pixivは2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

ぼくら墨汁

公開グループ
このグループ『僕墨汁』は、みんなで同人誌をつくってしまえというグループです。このグループに参加することで、みんなでつくる同人誌『墨汁Aイッテキ!』への参加意志表明になりますが、べつに参加しなくても原稿は大歓迎です!(管理・protozoa user/60259)
<<募集内容>>
同人誌の完成サイズはB5サイズです。原稿の内容は、印刷できる内容ならなんでも大丈夫。表現方法に規制はありませんしページ数も自由。載る号によっての提出期限や規制がありますが、基本的に締め切りや没はありません。
<アナログ原稿での入稿方法>
マンガ・イラストは、市販のB4・B5マンガ原稿用紙にあわせて描いてください。原稿は必ず返却いたします。
送り先>190−0022東京都立川市錦町6−4−10ハイホーム立川錦町308 内山憲久
<デジタル原稿での入稿方法>
(1)推奨のカラー原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)350dpi。
(2)推奨のグレースケール原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)600dpi か1200dpi。
<デジタル入稿にはファイル転送サイトを御利用下さい>
(1)GigaFile(ギガファイル)便が推奨です。http://www.gigafile.nu/v3/
(2)GigaFile便の『アップロード』というページからアップロードをします。
(3)『メモ(メールに転記されます)』ここに、あなたのお名前を書いて下さい。「protozoaです、次の墨汁の原稿です」みたいに、あなたが誰だか分かればペンネームでOKです。
(4)『アップロード情報(ファイル名,URL,削除KEY,メモ)をメールに送信する』この欄に、次のアドレスをコピーして、qqya6kf9@mist.ocn.ne.jp ペーストします。横に送信ボタンがありますが、まだ押さないで下さい。
(5)『ファイルを選択』もしくは『ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。』と書かれた場所から、送りたいファイルをアップロードします。
(6)そうしたら、さっきまだ押さないでねと言った送信ボタンをポチッとなで終了です。(なんかいろいろすいませんが、分からない事ありましたら質問お願いします)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 『墨汁Aイッテキ!2017五月号』ちょい様によるビック主催・リレーマンガ企画のご案内です!

    1>『墨汁Aイッテキ!2017五月号』に掲載予定「リレーマンガ」のお知らせです。

    2>「リレーマンガ」原稿締め切りは2017年4月17日(月曜日)となります。

    3>ふつうの「リレーマンガ」と違い、今回の企画ではすでに「ネーム(雛形)」がご用意されておりますのでお気軽にご参加ください。

    4>参加ページ数は、お一人様1ページとさせいただきます。

    5>この「ちょい様によるビック主催・リレーマンガ企画」ですが、正式な略称は『チョビりマン』とさせていただきます!

    6>マンガに登場させるキャラクターは、オリジナルかパチもんだけにしてくださいませ。

    <リレーマンガ投稿内容について>

    1)あなたに描いていただきたいのは「リレーマンガ」の1ページです。すでにネームの雛形は完成しております。

    2)簡単にネームの流れを説明します。まず、悪の帝国の女性幹部が街に現れて乱暴狼藉をはたらきます。そこへ我らがヒーロー『墨汁戦隊』の皆様が現れます。一人ずつ名乗りを上げながら登場し、最後は『墨汁戦隊なんとかじゃー』とみんなで叫んで終わり。

    3)あなたに描いていただきたいのは、一人ずつ登場するヒーローたちのうちの1ページ。

    4)登場するヒーローは、できれば、あなたの自画像キャラが望ましいですが、それが難しいようでしたら、オリジナル・キャラでも他人の自画像キャラでも構いません。

    <最後に>

    最後になりますが、せひぜひ皆様からのエントリーを期待しております!この企画に御参加いただけたら、ちょい様とprotozoaは感謝感激うれしひです!(みんながかまってくれないと淋しくて孤独死しちゃうよ!)
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    ブルドッグじゃないシティターボってのもチョイスが渋ぃ。昔ブルドッグ乗ってた友人(現在疎遠ww)に乗せれもらったら、その個体のコンディションだったのか、100km/h超えた辺りからピラー付近からギシギシ音が鳴り出して、逆の意味でびっくりした記憶があります。
    続きを見る ▾
      まぁその後、ジープなんか乗るようになって、70km/h超えた辺りから壊れそうな音出して、水温計が見る見る上がって言って、100℃に達して、ラジエーターが圧力鍋状態になったりするんで人のことは言えないww
      続きを見る ▾

