pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

イラストうまくなりたい【講座・添削】

公開グループ
■絵うまくなりたい人のための教えあうグループ。多少アドバイスするよ!
◎お願い:絵の目的や内容を具体的にして質問をお願いします
×禁止 :絵紹介、自己紹介、募集・告知、性的表現(R15基準)、グロは×
【上達のコツ】があるのでぜひ一読→http://p.tl/p/y35k
■序文
みんな結構絵で迷うだろうなーということでグループ作りました

技術に目が行きがちですが技術だけじゃ魅力的な絵にはならんよーというのをとにかく伝えたかったです
逆に基礎がないと魅力以前の問題だよというのも同時にあります

また、好きなことだから苦しいことも楽しい、年も関係ない、焦る必要もないはずなんですが、pixivのような常に外発性の刺激にさらされていると内発性を見失いやすいです
うまくいかないから自分は駄目などと、基準がずれていったりしないようにしたいなと

まあそんな感じのグループです
上達の基本に迷いやすいことや楽になることをまとめてあるので、何かの役に立てば幸いです

かなり長いし先入観で思っている事と違うと思うかもですが、絵にかぎらず、基本的な物事の上達手順です
絵に必殺技はないんで、無理せずのんびり地道にやるといいと思います

■注意
迷惑行為ネガティブ発言等、予告なく削除及び追放、通報対処します
ご了承ください

Sorry, this group is not for exhibiting your works.
This place is for getting your illustration corrected by group members in order to improve illustration technique.

■CG講座
https://goo.gl/zfA3qC
お仕事ではこんなふうに描いたり

■管理人
47AgDragon(しるどら)
http://pixiv.me/47agd
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • ★新・雑談スレ第77弾!★

    お気軽な話から真剣なお話まで!
    みんなでワイワイ語り合いましょう!
    悩み事も相談にのってくれるかも?

    次スレは100踏んだ人か、
    立てると宣言した人にお願いします。

    前スレ76弾はこちらから
    group/comment/2645122
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 47AgDragon(しるどらさん

    お返事ありがとうございます。

    >また、退会対応はしていますが、返事が来るまでは猶予がありますので、それまではまだ対応はしません

    この部分が、対応はしているが対応はしないとなっていて理解できなかったのですが。

     ・えいふぁみさんは自主的に退会された
     ・しるどらさんはえいふぁみさんが自主的に退会されたことを知らなかった
     ・しるどらさんは知らないまま、えいふぁみさんの「退会宣告」をこちらのスレッドで行った
     ・しるどらさんとしては、運営からの返事がくるまではえいふぁみさんの「退会処理」を行わない予定であった

    という流れであっていますか?
    たびたび質問してしまい申し訳ないのですが、お返事いただけたら嬉しいです。
    続きを見る ▾

      > トウカさん

      あ、すいません、同じ単語を使ってしまったのでわかりにくくなってましたね
      その通りであってます

      退会対応の宣言は行いましたが、運営からの返事が来るまでは、本人の発案責任や運営さんへの質問者としての責任があると考えております
      そのため、それまでは実際に退会させたりはしない、ということです

      グループ内のためであるとの主張でみんなを巻き込んで騒いで発案した以上、最後の処理までキッチリする必要があるし、その前に自主退会、もしくは退会処理するのであればそもそも何のための問題提起や話し合いだったのかの責任や意図が不明になります
      (そもそも運営さんを巻き込んだことに対しても迷惑行為の可能性すら出てくるので)

      そのため、管理上、退会対応の宣言はしても、返答周りのことが終わるまでその実行をする気はありません
      ただし、さらに問題を起こすようである場合にのみ、即時対応せざるを得ない、ということで考えています

      まとめると、話し合いの要求を受ける形でで始まってるのに、話し合いの発案者がさんざん圧力だ封殺だ強権だと騒いでそれをどうにかしてくださいという主張で言ったんだから、こういう結果にはなったけど、その発案責任はあるよね? だからしっかり果たしてくださいという話です

