pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

ぼくら墨汁

公開グループ
このグループ『僕墨汁』は、みんなで同人誌をつくってしまえというグループです。このグループに参加することで、みんなでつくる同人誌『墨汁Aイッテキ!』への参加意志表明になりますが、べつに参加しなくても原稿は大歓迎です!(管理・protozoa user/60259)
<<募集内容>>
同人誌の完成サイズはB5サイズです。原稿の内容は、印刷できる内容ならなんでも大丈夫。表現方法に規制はありませんしページ数も自由。載る号によっての提出期限や規制がありますが、基本的に締め切りや没はありません。
<アナログ原稿での入稿方法>
マンガ・イラストは、市販のB4・B5マンガ原稿用紙にあわせて描いてください。原稿は必ず返却いたします。
送り先>190−0022東京都立川市錦町6−4−10ハイホーム立川錦町308 内山憲久
<デジタル原稿での入稿方法>
(1)推奨のカラー原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)350dpi。
(2)推奨のグレースケール原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)600dpi か1200dpi。
<デジタル入稿にはファイル転送サイトを御利用下さい>
(1)GigaFile(ギガファイル)便が推奨です。http://www.gigafile.nu/v3/
(2)GigaFile便の『アップロード』というページからアップロードをします。
(3)『メモ(メールに転記されます)』ここに、あなたのお名前を書いて下さい。「protozoaです、次の墨汁の原稿です」みたいに、あなたが誰だか分かればペンネームでOKです。
(4)『アップロード情報(ファイル名,URL,削除KEY,メモ)をメールに送信する』この欄に、次のアドレスをコピーして、qqya6kf9@mist.ocn.ne.jp ペーストします。横に送信ボタンがありますが、まだ押さないで下さい。
(5)『ファイルを選択』もしくは『ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。』と書かれた場所から、送りたいファイルをアップロードします。
(6)そうしたら、さっきまだ押さないでねと言った送信ボタンをポチッとなで終了です。(なんかいろいろすいませんが、分からない事ありましたら質問お願いします)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 100行ったのでまた立てときます。質問とかはないと思うので(笑

    写真はタミヤのT-34(部屋で発掘した30年前もの
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > メロトロンしみず1918年さん

    会社でも、「優しい、いい人」は出世とは無縁で、なぜか「何、こいつ?」って人のほうが仕事がよく出来たり、目立ったり。偉人とかでも、本当のことは伝記に書けなかったりしますよね。能力のある人って、自分にも他人にも厳しいですし。(朝ドラの浅子さんもそうだったみたいですよ)
    ミッキーマウスとか、ディズニーさんの作ったキャラじゃなかったんですか!?でも、ビジネスでは手塚先生の何倍も成功してますよね。
    続きを見る ▾
    • neko

      > nekoさん

      ミッキーマウスは専門のアニメーターが描いていて、ウォルトはただ「こういうネズミがこれこれこういうことをやって・・」と指示していただけ、らしいですよ。

      無論、クリエイター=人格者であるケースはまれなんですが(笑

      西崎みたいにウラから「人をあやつる情熱」がすごいヤツもいたりするから厄介なんでしょうね~

      ずっと小物ですが、コミケにも「マンガ編集者くずれ」みたいなのがいまして、やたらに居丈高だったり他者を道具として使おうとしたり、あっちょっとこいつ危ないな・・と感じた事が数回ありましたね。
      続きを見る ▾

        > メロトロンしみず1918年さん

        鴨川つばめ氏が他誌で復活した時、チャンピオンの編集者が「再起できないように徹底的に潰しておけば良かった」と言っているのを聞いたとあじましでお氏が著書の中で書いてたよ。何があったんだろうね。あじま氏自身も秋田書店のことは超嫌ってる。
        続きを見る ▾

          > メロトロンしみず1918年さん

          まあでも、ディズニーさんは、倒産した手塚先生よりはやり方が上手かったんでしょうね。クリエイター業(学者さんなんかも含む)で名を成す人って、言語性IQが高すぎとかバランスが悪かったり、元々ふつ~な人とはなんか違うんでしょうね。
          西崎さんみたいなのは、お金や名声に目が眩んでる匂いがします...!
          編集者くずれってw中途半端な人ほど、変にイバったりしますよね。社会性がないのか?おばちゃんPTAでも、この手の人って、役員になったとたん、勘違いして先生に楯突いたり...厄介なんですよね。自己主張も強いんで、お人好しな人が標的にされたり、必ずトラブルになってました。
          続きを見る ▾
          • neko

            > 獅子神@コミティア148間借りさん

            イメレス完了しました!まだもう少し閲覧伸びると思うので、ちょいさん(以下省略)ページにもどなたかいらっしゃると思います。(いっとうさいせんせところにはかなりのフォロワーさんが訪問されてる感じですね。)
            続きを見る ▾
            • neko

              > 獅子神@コミティア148間借りさん

              そんなことがあったんですか・・まあ、鴨川さんはその後なにもかけなくなってしまい消えてしまったんですから、同じか~

              他の球団に行ってしまったドル箱選手を憎むようなもの、なのかも知れないけど、ジットリと陰湿ですね。

              ジャンプとかも、出版社をもうけさせてくれた漫画家にいつもひどい仕打ちするでしょう、監禁したりとか、ネタ切れしててノイローゼなのにかけかけって迫ったり・・

              「幽々白書」の富樫がコミケでそこらへんのひどさをぶっちゃけた同人誌を出してたけど、かなりひどかったみたいですね。

              ただ税金引いても、億単位の収入はあったとか・・カネがらみは怖いニャ~
              続きを見る ▾

                > nekoさん

                そおですねえ~(プリティ長嶋

                なんつーか、「支配的にふるまえば、周囲の人間はオレもしくはアタシの言う事をきく」と思って、ホントーに実践している問題人間はいますね

                会社とか学校とか、困ったもんなんですが・・・・・

                他者を支配するのもヤだけど、支配されるのも御免だっっ
                続きを見る ▾
                  ゴールデンウィークに大洗で開催の即売会「セーラー服と戦車道」よーやく申し込みました。去年はヘンな事件で中止になってくやしかったけど(海賊業者の暗躍)今年は無事やるよーでヨカッタ。

                  ただ、まいわい市場の二階で「二時間半しかやんない」という形態なんで、いささか不安もありますが・・

                  (一回目と二回目は地方即売会にしては異様な盛況でした
                  続きを見る ▾
                    サークルカットを「サクカ」と略すのはやめろ!

                    なら政党助成金は「セジョン」だ(セゾングループみたい

                    TPPは「カンパキ」

                    「おめえまだカンパキ入ってねえの???」と言う米国

                    そういえば、昨日NHK見てたらさりげなくワインの話題で「TPPになれば関税はゼロになりますからネ」とかニッコリ言ってるバカがいた。

                    さすがちょうちん放送局、サブリミナルに「政府の言い分」をそこかしこに折り込んでくるワケだ。
                    続きを見る ▾

                      > nekoさん

                      おおきにぃ。
                      続きを見る ▾