        > きゅうななさん

        ブルドック乗ったことあります。
        当時の車としては驚異的な加速でしたよね!
        剛性については僕も同じような印象でした。
        っていうか、当時のホンダはボディ、ぐにゃぐにゃでしたから
        シティに限らないかもですねw
        僕が乗ってたEFシビックもコーナー攻めるとボディがよれて
        ルームランプがチカチカ点灯してましたからw
        続きを見る ▾

          > きゅうななさん

          ホンダのスーパーカーでボディがアルミ製・・とかいうNSXつうのは乗ったことあるけど、デザインもワープロみたいなクルマだし印象は最悪でした(笑 今の新型NSXのほうが全然カッコイイです(4千万位する)

          乗ってワア面白い!と思ったのはフィアット⇒ルパンの車で、音もバンバンいっててスクーターみたいだし、座高?はザブトン並みに低いわでサイコーでした。
          続きを見る ▾

            > コマッタくんさん

            何故か剛性は三菱と言ぅ意味のない確信が当時ありましてww スタリオンのブリフェンなんぞ高くて買えませんで、中古のコルディア四駆にたどり着く訳でして、ジープより1本少ない、2本のシフトレバーが生えていまして、発進時、high/1速からLow/2速にシフトチェンジするのに、
            左手の親指と小指でこじるようにシフトする方法を編み出したのですけど、他にコルディアに乗ってる奴もいないので、自慢できなかったですww。FFの時にはメチャクチャトルクステアでハンドル持ってかれるのに、四駆にしたら、「急に素直になりやがった!」って娘でした。
            続きを見る ▾

              > メロトロンしみず1918年さん

              illust/6599107 ワープロみたいなクルマww 後のボンネットから紙入れたら、前のナンバープレートぱたって倒れて印刷された紙が出てくるところ想像しちゃったww 本来面白い車って、何も付いて無くて自分で走らせてる感覚が持てる車なのかしらネ? 車がブレーキ掛けてくれるのは、安全だけど、乗ってて面白いかどうかは解んない。ジープなんて油断してたら、ドアもないから振り落とされかねないし、寒いしブレーキも効かなくて何回も踏みつぶすようにブレーキペダル踏み叩かないと止まらなかったけど面白かったしなぁ
              続きを見る ▾

                > きゅうななさん

                初めての車買うときミラージュのスーパーシフトは最初スゲーと思ったけどどー考えても使い勝手が悪いなとシティRにしました。
                過去に乗った車でめちゃめちゃ面白かったのはインプレッサWRXでしたね。2000ccのドッカンターボで高速での鬼のような直進安定性には舌を巻いた。その前に乗ってたのがRX-7なんで余計そう感じたんだろうけど。
                続きを見る ▾

                  > 獅子神@イベント当分無しさん

                  WRX僕も持ってます!
                  ラジコンだけどw
                  続きを見る ▾

                    > 獅子神@イベント当分無しさん

                    先輩は意外と走り屋みたいな車所有経歴ですよね!?(笑) やっぱ車は所有して走り込まないと良し悪しはわからへんよ!!
                    続きを見る ▾

                      > コマッタくんさん

                      illust/8725630
                      ワシのはスポーツワゴンと言う名の5ドアハッチバックだけどね。セダンより少しだけ馬力は低かったけど当時で200馬力越えは他にそうそうなかった。
                      続きを見る ▾