      よろしくお願いします
      続きを見る ▾

        > 47AgDragon(しるどらさん

        理解できました。
        お返事のおかげで余計な不信感を覚えないで済みました。
        お忙しい中、お返事ありがとうございました。
        続きを見る ▾
          ここからは感想になってしまうのですが、これを最後に。
          私は、このグループは「管理人さん」「添削をする人」「添削を依頼する人」「在籍するひと」たち全ての方達の協力によって形成されているものだと思っていました。
          みんなが敬意を払い合い対等であるからこそ存続しているグループなのだと。
          私自身も以前は添削の依頼もしましたし、拙いながらも添削する側に回ったりと参加していました。

          ですが今回の論争を見ていて、全く違う考え方の方もいらっしゃるのだという印象を受けました。
          そしてこのまま在籍していたら、将来衝突してしまう可能性があるなと感じました。
          無用な衝突は私の望むところではありません。
          ですので、これにて退会いたします。
          今まで添削依頼に応えて下さった方達、私の拙い添削を受けて下さった方達、みなさんありがとうございました。
          お元気でいてください。
          続きを見る ▾
            なお、私見的感想として

            いろんな人がいていろんな考え方がありますので、他人に対してこうなってほしいということは思えても、それ以上のことはできません

            なので中には、自分と合わない人や合わないこと、合わない考えや行動などが必ず出てきます
            でも、それがあって世の中ができていると思いますし、そういうもんだと思います
            そのため、基本的に100%全員が納得する結果は望めません

            多くの場合、そこで、こうしろ!自分の思うとおりになれ!と言ってしまうことで、問題が発生します

            ですが、管理人はグループにおいて唯一、「管理上必要の理由においてのみ」こうしろとかこうなってほしいなーと言ってそれが実行できる人物です

            なので、グループの方向性についてなど、それについて複数の意見、特に賛成反対両方の意見が存在するようなものをまとめる上については必ず、100%納得できる結果にするのは物理的に無理です
            無理ですが、それでも管理上まとめる必要があります
            (だって何かを決めたら、それに反対している意見の人は嬉しくないよね? だからそれであいつは合わないとか自分のの感情を逆なでした、などと嫌われることは大いにありえます)

            そのため、ある一定の範囲内において、嫌われる可能性を最初から所持しているのも管理人の責任であり仕事です
            そのうえで可能な限りここが良いんじゃないかなーという模索をすることは出来ますが、出来るのは模索であって、可能性を探ることだけです

            ただ、できれば、ある考えや物事において、意見や主張が少し違うくらいのことで喧嘩や人間を嫌いにならないでください
            宗教が違う、たとえば阪神ファンと巨人ファンの間柄であっても友人関係は成立するように、本来主義主張が異なることと、好き嫌いというのは別に考えるべき物事です
            また、世の中おもしろいことに、嫌っているからうまくいく関係というのもあります

            このグループ内の出来事にかぎらず、いろんな考えや主張は全員違うのでみんな違うから話しあう必要があるし、それが良い、ということを踏まえておいてくださるとありがたいです
            続きを見る ▾

              > Macfistさん

              残念ながらアップル製品は持っておりません。
              winオンリーです。残念。

              MIDI端子はUSBの物が安く出てるみたいですね。
              キーボードや音源、エフェクター、ミキサーとか結構昔の物が残ってたり・・。MIDIインターファース買ってくれば多少MIDI再生環境は出来るかも・・。骨董品ぽいけど・・。ソフト類はさすがに動かなそうですが・・。

              最近のDTM情報ありがとうございました。
              続きを見る ▾
                管理人様のお言葉、まったく理解できないです。

                もちろん当事者の彼の言葉にも非はあったと思うけれど、後味の悪さを感じずにいます。
                彼の非だけを同じ言葉で繰り返しながら説き、退会されたのを知ってからも「自分勝手」だの「無責任」だの言いたい放題です。
                管理人もガイドラインスレで「欠席裁判は褒められたものではない」とおっしゃりながらも、かなり酷な事をされていらっしゃいます。

