいには認識が変わってしまってるよね?)

            絵の場合、絵のためにデザイン化しているので、実際をそぎ落としてる情報や変化させてる情報などが多いです。
            でも当然本来は余計なものもいらないものも絵としてはやり過ぎになる情報もたくさんあるわけで、そうした情報をどう落とし込むかっていう模索を続けていかないといけないんですが、忘れるんです、そう言うの。
            しかもなんのためにやってたかってことすら。

            そうした、ついうっかり忘れがちなことはいちいち再確認する必要があって、また、世間の流行やその他の要因で生活が変わります。
            そうなると新しい情報や必要な情報が変化したりします。

            なので、基本的に変わらない人体や立体を思い違いをしてないかどうか、理解力が増えた今なら新しい情報がないかどうか繰り返し精査したり、何のためかを再確認したり、世の中の移り変わりに追随したりする必要があります。
            続きを見る ▾

              ピックアップ

              最近の画像 (42578)

              もっと見る

              メンバー (20811)

              もっと見る

              • 4kiさんが参加しました。
              • ゆうさんが参加しました。
              • アシマさんが参加しました。
              • 時蒼さんが参加しました。
              • とうふさんが参加しました。
              • ミナミイクノリさんが参加しました。
              • ZI.K.Oさんが参加しました。
              • Captain Sinkさんが参加しました。
              • Execution死罪さんが参加しました。
              • 琥珀さんが参加しました。
              このグループを報告する