pixiv has updated the Privacy Policy as of May 28, 2024.Revision history

Welcome to pixiv

pixiv is the premier online artist community where members submit illustrations, manga, and novels or browse work created by others. Join the millions that make up the pixiv community.You can also access pixiv with your mobile phone.

It's just a few simple steps!

Register for a FREE pixiv account!

Enhance your pixiv experience!

Drag your image up or down to reposition your cover image.
  • Cancel
  • Save
Image repositioned

■赤ペンしてもらいたい人うpどうぞ■

Open Group
(!7月21日 禁止事項更新:重複投稿は禁止です。)
メンバー同士で赤ペンをします。

■■↓うpする方は下のテンプレを参考にしてください。↓■■

**投稿用テンプレ**
(■模写の場合は最初に「模写」の記述お願いします。)

□特に気になる所など

■版権 or オリジナル
■ブログなどへの転載:可、不可

*****

特にこれから絵を描き始める~中級者の人向けです!

以下を確認した上で画像をうpして下さい。

■自作画像であること
■赤ペン主が素人・遅い・少ない・順番が前後していてもおkなこと

■赤ペン前後の画像をメンバーがブログ等に載せること
■ニコニコ生放送などで赤ペン入れをすること(これらはもし避けたい場合は投稿時にその旨を書いて下さい)



~禁止事項~
■トレスのうpは禁止。模写の場合は必ず模写である事を書いておくこと。(ただし、模写は元画像がないと赤ペン出来ないので、参考にした画像がどこで見れるかを明記してください。)

■重複投稿
■18禁(R-18)・グロ(R-18G)に当たるものは禁止。
■赤ペンの目的が薄いイラスト(例:ネタ画像など)
■その他、グループ参加者が不快に思う行為、イラスト等。

以上が守られていない画像は削除対象となります。
楽しく画力あげていきましょう^ω^

赤ペンをしてもらったらお礼も忘れずに!


うpされた画像に赤ペンをしてくれることも歓迎です。まだ下手だから……などは気にしないで、どんどんコメント、赤ペンし合ってみんなで画力上げましょう!(赤ペンをしてみることは、とてもいい絵の練習になりますよ)



(おまけ)赤ペンをリアルタイム実況して欲しい人は、UPしたあと下のコミュでコメントして下さい。
■レベル0からプロ級へ
http://com.nicovideo.jp/community/co2144606
Keep reading ▾
Close ▴
  • ■版権【セーラームーンの月野うさぎ】
    ■ブログなどへの転載【不可】

    初めまして。赤ペンよろしくお願いします。
    ■気になる点
    ・足と肩と手に違和感を感じる(足が女らしくないポーズになってしまいます)
    ・動きのある絵にならない(人形ぽい)
    ・影のつけ方が分からない(特に肩のあたりです)※太陽がかいてあるところを光源としました。
    ・髪の毛の動きが足りない
    ・地面にうまく立ってないように思える

    ここ以外にも指摘がありましたらお願いします(^-^)!
    Keep reading ▾
    悪く見える様子
    Keep reading ▾
      こんばんは、
      がに股だと男性的な立ち方に見えるので、左膝の位置を変えて右膝と同方向にそろえてみました。
      光源は足元の影から逆光ぎみな感じでつけました(多色ボールペンで見え辛くてすいません)、影の輪郭線を描いていない部分は境界がボカシになります。見え辛いですが胴の向こうの右腕も腕と胴の境目が分かりやすいよう隙間から光が入っています。
      髪の動きは画面の右側の髪は動きを感じるので、左もお同じような感じならよかったのではないかなと思います。

      絵の印象ですが、o脚内股で肘を胴につけた「いかにも女の子」という立ち方ではない格好良さが新鮮で惹かれました
      Keep reading ▾

        > Hi すきまからおちた!

        赤ペンありがとうございます。まさに描いていたただいたイラストのような脚や腕が描きたかったのでとても参考になりました。影のつけ方も光が当たるところに注意して細かいところに光を入れたり影の強さでボカシを入れたりしようと思います。(イラストの影がとてもハッキリしていて分かりやすいですし、線がなめらかでスカートや髪の先端もとても素敵です!)
        髪の動きはもっと全体と馴染むようにかくようにします。

        女らしくかけなくて悩んでましたが逆に新鮮と言っていただき嬉しいです(*^^*)
        Keep reading ▾

          > Hi 2次元のオタク!

          コメントありがとうございます。次回はもっと女の子らしいおしとやかにかけるように頑張ります。
          Keep reading ▾

            > Hi ぷぴこ!

            努力を続けるだろう
            Keep reading ▾
              こんばんは

              顔や個々のパーツは、良い感じです。
              一方で全体のバランス、
              特に下半身が弱く感じます。

              頭部からつま先にかけて、線を引いてみてください。
              重心がどのようになっているかが、
              判断しやすくなります。

              それとは別に、軸の線を描いてみてください。

              軸の線が、「普通の立っている状態」ならば、
              軸足にたどり着きます。

              「作為的な恰好」ならば、
              軸足以外のところへ たどり着きます。
              例えば、起立したり、仁王立ちした場合は、
              中央に軸が発生します。

              「動いている状態」ならば、
              軸が中心や軸足にはない状態です。
              例えば、走っているとき
              軸は前のほうへ傾きます。

              今回の絵は「(普通に)立っている絵」だと思われますので、
              どちらかの足に、軸が向くのが良いと思います。

              それとは別に、「動きのある」は、てんぽなので、
              リズムを刻んでみてください。
              具体的には、
              1・1・1 ではなく、
              1・2・3 のように、
              変化を付けるとよくなると思います。

              さらに言えば、
              1・2・3 (変化量+1固定)より、
              1・1・2・3・5 (変化量非固定?)のほうが、
              「絵的な動き」が出しやすいです。

              この説明で、いまいちピンとこないときは、
              竜巻のような螺旋を、するする~っとかいてみると
              良いかと思います。

              以上参考にしてみてください。
              Keep reading ▾

                > Hi 西島玉錬@お仕事募集中!

                軸線を引いて見るとなんで下半身が不安定に感じるのか分かりました。
                今度立ち絵をかくとき線を引いたとき片方の足にたどり着くように気をつけます。
                動きのある絵はリズム..........!竜巻をイメージしたアタリからかいてみます。
                コメントありがとうございました(*^^*)!
                Keep reading ▾

                  Recent Images (5323)

                  View more

                  Members (1808)

                  View more

                  • 茴香 has joined the group
                  Report this group