                発端になった騒動から一連の流れを見てきましたが、ここまで騒ぎが大きくなったのも彼のせいだけではないように思えます。
                彼らの言葉に真摯に耳を傾けていたなら、もっと違う結果になっていたかもしれないですね。

                非常に残念です。
                続きを見る ▾
                  状況が理解できないまま余計なことを言ってしまいそうだったので一旦抜けて見ていましたが我慢できないので書き込みます。
                  しるどらさんは、外部での行為とここでの問題提起を結び付けて、えいふぁみさんが迷惑行為を目的の一つとして今回の問題提起をしたということになるとおっしゃっていますが外部での行為は問題提起とは関係なくないですか?
                  外部での行為が迷惑行為であったかどうかは分かりませんが、例えそれが迷惑行為であったとしても今回の問題提起までもがどうして迷惑行為となるんでしょうか。
                  この騒動はpixiv利用規約への違反という点だけでなく、以前しるどらさんが企業関係の広告の書き込みがあったときに削除していたのに、
                  自らは自分の所属する企業の広告の書き込みをしたという矛盾があったのが問題なのではないでしょうか?
                  ガイドラインの件はそんな矛盾した行動を正してほしかったためではないでしょうか?
                  えいふぁみさんの問題提起はここのメンバーに大騒ぎして迷惑をかけたかったようには見えません。やたらと今回の問題提起を騒ぎだと言うしるどらさんの言葉からはえいふぁみさんに対する悪意が見えます。
                  続きを見る ▾
                    「何が目的だったか」て事かな
                    続きを見る ▾
                      なんか敵対的になってるような気がするなあ
                      言葉が行き過ぎているなら申し訳ありません、ただ、無責任に関しては事実であって、誹謗中傷のために行いたいわけではないです
                      そう見えたならすいません、彼には発言責任としてしっかり対応して欲しかっただけです、だって一緒にやってくんじゃないの?って
                      だってそれだけのことを、相当きつい言葉も混ぜて言ってたじゃんって思うんです

                      理由はどうあれ問題提起自体は問題とも思ってませんし意義があることだと言っていますしそう思ってます

                      ただ、その根底にあるところがグループのためというところよりかは正義感的なものが暴走してグループ内の問題を逸脱し、あらぬところまで行ってしまった場合、それは独善的でよくないよーという話です

                      もしここでの発言が元で、誰かや誰かの関係者などにメッセや他サイトなどで累が及ぶ、粘着されるなどのことは流石にまずいです
                      (別に今回の件に限ったことではないことに注意してください、また実は粘着事例はすでにあります、幸い管理人に対してだけなのですが、こういう事例があってほしくないです)

                      だからえいふぁみさんの当事者としての責任はあると考えその必要を言ったまでです
                      運営さんに質問する行為は問題ありませんが、運営さんにわざわざ調査をお願いしておきながら当事者が返答前にいちぬけたというのはまずい(徒労をお願いすることになります)し、そもそもグループの他のみんなのためにというより別の方向に行ってしまったことが残念という話です
                      あんま言いたくないんですが、自分が改革するんだって言ってた人が裏でゲリラ活動をってのはさすがに無責任でないかなあTT

                      グループでの改善が目的であればまずグループに対しての責任があり発案の責任及び日々の通常進行が再重要と考えます
                      それが誰かを敵視したりその関係に対して迷惑をかけるというのは行き過ぎです
                      それは無責任であり自分勝手であると考えます
                      ですからわざわざその責任に対してはお願いしていますし、こういうところでの発言が元で別場所でトラブルが起こるのはグループメンバー(管理人も含みます)に対して本来あるべきではありません

                      だって、本来このグループで楽しく日々活動するためだと思うんですよ
                      楽しくが難しいところは自分が賛同できないかもってことでも能動的に楽しくしていくってのが最重要なんで、よろしくお願いしたいです
                      続きを見る ▾

                        ピックアップ

                        最近の画像 (42612)

                        もっと見る

                        メンバー (20819)

                        もっと見る

                        このグループを報告する